
ダブルヒロインスーパーLIVEショー【完全版】 [DVD]
最高の作品でした!!
本編だけでなく、メイキングのボリュームもあって見応えのある作品でした。
とにかく、ツインタワーの演技、歌声、ダンスがすばらしい!
自分は佐江推しですが、佐江のパフォーマンスが本当によくて
中でも、電子回路の夢は佐江推しなら絶対に満足するし、KIZUNAレジェンドの最後の高音は、
すばらしかった!佐江の成長も感じられるすばらしい作品でした!
ツインタワーが好きな人は絶対に買って損はしないです!
本編だけでなく、メイキングのボリュームもあって見応えのある作品でした。
とにかく、ツインタワーの演技、歌声、ダンスがすばらしい!
自分は佐江推しですが、佐江のパフォーマンスが本当によくて
中でも、電子回路の夢は佐江推しなら絶対に満足するし、KIZUNAレジェンドの最後の高音は、
すばらしかった!佐江の成長も感じられるすばらしい作品でした!
ツインタワーが好きな人は絶対に買って損はしないです!

銃声 Last Drop of Blood [DVD]
とんねるず・石橋貴明を主演に迎え、秋元康がメガホンをとった超バイオレンス映画の待望のDVD化。当初はネット配信用の連続短編作品だったのだが、その企画が急遽中止になり、新たに映画用に編集され公開されたいわく付きの作品である。キャストも高島礼子、保坂尚輝、さとう玉緒、宇津井健、蟹江敬三、松村達雄などネット配信用映画では考えられない豪華なキャストを実現している。他にも主役級の俳優陣が脇を固め、石橋の相方、木梨憲武がドラマのキーパーソンとして強烈な印象を残す。豪華なキャストを楽しむのもよし、劇場公開時R-15指定になった過激なバイオレンスをド迫力のdts音声で堪能するのもよし、年末年始は是非、「銃声」をご覧になられるのをお勧め致します。

企画脳 (PHP文庫)
企画を出そうとするとメモ魔になるイメージがありましたが、覚えようと努力しなくても覚えているようなことがアイディアのきかっけになるという意味のことが書いてあってそれが心に残りました。

AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)
興味深かったのは、本書に「お客さん」という言葉が出てこなかったことです。
AKBにとっては、そういう人たちはファンであり、AKB劇場や他の大きめの会場で、ともに歌や踊りを盛り上げる相手なのではないかと思いました。
ファンにとっては、AKBメンバーは育てる、とか応援する、という気持ちもあるのでしょう。
良い意味で「お客様」はおらず、素晴らしいと感じました。
(私はファンではありません、動画は見ますが)
AKBの組織が大きくなり、有名になるに従い、今後はどうなっていくのかわかりません。
1期目のメンバーがいなくなったときに、それからのメンバーがどのような意識をもって活動を行うのか。
私はどちらかというとAKBはそれほど好きではなく、高橋みなみも好きではありませんでした。
ただ、本書を読んで、AKBを通して成長した姿が書かれており、いろんな壁を乗り越えてきたことがわかりました。
その姿が良く思い、少し見直しました。
これからもがんばってほしいと思います。
AKBにとっては、そういう人たちはファンであり、AKB劇場や他の大きめの会場で、ともに歌や踊りを盛り上げる相手なのではないかと思いました。
ファンにとっては、AKBメンバーは育てる、とか応援する、という気持ちもあるのでしょう。
良い意味で「お客様」はおらず、素晴らしいと感じました。
(私はファンではありません、動画は見ますが)
AKBの組織が大きくなり、有名になるに従い、今後はどうなっていくのかわかりません。
1期目のメンバーがいなくなったときに、それからのメンバーがどのような意識をもって活動を行うのか。
私はどちらかというとAKBはそれほど好きではなく、高橋みなみも好きではありませんでした。
ただ、本書を読んで、AKBを通して成長した姿が書かれており、いろんな壁を乗り越えてきたことがわかりました。
その姿が良く思い、少し見直しました。
これからもがんばってほしいと思います。