大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発! ~枢軸軍対連合軍 全世界戦~
○前書き注意事項○
環境にもよると思いますが、ディスクチェック後にゲームが起動しなく「やってられるかこん畜生!!」となる場合があります。
これについてSSαのユーザーサポートに質問してみたところ返答を貰え、
「Ver1.00アップデータ特別バージョン」のパッチ当てを試してみてくださいとのことでした。
○ゲーム内容について○
旧作、PSP版大東亜興亡史と比較しての評価になります。内容が多いので箇条書きです。気に入らない要素があれば購入は控えたほうがいいでしょう。
・ゲームバランス・
→艦艇に対する雷撃や急降下爆撃の威力が増し、クリティカルや乱数により1回の攻撃だけで轟沈を狙えるようになった◎
→空対地機銃斉射の命中率が調整された感じで、歩兵が救われる◎
→野砲による砲撃が頼もしくなり存在感が増した◎
→新たに装甲値を設け、戦艦や駆逐艦それぞれへのダメージの入り方が違ったりする。上述の1撃はもちろん輸送船・駆逐艦とかの時ほど起こりやすい◎
→たいした性能差が無いにも関わらず敵の航空機が異常に硬く感じられる時がある。×
(↑特にパイロット搭乗&装甲値が高いと5-6ユニットで完全に包囲してたこ殴りしても全然落とせないことも;ギレンの野望のニュータイプの次元に近いw)
→相変わらず使い勝手の悪い対戦車砲、牽引対空砲×
→爆撃機で即終了が可能。手詰まりの時には使えるけどバランス崩壊なので自粛する必要がある×
・AI・
→隙を見て本拠点や施設等を破壊工作してくる◎
→工作車両による過剰な道路交通整備が改善(道路・線路整備の削除によるもの)◎
→劣勢なのに引かずに徹底抗戦(わざと逃がして拠点に潜らせ鹵獲することとかは出来ない)×
・戦闘シーン・
→PSP版に比べかなり進化したグラフィックは見ていて楽しいレベル◎
→ライフルの発砲炎が闇を照らしたり細かい描写がリアル◎
→折角ここまで向上したグラフィックなのに兵器のモデリングは旧作からの流用物なので残念感が否めない×
→もっとあざとい様な、見せ付けるようなカメラアングルでも良かった。一瞬で終わる×
(↑雷撃ももっと捻って欲しかったし、急降下はマイナスGがやばいだろうカッコいいダイブなのに一瞬で終わるし...)
→スツーカが急降下ではなく緩降下だと・・・?(相手目標にもよるみたい)×
→野砲・牽引砲、駆逐艦・潜水艦、その他トラック類などの比較的多くは各国軍共通のモデルでドイツ軍なのにアメリカ軍マークが書かれたトラックを使用したりしているw×
(↑SSαはアップデータや追加データなどによる補完を殆どしないけどここは頑張ってほしい・・・)
・その他・
→MAPを見やすいようにズームイン・アウトできる◎
→飛行場の無いステージでも航空機を投入できるようになった(確か旧作はなかったよね?)◎
→手持ちの部隊は1ターン目から投入できるためCPに一歩遅れることがない(新しく生産する場合は1ターン以上遅れる)◎
→開発経験値が同ユニットなら全て共有されるようになり、複数の同ユニットを投入すればそれほど開発経験値を貯めやすくなった(撃破されても受けるペナルティーが少ない。完全にリスクが無いかは不明)◎
→工作車両の移動力が上がり陣地構築や飛行場設営がし易くなった(またより重要になった)。敵の工作車に注意、油断してると破壊しにくるw◎
→UIが総じて分かり難い。特に部隊編成時の扱いにくさやインターミッション(メニュー)で所持金額や現在の年月を確認できないことは痛い×
→同スタックに高度が違うユニットが重なっていると分かり難い×
→インターミッション(メニュー)での操作レスポンスが遅い。セーブ/ロードしたり、ページを移動したりする度に数秒の遅延を感じる×
→キャンペーンミッションの解説がWikipediaから引用したような簡単な説明。特にツィタデレ作戦の1行目は疑わしいw×
→搭乗員未配置の名無しユニットの練度の概念は無し(?)。ある意味搭乗員ユニットと名無しユニットの戦力差を強調するものとなっているが、部隊を育てる面白味はやや下がった印象△
→陸海空所属問わず搭乗員をどのユニットにも乗せられる。スキルが豊富な飛行士最強伝説(?)△
・音楽・
→確かエリカ行進曲とか旧作にはあった筈なんだけど今作ではないのかな・・・?
・シングルプレイ
→キャンペーンのアンロック性ではない◎
→生産タイプの年代を設定できないため滅茶苦茶。1944年でスカイレーダーを生産してくるって・・・×
→初期配置の味方が少ないがために真面目にプレイできない(旧作と同じく敵もプレーヤー設定にして一通り生産したら敵をCPに設定し直すプレイになる)×
→エディターを配布すべき。全体的にシングルは旧作より遊ぶ機会が減った
・不明瞭な点・
→ドイツキャンペーンに登場する海軍士官の得意兵器が何故か連合軍側のサブマリンで独軍のSSが得意兵器に含まれていない(スパイなのか何なのか?w)バグ??
→手持ち部隊(既存部隊)の配置は本拠点からしか出来ないので海に隣接していない本拠点Mapでは既存艦艇を投入できないと思われます。港がある場合はそこで新しく生産するしかない?
○総評○
長所と短所は五分五分くらい。ただ、短所の何個かは「ここまで来たんだから後もう少し...」という願望も含まれており、結果的に中々楽しめる作品だったと思う。
難易度は下がりサクサク進むようになったし、航空機投入が出来るようになりマンネリする場面も少なくなった。資金投入で部分的な開拓も出来るようになっているし難しいところをこれで補うことも。
------------------------------
萌え系や移植系ばかり製作していたSSαですが、やっと(真)新作が登場したと思えました(PS3版プレイ済みの方にはマイナーチェンジだけの作品とも言える?)。
戦略ゲームはどれも地味で、特にスタック制のTBSは迫力が無いので今作での戦闘シーンの向上は新たな進化への道しるべになると期待したりしてます..
糞ゲー候補からは脱せられたかな?(
値段は相変わらず高いけど久しぶりに悪くなかったです。
環境にもよると思いますが、ディスクチェック後にゲームが起動しなく「やってられるかこん畜生!!」となる場合があります。
これについてSSαのユーザーサポートに質問してみたところ返答を貰え、
「Ver1.00アップデータ特別バージョン」のパッチ当てを試してみてくださいとのことでした。
○ゲーム内容について○
旧作、PSP版大東亜興亡史と比較しての評価になります。内容が多いので箇条書きです。気に入らない要素があれば購入は控えたほうがいいでしょう。
・ゲームバランス・
→艦艇に対する雷撃や急降下爆撃の威力が増し、クリティカルや乱数により1回の攻撃だけで轟沈を狙えるようになった◎
→空対地機銃斉射の命中率が調整された感じで、歩兵が救われる◎
→野砲による砲撃が頼もしくなり存在感が増した◎
→新たに装甲値を設け、戦艦や駆逐艦それぞれへのダメージの入り方が違ったりする。上述の1撃はもちろん輸送船・駆逐艦とかの時ほど起こりやすい◎
→たいした性能差が無いにも関わらず敵の航空機が異常に硬く感じられる時がある。×
(↑特にパイロット搭乗&装甲値が高いと5-6ユニットで完全に包囲してたこ殴りしても全然落とせないことも;ギレンの野望のニュータイプの次元に近いw)
→相変わらず使い勝手の悪い対戦車砲、牽引対空砲×
→爆撃機で即終了が可能。手詰まりの時には使えるけどバランス崩壊なので自粛する必要がある×
・AI・
→隙を見て本拠点や施設等を破壊工作してくる◎
→工作車両による過剰な道路交通整備が改善(道路・線路整備の削除によるもの)◎
→劣勢なのに引かずに徹底抗戦(わざと逃がして拠点に潜らせ鹵獲することとかは出来ない)×
・戦闘シーン・
→PSP版に比べかなり進化したグラフィックは見ていて楽しいレベル◎
→ライフルの発砲炎が闇を照らしたり細かい描写がリアル◎
→折角ここまで向上したグラフィックなのに兵器のモデリングは旧作からの流用物なので残念感が否めない×
→もっとあざとい様な、見せ付けるようなカメラアングルでも良かった。一瞬で終わる×
(↑雷撃ももっと捻って欲しかったし、急降下はマイナスGがやばいだろうカッコいいダイブなのに一瞬で終わるし...)
→スツーカが急降下ではなく緩降下だと・・・?(相手目標にもよるみたい)×
→野砲・牽引砲、駆逐艦・潜水艦、その他トラック類などの比較的多くは各国軍共通のモデルでドイツ軍なのにアメリカ軍マークが書かれたトラックを使用したりしているw×
(↑SSαはアップデータや追加データなどによる補完を殆どしないけどここは頑張ってほしい・・・)
・その他・
→MAPを見やすいようにズームイン・アウトできる◎
→飛行場の無いステージでも航空機を投入できるようになった(確か旧作はなかったよね?)◎
→手持ちの部隊は1ターン目から投入できるためCPに一歩遅れることがない(新しく生産する場合は1ターン以上遅れる)◎
→開発経験値が同ユニットなら全て共有されるようになり、複数の同ユニットを投入すればそれほど開発経験値を貯めやすくなった(撃破されても受けるペナルティーが少ない。完全にリスクが無いかは不明)◎
→工作車両の移動力が上がり陣地構築や飛行場設営がし易くなった(またより重要になった)。敵の工作車に注意、油断してると破壊しにくるw◎
→UIが総じて分かり難い。特に部隊編成時の扱いにくさやインターミッション(メニュー)で所持金額や現在の年月を確認できないことは痛い×
→同スタックに高度が違うユニットが重なっていると分かり難い×
→インターミッション(メニュー)での操作レスポンスが遅い。セーブ/ロードしたり、ページを移動したりする度に数秒の遅延を感じる×
→キャンペーンミッションの解説がWikipediaから引用したような簡単な説明。特にツィタデレ作戦の1行目は疑わしいw×
→搭乗員未配置の名無しユニットの練度の概念は無し(?)。ある意味搭乗員ユニットと名無しユニットの戦力差を強調するものとなっているが、部隊を育てる面白味はやや下がった印象△
→陸海空所属問わず搭乗員をどのユニットにも乗せられる。スキルが豊富な飛行士最強伝説(?)△
・音楽・
→確かエリカ行進曲とか旧作にはあった筈なんだけど今作ではないのかな・・・?
・シングルプレイ
→キャンペーンのアンロック性ではない◎
→生産タイプの年代を設定できないため滅茶苦茶。1944年でスカイレーダーを生産してくるって・・・×
→初期配置の味方が少ないがために真面目にプレイできない(旧作と同じく敵もプレーヤー設定にして一通り生産したら敵をCPに設定し直すプレイになる)×
→エディターを配布すべき。全体的にシングルは旧作より遊ぶ機会が減った
・不明瞭な点・
→ドイツキャンペーンに登場する海軍士官の得意兵器が何故か連合軍側のサブマリンで独軍のSSが得意兵器に含まれていない(スパイなのか何なのか?w)バグ??
→手持ち部隊(既存部隊)の配置は本拠点からしか出来ないので海に隣接していない本拠点Mapでは既存艦艇を投入できないと思われます。港がある場合はそこで新しく生産するしかない?
○総評○
長所と短所は五分五分くらい。ただ、短所の何個かは「ここまで来たんだから後もう少し...」という願望も含まれており、結果的に中々楽しめる作品だったと思う。
難易度は下がりサクサク進むようになったし、航空機投入が出来るようになりマンネリする場面も少なくなった。資金投入で部分的な開拓も出来るようになっているし難しいところをこれで補うことも。
------------------------------
萌え系や移植系ばかり製作していたSSαですが、やっと(真)新作が登場したと思えました(PS3版プレイ済みの方にはマイナーチェンジだけの作品とも言える?)。
戦略ゲームはどれも地味で、特にスタック制のTBSは迫力が無いので今作での戦闘シーンの向上は新たな進化への道しるべになると期待したりしてます..
糞ゲー候補からは脱せられたかな?(
値段は相変わらず高いけど久しぶりに悪くなかったです。
初代MD版からのシリーズファンとして、このゲームを「シリーズ最高傑作」と評価させて頂きます。
このシリーズは初代以降、PCを中心にサターンなどで多数が発売されていますが、サターン版はボリューム不足で作風も少々異なり、PCの「98」と「98ツヴァイ」はまだ発展途上です。
「4」と「5」は実験的な要素が多く含まれた結果、やや異色な存在となっているので、「2001」にパワーアップキットを組み合わせた今作がシリーズ最高傑作だと思います。
ベースとなる「2001」で既にマップやユニット数はMD版の軽く数倍ありましたが、この「完全版」ではイギリス・ソ連のキャンペーンが加わった事により、さらにボリュームアップしています。
零戦の航続距離や日本海軍の魚雷の強さ、ドイツ軍重戦車の鬼のような強さなど、敵対して改めてその強さを実感できます。
もちろんそれらの兵器を「捕獲」する事も可能! 私はマップ攻略そっちのけで「ティーガー2」や「戦艦金剛」の捕獲に命を懸けました。
ソ連軍は戦車以外、特に輸送車両や対空車両が貧弱極まりないので、命がけで「捕獲」に励む必要があります。
一瞬で終わる敵の思考時間、何カ所でもセーブ可能、山のようなマップとユニット数、充実したシステムなど、完成度は非常に高いです。
また、ひたすら大勝利をしてアメリカ本土攻略戦に進むも良し、はたまた兵器捕獲を最優先にして同盟軍を裏切ったりする事も可能。
夜間・天候の設定をONにし、夜間戦闘機を活用する等、天候や夜明け・日没を計算に入れた戦略をするのもまた楽しいです。
遊び方もまさにユーザー次第で、自由度も非常に高いですね。
ちょっとしたテクですが、セガから発売されているMD版のサントラからMP3データを作成して、インストール先のサウンドファイルと同名にして置き換えれば、懐かしのサウンドでのプレイも可能!
MD版を愛しているファンに強くお勧めです。
このシリーズは初代以降、PCを中心にサターンなどで多数が発売されていますが、サターン版はボリューム不足で作風も少々異なり、PCの「98」と「98ツヴァイ」はまだ発展途上です。
「4」と「5」は実験的な要素が多く含まれた結果、やや異色な存在となっているので、「2001」にパワーアップキットを組み合わせた今作がシリーズ最高傑作だと思います。
ベースとなる「2001」で既にマップやユニット数はMD版の軽く数倍ありましたが、この「完全版」ではイギリス・ソ連のキャンペーンが加わった事により、さらにボリュームアップしています。
零戦の航続距離や日本海軍の魚雷の強さ、ドイツ軍重戦車の鬼のような強さなど、敵対して改めてその強さを実感できます。
もちろんそれらの兵器を「捕獲」する事も可能! 私はマップ攻略そっちのけで「ティーガー2」や「戦艦金剛」の捕獲に命を懸けました。
ソ連軍は戦車以外、特に輸送車両や対空車両が貧弱極まりないので、命がけで「捕獲」に励む必要があります。
一瞬で終わる敵の思考時間、何カ所でもセーブ可能、山のようなマップとユニット数、充実したシステムなど、完成度は非常に高いです。
また、ひたすら大勝利をしてアメリカ本土攻略戦に進むも良し、はたまた兵器捕獲を最優先にして同盟軍を裏切ったりする事も可能。
夜間・天候の設定をONにし、夜間戦闘機を活用する等、天候や夜明け・日没を計算に入れた戦略をするのもまた楽しいです。
遊び方もまさにユーザー次第で、自由度も非常に高いですね。
ちょっとしたテクですが、セガから発売されているMD版のサントラからMP3データを作成して、インストール先のサウンドファイルと同名にして置き換えれば、懐かしのサウンドでのプレイも可能!
MD版を愛しているファンに強くお勧めです。
アドバンスド大戦略 5
久しぶりに新作登場で、期待して購入。
耐久性の導入により、陸戦重視になった感がありますが、同じく新しく導入された勝利点によって、時間よりも戦果が重視され、落ち着いて戦術を練る事が出来るようになったと感じました。
資金の無さを嘆きつつ、兵器の効率的な運用を考えるのも一興。
上手く新しいシステムと旧来のシステムが融合して、これはこれで楽しめるものかと。
惜しむらくは、マニュアルが不親切と初心者向きの軍事演習が無くなった事で、敷居が高いので星1つ減点。
耐久性の導入により、陸戦重視になった感がありますが、同じく新しく導入された勝利点によって、時間よりも戦果が重視され、落ち着いて戦術を練る事が出来るようになったと感じました。
資金の無さを嘆きつつ、兵器の効率的な運用を考えるのも一興。
上手く新しいシステムと旧来のシステムが融合して、これはこれで楽しめるものかと。
惜しむらくは、マニュアルが不親切と初心者向きの軍事演習が無くなった事で、敷居が高いので星1つ減点。
セガ・シミュレーションBEST ~アドバンスド大戦略 オリジナルサウンドトラック~
第2次世界大戦を舞台にした歴史シミュレーション『アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−』をはじめとした、メガドライブの人気シミュレーションゲーム3作の楽曲をメガドライブ版オリジナルバージョンにて全曲初音源化で同時収録したサウンドトラックが登場。収録作は『アドバンスド大戦略』のほか、現代兵器による戦略シミュレーション『スーパー大戦略』、そしてサイバーパンクSFシミュレーション『ハイブリッド・フロント』の3本です。
『ファンタシースター』シリーズほか多数の名作サウンドを手掛けた"BO!"による『スーパー大戦略』のリズミカルなサウンドや、『ナイツ』から『赤ちゃんはどこからくるの?』まで家庭用ゲームサウンドを常にリードする幡谷尚史の才能が光る『ハイブリッド・フロント』は、これまで未発売だったことが信じられないほどの名曲揃い。メガドライブファンでなくとも是非聴いていただきたい1枚となっています。
ボーナストラックとして、『ハイブリッド・フロント』の当時発表されたアレンジバージョンを収録しています。
<収録タイトル>
『ハイブリッド・フロント』 メガドライブ版
『スーパー大戦略』 メガドライブ版
『アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−』 メガドライブ版
WM-0526
Release Date Apr 27, 2006
Publish Format Commercial
Release Price 1995 JPY
Media Format CD
Classification Original Soundtrack
Published by Wave Master (distributed by SEGA Direct)
Composed by Naofumi Hataya, Junko Shiratsu, Sachio Ogawa
Arranged by Naofumi Hataya
01 オープニング 2:54
02 プロローグ 0:37
03 シナリオ 1:22
04 戦闘準備 1:15
05 自軍ターン(第1部・バリエーション1) 1:57
06 敵軍ターン(第1部) 1:41
07 その他勢力ターン(通常) 2:13
08 自軍ターン(第1部) 1:34
09 ミッションクリア 0:58
10 自軍ターン(第1部・バリエーション2) 2:16
11 敵軍ターン(第1部・バリエーション1) 2:05
12 その他勢力ターン(第1部・バリエーション1) 2:29
13 ゲームオーバー(ミッション不達成) 0:22
14 自軍ターン(第2部・通常) 1:55
15 自軍ターン(第2部・バリエーション1) 1:36
16 自軍ターン(第2部・バリエーション2) 2:01
17 敵軍ターン(第2部・通常) 2:27
18 敵軍ターン(第2部・バリエーション1) 2:10
19 その他勢力ターン(第2部・通常) 1:15
20 その他勢力ターン(第2部・バリエーション1) 1:22
21 エンディング 4:53
22 スタッフロール 2:08
23 THE HYBRIDFRONT 〜SCARAB MIX〜 (ボーナストラック) 2:23
24 TITLE 1:01
25 PROT IT 1:39
26 A BOTTOM 2:17
27 SPIRITS 2:13
28 SPLEND 2:01
29 OUT ALL 2:46
30 AHEAD 2:53
31 FIRE 1:45
32 SURRENDER 0:09
33 ENDING 1:23
34 EXTRA 0:12
35 TITLE 0:21
36 PAX GERMANA 1:10
37 HIGHLAND LADDIE 1:20
38 PAX RUSSIANA 1:01
39 US ARTILLERY MARCH 1:00
40 LA MARSEILLAISE 1:55
41 PAX ITALIANA 1:46
42 GLORIOUS DAY 1:56
43 EXTRA 0:15
44 Lili Marleen(ENDING) 1:05
Disc length 74:01
『ファンタシースター』シリーズほか多数の名作サウンドを手掛けた"BO!"による『スーパー大戦略』のリズミカルなサウンドや、『ナイツ』から『赤ちゃんはどこからくるの?』まで家庭用ゲームサウンドを常にリードする幡谷尚史の才能が光る『ハイブリッド・フロント』は、これまで未発売だったことが信じられないほどの名曲揃い。メガドライブファンでなくとも是非聴いていただきたい1枚となっています。
ボーナストラックとして、『ハイブリッド・フロント』の当時発表されたアレンジバージョンを収録しています。
<収録タイトル>
『ハイブリッド・フロント』 メガドライブ版
『スーパー大戦略』 メガドライブ版
『アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−』 メガドライブ版
WM-0526
Release Date Apr 27, 2006
Publish Format Commercial
Release Price 1995 JPY
Media Format CD
Classification Original Soundtrack
Published by Wave Master (distributed by SEGA Direct)
Composed by Naofumi Hataya, Junko Shiratsu, Sachio Ogawa
Arranged by Naofumi Hataya
01 オープニング 2:54
02 プロローグ 0:37
03 シナリオ 1:22
04 戦闘準備 1:15
05 自軍ターン(第1部・バリエーション1) 1:57
06 敵軍ターン(第1部) 1:41
07 その他勢力ターン(通常) 2:13
08 自軍ターン(第1部) 1:34
09 ミッションクリア 0:58
10 自軍ターン(第1部・バリエーション2) 2:16
11 敵軍ターン(第1部・バリエーション1) 2:05
12 その他勢力ターン(第1部・バリエーション1) 2:29
13 ゲームオーバー(ミッション不達成) 0:22
14 自軍ターン(第2部・通常) 1:55
15 自軍ターン(第2部・バリエーション1) 1:36
16 自軍ターン(第2部・バリエーション2) 2:01
17 敵軍ターン(第2部・通常) 2:27
18 敵軍ターン(第2部・バリエーション1) 2:10
19 その他勢力ターン(第2部・通常) 1:15
20 その他勢力ターン(第2部・バリエーション1) 1:22
21 エンディング 4:53
22 スタッフロール 2:08
23 THE HYBRIDFRONT 〜SCARAB MIX〜 (ボーナストラック) 2:23
24 TITLE 1:01
25 PROT IT 1:39
26 A BOTTOM 2:17
27 SPIRITS 2:13
28 SPLEND 2:01
29 OUT ALL 2:46
30 AHEAD 2:53
31 FIRE 1:45
32 SURRENDER 0:09
33 ENDING 1:23
34 EXTRA 0:12
35 TITLE 0:21
36 PAX GERMANA 1:10
37 HIGHLAND LADDIE 1:20
38 PAX RUSSIANA 1:01
39 US ARTILLERY MARCH 1:00
40 LA MARSEILLAISE 1:55
41 PAX ITALIANA 1:46
42 GLORIOUS DAY 1:56
43 EXTRA 0:15
44 Lili Marleen(ENDING) 1:05
Disc length 74:01