
Drecksau: Kartenspiel für 2-4 Spieler
イラストが 可愛いので 女性ウケいいパーティゲーム
考えても サクサク負けます^^
運の要素が強いので 小さい子供とできるし けっして負けても喧嘩になんてなりません
汚すという発想が 楽しい雰囲気に 一役かっています
ブタさんが 小さな男の子のいたずら坊主みたいで 可愛い
大勢で サクッと遊ぶのに ピッタリ
考えても サクサク負けます^^
運の要素が強いので 小さい子供とできるし けっして負けても喧嘩になんてなりません
汚すという発想が 楽しい雰囲気に 一役かっています
ブタさんが 小さな男の子のいたずら坊主みたいで 可愛い
大勢で サクッと遊ぶのに ピッタリ

避雷針と火星の人形
はじまりのイントロはEL&Pっぽく感じましたがEL&Pのファンにはおすすめ出来ないでしょう。なぜなら演奏力に差があるからです。(あたりまえ?)中盤から後半にかけては「プチプログレ風テクノサイケロック」と言った感じで、言葉で書くと凄い音楽に見えますがそれほどでもないです。女性ヴォーカルのかたは「ミン&クリナメン」のミンさんに少し声が似てますしいい味は出てますがもう一歩何かが欠けてるように思えます。アルバム全体を通してスケールの大きいコンセプトを感じますがなにぶん演奏力がともなわないように思えます。いわゆるトップクラスのスタジオミュージシャンクラスの方たちでもない限り少々無理のある音楽かもしれません。ですがこれだけ書いておいてなんですが悪いバンドではないと!は思いますし聞いたことの無い人は聞いてみる価値はあるんじゃないでしょうか。