走り続ける才能たち - 彼らと僕のサッカー人生
南アW杯を経験したのち世界へ羽ばたいた北京OP世代。高校時代から彼らを追い続けた著者と選手たちの貴重な会話や交流から、壁を越え続ける力の原点が垣間見える。
週刊サッカーマガジンプラス3 欧州戦記 2011年 10/20号 [雑誌]
アジア予選最終組に残ったsamurai blueは、初戦から海外組がかなりのポジションを占めています。そのなかでも人気のある内田篤人を筆頭に、本田圭佑、長友佑都、長谷部誠、香川真司らの写真を見開き2〜4ページ程度に彼らの成長の記事と共に掲載してあります。特に内田ファンなら彼のぐちゃぐちゃ頭に口が少し開いた表紙の顔そのままのポスターがついているので、きっと垂涎ものだと思います。裏は日本代表の皆さんまとめてのポスターです。(わたしはそのために買ったわけではないです。たしかに彼のplay中の表情はとてもcuteなんですが。)あと、これからのブンデスなどのゲームの放映情報や現在とデビュー当時の写真を並べて載せたコーナーなどがあります。彼らをよく知らない人でこれからよく知りたい人にはとくに楽しめる内容だと思います。
サッカーコーチングレポート 超一流の監督分析
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
サッカーの超一流の監督を分析した本書には、サッカーには無縁の会社組織の中で管理職を務める(あるいは目指している)ビジネスパースンにも参考になる言葉が多数ちりばめられている。
例えば、 リヴァプールを2001年UEFAカップで優勝に導いた名将ジェラール・ウリエの「試合に勝ったときはYOU(君たち)の勝利で、敗れたときはWE(我々)、これが大事なんだ」という言葉には深く頷かされ、今後自分も心に刻んでおこうと思った。
また、UEFA技術委員長がサッカーのトップコーチの要件としてあげた以下の3つの要素はfootballという言葉を自分の仕事に置き換えればそのまま「優秀な管理者」の要件になりうるだろう。
1 Real passion of football
2 Technician, Manager and Leader
3 Next Mentality
また単純な読み物としても面白い。岡田、トルシエ、オシムといった歴代の日本代表監督の素顔や、巻末の岡田武史監督との対談も楽しめた。