
PHILIPS フィリップス Hi-Speed キーリングタイプ ユーロデザイン USBメモリ USB3.0対応 軽量コンパクト5g circle 3.0 edition (16GB)
期待通りの製品。愛着の沸く質感デザインですが32GB以上の容量製品があればなお可です

【東亜新薬】ビオスリーHi錠 270錠
以前、薬局で病院で出す薬と同じと勧められ、本当にそうだったので購入しました。
なかなか扱っている店が少なかったので、ネットで購入することにしました。
おなか快調です。
なかなか扱っている店が少なかったので、ネットで購入することにしました。
おなか快調です。

MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)
3日かけて作りました。
基本的に素組みしかしない人間ですが、塗装しなくてもディティールがしっかりしてて、
とてもかっこいいです。キットを持ち上げたときの「ズシッ」と感じる重さが、
余計に重厚感を与えてくれます。腕や足のギミックも細かく、色々触ってポーズを
とらせてみたくなるキットと思います。値段相応にパーツの数も多いですが、
組み立て項目ごとにランナーがある程度まとまっていて、
組みやすくなるような工夫もなされていると思います。
自分は小説を読んだことはありませんが、プレステの「GジェネレーションZero」で
初めてHiνガンダムという名前を知りました。「紫のガンダムかっこいい!」と
当時思いましたが、改めて立体化されたものを見ると、ガンダムとしては斬新なカラーリング
で、すごいインパクトがあると感じます。
台座、立位保つためのステーパーツも付属していて、フィンファンネルを射出した状態の
ディスプレイもできるようになってますので、ガンプラ好きな方にはお勧めできます。
基本的に素組みしかしない人間ですが、塗装しなくてもディティールがしっかりしてて、
とてもかっこいいです。キットを持ち上げたときの「ズシッ」と感じる重さが、
余計に重厚感を与えてくれます。腕や足のギミックも細かく、色々触ってポーズを
とらせてみたくなるキットと思います。値段相応にパーツの数も多いですが、
組み立て項目ごとにランナーがある程度まとまっていて、
組みやすくなるような工夫もなされていると思います。
自分は小説を読んだことはありませんが、プレステの「GジェネレーションZero」で
初めてHiνガンダムという名前を知りました。「紫のガンダムかっこいい!」と
当時思いましたが、改めて立体化されたものを見ると、ガンダムとしては斬新なカラーリング
で、すごいインパクトがあると感じます。
台座、立位保つためのステーパーツも付属していて、フィンファンネルを射出した状態の
ディスプレイもできるようになってますので、ガンプラ好きな方にはお勧めできます。

Hi-Hi/靴 [DVD]
Hi-Hiを知ったのは、去年夏のTHE MANZAIの認定漫才師たちによるネタ番組で。深夜の放送、大方知名度のある芸人から登場していくシステムだったので、Hi-Hiの登場は後半の方。彼らを含め初めて見るコンビも多かったのですが、その中で彼らは一際輝いて映りました。やたらとハイテンションな二枚目と、それに振り回されるスキンヘッドの二人組。見ていてどこか懐かしく、心地よい漫才でした。そんな彼らを見て思いました。「この二人・・・ありえそう。」
その予感は的中し、年末の決勝大会で彼らは飛躍しました。
彼らは、決して技術的に上手いとは言えません。ボケの構成もいい加減、ツッコミの言い回しも達者ではない。しかし彼らはいつもネタを楽しんでいるのが感じられて、漫才はいつも温かい笑いに包まれています。面白いことと上手いことは完全にイコールではないということを彼らのネタから感じました。
本作に収録されたライブも、とにかく温かい空気に包まれています。普段テレビでもよく見るいつも通りの漫才から始まって、短めのコントをたくさん、とにかくボリュームのあるライブです。彼らのコントを見たのは初めてですが、コントでも上田さんの適当さが全面に出ていて面白かったです。
個人的にオススメなのは、重苦しいシチュエーションで上田さんのキャラクターが暴走する「ビルの上で・・・」、岩崎さんが子供役を演じる「迷子」など。あと「漫才'2」は決めフレーズを使わずいつもと少し違った雰囲気の漫才ですが、新鮮味があって良かったです。
所々に入るネタ振りのVTRは特に笑いどころがなく要るのか謎ですが・・・(笑)、特典映像まで、二人のやりとりはほのぼのとしていて、安心して見られる一枚だと思います。
その予感は的中し、年末の決勝大会で彼らは飛躍しました。
彼らは、決して技術的に上手いとは言えません。ボケの構成もいい加減、ツッコミの言い回しも達者ではない。しかし彼らはいつもネタを楽しんでいるのが感じられて、漫才はいつも温かい笑いに包まれています。面白いことと上手いことは完全にイコールではないということを彼らのネタから感じました。
本作に収録されたライブも、とにかく温かい空気に包まれています。普段テレビでもよく見るいつも通りの漫才から始まって、短めのコントをたくさん、とにかくボリュームのあるライブです。彼らのコントを見たのは初めてですが、コントでも上田さんの適当さが全面に出ていて面白かったです。
個人的にオススメなのは、重苦しいシチュエーションで上田さんのキャラクターが暴走する「ビルの上で・・・」、岩崎さんが子供役を演じる「迷子」など。あと「漫才'2」は決めフレーズを使わずいつもと少し違った雰囲気の漫才ですが、新鮮味があって良かったです。
所々に入るネタ振りのVTRは特に笑いどころがなく要るのか謎ですが・・・(笑)、特典映像まで、二人のやりとりはほのぼのとしていて、安心して見られる一枚だと思います。