ムーンウォーカー [DVD]
「逃避」この映画、というか映像集に於けるマイケルはとにかく逃げ回っている。
クレイアニメの気味悪いグルーピーからも。
大仰な犯罪組織の兵隊達からも。
そして大人である事からも。
かれはを童心を忘れない人だ。童心を必死になって守ろうとしている。意固地になっている様にさえ映る。
「大人になんかなりたくねーよ!」ピーターパンに憧れ、バッドボーイを演じ、機敏かつセクシャルな動きで世を挑発した。だがそれらが何者かの存在によって半ば強制させられてきたものだと考えたら…恐ろしい話である。
子供の頃からショウビズに携わってきたマイケルにとって、大人に成る、という事は「凄腕の犯罪者」組織の一員に成るという事とイコールだったのかもしれない。
一人で、しかも生身で組織と戦うのには限度がある。だからかれは子供のまま逃避を続けた。
ライブでは観客に助力を乞うた。
「皆分かっているはずだ」「今すぐ一緒に集まろうぜ」と。
いよいよ切羽詰まると、人外の物に変身までして切り抜けた。
子供の命をヤクの金蔓かゴキブリ以下としか見ていない悪は、映画向けに作られた大袈裟なキャラクターではなく、実在する。
そして悲しいことにマイケルはスーパースターになる途上で奴らと関係を持ってしまった。関係を持ったからスーパースターになれたと云うべきかもしれない。
もう放っておいてくれと主張しても、その縁は切れない。まとわりつくものから逃れるには、そのまま逃げるしかない。
この「ムーンウォーカー」という作品は、マイケル・ジャクソンという大いなる才能が、何と戦う為に逃げていたのかを知らしめてくれる。
一つの娯楽としては稚拙で説明不足、支離滅裂なところもあるが、それは仮想敵が強大すぎたが故の副作用であろう。
エルヴィスもそうであったが、マイケルはその不審な死から在命説を唱える人もいる。
ひょっとしたら逃げ回るのに疲れたんで何かに変身してほとぼりが冷めるのを待っているのかもしれない。
ただ、どちらにしてもマイケル・ジャクソンが表舞台に立つことは、もうないのだろう。
クレイアニメの気味悪いグルーピーからも。
大仰な犯罪組織の兵隊達からも。
そして大人である事からも。
かれはを童心を忘れない人だ。童心を必死になって守ろうとしている。意固地になっている様にさえ映る。
「大人になんかなりたくねーよ!」ピーターパンに憧れ、バッドボーイを演じ、機敏かつセクシャルな動きで世を挑発した。だがそれらが何者かの存在によって半ば強制させられてきたものだと考えたら…恐ろしい話である。
子供の頃からショウビズに携わってきたマイケルにとって、大人に成る、という事は「凄腕の犯罪者」組織の一員に成るという事とイコールだったのかもしれない。
一人で、しかも生身で組織と戦うのには限度がある。だからかれは子供のまま逃避を続けた。
ライブでは観客に助力を乞うた。
「皆分かっているはずだ」「今すぐ一緒に集まろうぜ」と。
いよいよ切羽詰まると、人外の物に変身までして切り抜けた。
子供の命をヤクの金蔓かゴキブリ以下としか見ていない悪は、映画向けに作られた大袈裟なキャラクターではなく、実在する。
そして悲しいことにマイケルはスーパースターになる途上で奴らと関係を持ってしまった。関係を持ったからスーパースターになれたと云うべきかもしれない。
もう放っておいてくれと主張しても、その縁は切れない。まとわりつくものから逃れるには、そのまま逃げるしかない。
この「ムーンウォーカー」という作品は、マイケル・ジャクソンという大いなる才能が、何と戦う為に逃げていたのかを知らしめてくれる。
一つの娯楽としては稚拙で説明不足、支離滅裂なところもあるが、それは仮想敵が強大すぎたが故の副作用であろう。
エルヴィスもそうであったが、マイケルはその不審な死から在命説を唱える人もいる。
ひょっとしたら逃げ回るのに疲れたんで何かに変身してほとぼりが冷めるのを待っているのかもしれない。
ただ、どちらにしてもマイケル・ジャクソンが表舞台に立つことは、もうないのだろう。
AN INVISIBLE FLOWER 見えない花
ショーン・レノンが出版プロデュースした、小野洋子19歳時の作品集。パステル画と詩で構成されているのだが、中々温かみと味わいのある一冊で、美術作家としての彼女の才能の片鱗が既に感じられる。古くなっていない、というかスーパー・フラット以降の感性が具象画の世界で花開いた今の時代の方がフィットしているんじゃないか。
作品中にたまたま出てくる「Smelty John」という単語が未来の夫のレノンを連想させることを「売り」にしていることがこじつけ臭いので星は一つ削っている。そういう安易な叩き文句が逆に作品を矮小化しちゃった感は無いだろうか。(作家親子自らがそういうコメントを寄せている訳だが。)
作品中にたまたま出てくる「Smelty John」という単語が未来の夫のレノンを連想させることを「売り」にしていることがこじつけ臭いので星は一つ削っている。そういう安易な叩き文句が逆に作品を矮小化しちゃった感は無いだろうか。(作家親子自らがそういうコメントを寄せている訳だが。)
イマジン/ジョン・レノン 特別版 [DVD]
楽しみにしていた作品です。やはり期待通りでした。
神格化や英雄化しれているジョンですが、彼は生身の人間であるということがよく分かる作品のひとつ。
迷いも苦悩もあり、寂しがりやでもあり、過ちもし、それでもあれだけの世界的愛と平和の運動をした。
親と死に別れたり孤独な青少年時代に生き、田舎町に育ち何一つ皆と変わらないジョンだけど
人間を心から愛し、何かに疑問を持ち、何かに真剣に打ち込む
それは誰にでも出来ること
夢と希望を忘れなければ、成せる事
迷いながらも生きることを已めなかった彼
そして道を良い影響を互いに与えつつ、互いに一心同体として歩いてこられた人間を心から愛する前衛芸術家ヨーコオノ
お二人に敬愛の拍手を送りたくなる作品だった
中にある漫画家との対話があったが、漫画家の唯物主義・表面だけで二人を批難しているところは、ジョン夫妻と同感に怒りを覚えた
そういう方々にも考えて頂きたい作品だった
神格化や英雄化しれているジョンですが、彼は生身の人間であるということがよく分かる作品のひとつ。
迷いも苦悩もあり、寂しがりやでもあり、過ちもし、それでもあれだけの世界的愛と平和の運動をした。
親と死に別れたり孤独な青少年時代に生き、田舎町に育ち何一つ皆と変わらないジョンだけど
人間を心から愛し、何かに疑問を持ち、何かに真剣に打ち込む
それは誰にでも出来ること
夢と希望を忘れなければ、成せる事
迷いながらも生きることを已めなかった彼
そして道を良い影響を互いに与えつつ、互いに一心同体として歩いてこられた人間を心から愛する前衛芸術家ヨーコオノ
お二人に敬愛の拍手を送りたくなる作品だった
中にある漫画家との対話があったが、漫画家の唯物主義・表面だけで二人を批難しているところは、ジョン夫妻と同感に怒りを覚えた
そういう方々にも考えて頂きたい作品だった
フレンドリー・ファイア(DVD付)
デビュー・アルバムの「INTO THE SUN」は様々な要素が詰まったアルバムだった。オルタナティヴ、グランジ等、父親の影響をモロ受けたジュリアン・レノンとは違い、多様性・独自性・以外性があり、"心地よい衝撃"でもあった。あれから8年が過ぎ"丸く"なったのか、少し期待ハズレでした。でも、クオリティーは良いですよ。しかし、最近の傾向であるCD+DVDの"抱き合わせ商品"は、アナログ世代の自分には、ちょいと理解に苦しみますね。
ちなみに、Green Day「Bullet In A BIBLE(Limited Edition)」、Simon & Garfunkel「Old Friends Live On Stage (Deluxe Edition)」などの事ですが・・・。
ちなみに、Green Day「Bullet In A BIBLE(Limited Edition)」、Simon & Garfunkel「Old Friends Live On Stage (Deluxe Edition)」などの事ですが・・・。
イントゥ・ザ・サン
誰もが知っているジョン・レノンそしてその息子がショーンである。『どうせ親の七光りなんじゃないの?』なんて声もちらほら聞こえそうではあるがとんでもない!!ショーン・レノンは、間違いなく素晴らしいこれからを担う一人のアーティストである。アルバムの内容は、これが1stだとは思えないとても完成度の高いものだと思います。いろいろなジャンルの曲にショーンが作り出す独特なメロディーにのせ(ショーン自身ベースプレイヤーと言うこともありベースラインっぽいメロディーが特徴)ショーンのとても甘い声が涙すら誘うとてもドラマティックな1枚だと思います。そしてこのアルバムに参加しているゲストアーティストがまた凄いです。チボ・マット、メデスキ・マーティン&ウッド・・・・その他、全体的に少しjazzっぽさがあるなぁって感じですがそれはこのメデスキ・マーティン&ウッドの影響が大だとおもいます。とにかく素晴らしいので是非この1枚はチェックしてみてください。