
木更津キャッツアイ 第3巻 [VHS]
この第3巻に収録されている5話・6話は、ぶっさんが「死」を意識するストーリーとなっていて、それを見事に演じていた岡田クンは、すごいです。
涙もするけど、やっぱりクドカンの脚本なので、かなり笑えるシーンがいっぱいあります。特典映像もあって、まさに激レアですよ!

シーサイド・ばいばい (初回限定盤B)(DVD付)
すごく良かったです!歌詞も曲もすごくいいし、DVDも必見です♪
ただ曲調は完全にキック・ザ・カンクルーでほとんどMCUが歌っていてソロがあるのは岡田くんの「マジでばいばい」だけっていうのが・・・(・へ・;)☆★ちょっと寂しい・・・完全にMCUの歌って感じがして5つ星評価はできませんでした。でもいい曲なのは間違いないので木更津ファンの方もそうでない方も聞いてほしいです!

木更津キャッツアイ
映画化で興味を持って、ドラマを観たら見事にはまった一人です。
私がこの本をコンビにで買った時の決め手は、
あとがき『キャッツアイ・メンバーによる解説』でした。
あとがき『キャッツアイ・メンバーによる解説』を読んだ後、
『語句解説』で確認しながら本を読み終えると、私はまたドラマを観たくなっていました。
2回目にもかかわらず、1回目に観たときとは別の面白さを発見できました。
例を挙げると、あだ名を決めるシーンで、アニが『松沼兄』を嫌がってたシーンとかですね。
やっぱり、知らなかった語句を知ってから観ると新たな面白さがあるものですね。
『語句解説』は要チェックです。

木更津キャッツアイ (角川文庫)
視聴率狙いで人気タレントを起用したよくあるドラマに食傷気味だった私が、久々に脚本が面白いのでTV放映を欠かさず見てました。飛び抜けて目立つ人や主役がストーリーを運ぶのではなく、出ている人間全てが魅力的に洗練された笑いのセンスと共に描かれています。テレビのカット割でおもしろかったのかな?と思いましたが、脚本を読んでも活字の勢いはTVに負けず、一つ一つの台詞が光っていて笑えました。テレビを見ていた人も、見てない人も、新しい世代がドラマを面白くしてくれる予感を感じるはずです!

『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』公式メモリアルブック
中身は非常に濃い内容となってます!!とくに自分的には磯Pさんが書いた日記がおもしろかったです!自分は木更津からめっちゃ遠いんでロケ見に行くことなんてマジで無理でしたがこの日記はロケ現場にいたような感覚さえ覚えますよー。ファンならずとも映画を見た人はぜひ!ZEHI