
幻詩狩り (創元SF文庫)
日本SFを代表する傑作中の傑作が、ついに待望の復刊です。川又千秋氏と言えば、『反在士の指輪』、『宇宙船メビウス号』2部作、『火星甲殻団』2部作など、忘れがたい名作を大量生産した作家で、今回の復刊は、まさに《待望》という言葉がふさわしい、ちょっとした事件です。SF界における川又氏の評価は少し地味な感じがあるので、今回の復刊をきっかけに、川又千秋再評価ブームが起こったら、ファンとしては最高に嬉しいです。

翼に日の丸(上) 双戦篇 (角川文庫)
ながらく中断していた「ラバ空」を再構成したもの。完結の運びとなったのは喜ばしいが、端折りすぎという感は否めない。
また、本来の一人称的視点であったものが、その持ち味が失われたのは残念である。
また、本来の一人称的視点であったものが、その持ち味が失われたのは残念である。

時間帝国 (角川文庫)
一見、平凡な冒険ファンタジーに見えるが、SFとしてもかなりの傑作です。最後の《オチ》も、一見平凡なように見えて、よく考えると物凄い《オチ》です。決して終わることのない、無限の《タイム・パラドックス》の中に閉じ込められた男の物語。でも、最後の最後に、微かな希望がほの見える所が、川又氏らしくてとても良いです。オススメです。