
びんちょうタン しあわせ暦(限定版)
最初、8月31日に発売されると書いてあって半年、やっと4月に発売日が決まりました。それでも、4月に出るか分かりませんが。ゲームの方は、オリジナルのキャラや、アニメには出なかったユーカリたんも出たりと、楽しみです。でも、びんちょうタンは、AIではなく、自分で動かしたかったです。

びんちょうタン(3) (BLADE COMICS)
前巻までは、四コマ漫画がメインで、びんちょうタン達の日常における
ドジや行き違いがコメディタッチで描かれることが多かったのですが、
本巻では、短篇のストーリー漫画が中心となり、登場人物の心の成長や
軌跡が丹念に描出されています。
クヌギたんが、母親の手作りの手袋から、本当に大切なことに気づく
「こころ」と「秋に咲く桜」。
そして、野良犬のさじが初登場する「おなかの虫」や
れんタンが“ざわざわ”する理由が判明する
「ひとつぶのチョコレート」などなど。
それまで個別の物語が進行していた『びんちょうタン』の
世界が、一気に結びつき、繋がった観があります。
次巻では、学校で勉強するびんちょうタンが
描かれるらしく、今から楽しみです。
ドジや行き違いがコメディタッチで描かれることが多かったのですが、
本巻では、短篇のストーリー漫画が中心となり、登場人物の心の成長や
軌跡が丹念に描出されています。
クヌギたんが、母親の手作りの手袋から、本当に大切なことに気づく
「こころ」と「秋に咲く桜」。
そして、野良犬のさじが初登場する「おなかの虫」や
れんタンが“ざわざわ”する理由が判明する
「ひとつぶのチョコレート」などなど。
それまで個別の物語が進行していた『びんちょうタン』の
世界が、一気に結びつき、繋がった観があります。
次巻では、学校で勉強するびんちょうタンが
描かれるらしく、今から楽しみです。

びんちょうタン 1巻 (BLADE COMICS)
弾みで買ってしまいましたが、想像以上にハマってしまいました。
あまりの健気さに仕事をあげたくなるし、備長炭もちくタンの薬も買いたくなります。
思わず「寄付」とかで検索かけたりしてしまいました。
貧乏姉妹物語とか好きな人にもお勧め。
あまりの健気さに仕事をあげたくなるし、備長炭もちくタンの薬も買いたくなります。
思わず「寄付」とかで検索かけたりしてしまいました。
貧乏姉妹物語とか好きな人にもお勧め。