
OH!Mikey 2nd. [DVD]
オー!マイキーは、マネキンが演技するブラックユーモアがあふれてはみ出してる短編ドラマです。
12chで放送されたり、一旦中止して再開されたり、放送される時間ががころころ変わったりして、なかなか見るのが大変。
しかも、5分番組(CM3分、本編2分ぐらい)なので気を抜くとすぐ終わってる。そんな、知ってる人は、知っている幻の番組です。
そのマイキーを13話収録したDVDの第二巻です。
お勧めは、
第14話「ピクニックへ行こう」
第16話「愛しのクリスティーナ」
ですね。とってもハイセンス。
ちなみに、外国産っぽいんですが、実は純国産の作品です。
12chで放送されたり、一旦中止して再開されたり、放送される時間ががころころ変わったりして、なかなか見るのが大変。
しかも、5分番組(CM3分、本編2分ぐらい)なので気を抜くとすぐ終わってる。そんな、知ってる人は、知っている幻の番組です。
そのマイキーを13話収録したDVDの第二巻です。
お勧めは、
第14話「ピクニックへ行こう」
第16話「愛しのクリスティーナ」
ですね。とってもハイセンス。
ちなみに、外国産っぽいんですが、実は純国産の作品です。

夢に見た娑婆 縮尻鏡三郎 (文春文庫)
考証を大切にする作家の本領を久々に見ることができました。
江戸末期の「鳥捕獲」を基軸にした見事なストーリーで、全体的な考証も(当然ながら)しっかりしていて、その職責のために登場人物たちが動くという仕立ての連作長編です。
佐藤雅美氏の作品は時に考証に引っ張られすぎてストーリーがなかったり、サブキャラにのみ話が行ってしまったりということがあるのですが、本作はそんなことはありません。氏の作品はおそらくすべて読んでいると思うのですが、久々に胸のスッとする良作でした。
江戸末期の「鳥捕獲」を基軸にした見事なストーリーで、全体的な考証も(当然ながら)しっかりしていて、その職責のために登場人物たちが動くという仕立ての連作長編です。
佐藤雅美氏の作品は時に考証に引っ張られすぎてストーリーがなかったり、サブキャラにのみ話が行ってしまったりということがあるのですが、本作はそんなことはありません。氏の作品はおそらくすべて読んでいると思うのですが、久々に胸のスッとする良作でした。

冬の幽霊たち [DVD]
ステージかと思って見たら、映画でした。
どぎつくない笑いで、WAHAHAの持つ、根源的な優しさを表に出した、良い映画です。
街の人の多くは地元のエキストラですかね?いい味出しています。
行った事のない夕張に行ってみたくなりました。
どぎつくない笑いで、WAHAHAの持つ、根源的な優しさを表に出した、良い映画です。
街の人の多くは地元のエキストラですかね?いい味出しています。
行った事のない夕張に行ってみたくなりました。

Li-Book2000
やはりベテランのギター・ベースはかっこいい!
ノリの良い曲はさらに良くなっているし
じっくり聴く曲も雰囲気が増しているので
是非聴いてください。
ただやはりCD音源のほうが歌い方が丁寧だし
歌詞のど忘れもあるので・・・まあそこはナマモノと割りきれる人だけね。
ノリの良い曲はさらに良くなっているし
じっくり聴く曲も雰囲気が増しているので
是非聴いてください。
ただやはりCD音源のほうが歌い方が丁寧だし
歌詞のど忘れもあるので・・・まあそこはナマモノと割りきれる人だけね。