
ゴーストリコン アドバンスウォーファイター
公式サイトの予告編の素晴らしく綺麗な映像を期待して買うと大ハズレですよ。
PS2の性能限界なのかも知れないけど、X-Box360での映像を見てしまったので、かなりがっかりしてしまった。これがPS2の現実なのか・・・
ゲームのオープニングムービーもX-Box360の映像なので、これはもう詐欺の類か!?
10ヶ月ほど前に発売された「バトルフィールド2モダンコンバット」よりかは少しリアルな感じはしますが、モダンコンバットがそこそこ広いマップを自由攻略できたのに対し、これはほぼ1本道をひたすら突き進む感じで、クリアしてからもう一度プレイしてみようという気は起きないですね。
ミッションモードで自分の好きな武器を選ぶことが出来ないのも残念。おまけのモードでは選べるのにね。難易度を維持するためでしょうか。
音声が日本語吹き替えであることも気になります。せめて英語音声+日本語字幕の選択が出来たらよかった。英語音声の方がリアルだったろうに。味方に指示して「移動!」とか叫ばれるとなんだか情けなくなります。
はっきりいって、大満足とはいきません。期待しすぎていたのでしょうか。
PS2の性能限界なのかも知れないけど、X-Box360での映像を見てしまったので、かなりがっかりしてしまった。これがPS2の現実なのか・・・
ゲームのオープニングムービーもX-Box360の映像なので、これはもう詐欺の類か!?
10ヶ月ほど前に発売された「バトルフィールド2モダンコンバット」よりかは少しリアルな感じはしますが、モダンコンバットがそこそこ広いマップを自由攻略できたのに対し、これはほぼ1本道をひたすら突き進む感じで、クリアしてからもう一度プレイしてみようという気は起きないですね。
ミッションモードで自分の好きな武器を選ぶことが出来ないのも残念。おまけのモードでは選べるのにね。難易度を維持するためでしょうか。
音声が日本語吹き替えであることも気になります。せめて英語音声+日本語字幕の選択が出来たらよかった。英語音声の方がリアルだったろうに。味方に指示して「移動!」とか叫ばれるとなんだか情けなくなります。
はっきりいって、大満足とはいきません。期待しすぎていたのでしょうか。

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2
XBOX360の体験版を遊んだのですがコレかなり面白いです。
今はPSP英語版にハマってます。
腕まかせに立ち回るのではなく、最新兵器や仲間を駆使して相手より有利な状況を作ることで
数で勝るテロリストを突き崩していく高度な戦略性が本作の魅力ではないかと思います。
XBOX360日本語版では致命的なバグがあり、PS3日本語版も心配されていましたが、
先日、XBOX360日本語版の修正パッチが配信され、PS3日本語版も一安心というところですね。
PS3版は14の対戦マップや、6のオンライン協力ミッションなどが追加され、
さらにモーションセンサー機能を利用した多くの直感的な操作が追加されています。
(もちろん各機能ごとにオン、オフが設定できます)
完成度もかなり高く、驚きの映像美でサクサク動いてくれます!
米陸軍の協力の下、リアルを追求した本物の最新兵器の音や使用感も必見。楽しみです。
今はPSP英語版にハマってます。
腕まかせに立ち回るのではなく、最新兵器や仲間を駆使して相手より有利な状況を作ることで
数で勝るテロリストを突き崩していく高度な戦略性が本作の魅力ではないかと思います。
XBOX360日本語版では致命的なバグがあり、PS3日本語版も心配されていましたが、
先日、XBOX360日本語版の修正パッチが配信され、PS3日本語版も一安心というところですね。
PS3版は14の対戦マップや、6のオンライン協力ミッションなどが追加され、
さらにモーションセンサー機能を利用した多くの直感的な操作が追加されています。
(もちろん各機能ごとにオン、オフが設定できます)
完成度もかなり高く、驚きの映像美でサクサク動いてくれます!
米陸軍の協力の下、リアルを追求した本物の最新兵器の音や使用感も必見。楽しみです。

ゴーストリコン アドバンス ウォーファイター (トム・クランシーシリーズ)
最初にこのゲームで遊んだ感想は「難しい」でした。
操作がちょっと複雑だと感じました。自分以外にも仲間(場合によっては戦車やヘリ)に
指示を出す必要があったり、壁への張り付きがいまいちしっくりこなかったりするからです。
しかしプレイしているうちにそんな事も忘れ、身を隠しながら敵を撃つ楽しさに
時間が経つのも忘れて没頭してしまいます。
Lトリガーを引いて息を止めると、視点がよりズームになりブレも軽減されるという
画期的な発想によって、よりリアルさが増しこのゲームの世界に引き込まれました。
BGMを無しにして音を大きめにし、ヘッドホンでやるとかなり良い感じです。
Rainbow Six Vegasとこのゲーム、両方とも大好きで甲乙付けがたい内容です。
春発売の”2”(海外版のみですが)にも期待大です!
操作がちょっと複雑だと感じました。自分以外にも仲間(場合によっては戦車やヘリ)に
指示を出す必要があったり、壁への張り付きがいまいちしっくりこなかったりするからです。
しかしプレイしているうちにそんな事も忘れ、身を隠しながら敵を撃つ楽しさに
時間が経つのも忘れて没頭してしまいます。
Lトリガーを引いて息を止めると、視点がよりズームになりブレも軽減されるという
画期的な発想によって、よりリアルさが増しこのゲームの世界に引き込まれました。
BGMを無しにして音を大きめにし、ヘッドホンでやるとかなり良い感じです。
Rainbow Six Vegasとこのゲーム、両方とも大好きで甲乙付けがたい内容です。
春発売の”2”(海外版のみですが)にも期待大です!