字を読むのが苦でないならおすすめ度
★★★★☆
もともとミステリ好きで活字を読むのが好きな僕には
このゲームは最高に楽しめました
で友達に進めたんですけど、そいつが飽きっぽい性格なのか分かりませんが
30分くらいプレイしたらももうコントローラーを投げ捨てていました
はっきり言ってサウンドノベルほど好き嫌いが分かれるゲームも
ないんじゃないかなと思いましたね
テレビゲームに求めるものが、例えば必殺技を出し敵達を爽快にやっつけるとか
のアクションモノだったり、まぁとにかく画面が綺麗でシナリオよりはグラフィックが
よければいいとか、そういうニーズ?の方にはまったく向いてないと思われます
ぶっちゃけこのゲームでボタンを押して画面上で動いてくれるものと言えば
ただ字な訳ですから、いくらバックに挿絵や登場人物の影が映っていようとも
プレイヤーはその字から想像して物語を進めていく ゲームで読む小説
みたいな感じです このゲームを作った我孫子さんがこのかまいたちの夜を
作った理由として「本をもっと読んでもらいたい」とも言ってました
最近のあふれた絵で見せるゲームより
僕は自分で想像して自分だけの絵で楽しむサウンドノベル「かまいたちの夜」を
おすすめします 長々とすいません
サウンドノベルベルってすごい!おすすめ度
★★★★★
はじめてやったときからサウンドノベルの魅力にひきこまれました。
同じ舞台、登場人物でこんなにも違う話ができるのか、と感動しました。
ともかくおもしろい。おススメです。
原点おすすめ度
★★★★★
同シリーズ一の名作だと思う。“密室”が「かまいたち」の永遠のテーマだと考えるが、一番自然にその状態をつくりだせているのは、やはり原点だからか。メインシナリオを離れると適度な笑いも用意されていたりして、我孫子氏の力量を感じる。2・3とやってみると、美樹本さんのキャラが若干ちがうのも、楽しみどころである。
「サウンドノベル」というジャンルを確立させた傑作だが・・・?おすすめ度
★★★☆☆
サウンドノベルというゲームジャンルを始めて世に送り出した『弟切草』に続いて
ドラゴンクエストの製作会社でもあるチュンソフトが放った第2弾サウンドノベル作品です。
長野県の雪山のペンションで起こる密室殺人事件を皮切りに
幾重にも広がるシナリオがあなたを魅了します。(※背景は実在するペンションで撮影されています。)
膨大なシナリオ、音楽、効果音の見事な演出と追い詰められ
疑心暗鬼に陥った人の恐ろしさが滲み出る展開に息を呑みます。
単なるミステリー編だけでなく、ゲーム展開により全く異なったシナリオと
チュンソフトの仕掛けた罠に驚くこと請け合いです。
PS版はグラフィックとアニメーション部分、音質、音源の向上が著しいものの、
どこでもセーブ可能でシナリオの道筋を辿り、戻ることも出来るフローチャートが
親切すぎてはっきり言って恐怖感がイマイチ伝わってこない作風になってしまっています。
(※間違った選択肢を選んでもすぐに戻って回避できてしまうため、
前に進むしかないSFC版の不安と緊張感の演出には遠く及びません。)
概要
絵と音による演出をバックに物語を読み進める、サウンドノベルアドベンチャー。スーパーファミコンからの移植作品だが、ビジュアルやシナリオに手が加えられており、むしろリメイクといえる作品。システムは選択肢を決定するだけのとても簡単なもので、お手軽にプレイできる。 物語は、スキーをしに雪山へやって来た主人公カップルが殺人事件に遭遇し、その事件を解決すべく行動するという、一見推理モノ。しかし、途中で出てくる選択肢によって物語は二転三転する。たどった物語ごとにエンディングが用意されており、何度もプレイして豊富なバリエーションの物語を楽しむことができる。物語のつじつまもムリがなく、文章の完成度も高い。演出で使われている音声やイラストの雰囲気も効果的に物語を盛り上げるいい演出になっている。(片井 美樹雄)