いよいよ最終巻おすすめ度
★★★★★
いやぁ〜、諏訪作品の中でも一番長い超大作だった。
三国時代も戦乱の時代なんですが、血生臭さはほとんど無く、作品自体はどことなくほんわかしていて、誰でも読んでいける内容です。
主役の孔明、そして劉備(曹操もか?)たちメインのキャラクター達からは、平和を願う気持ちが伝わってきます。
あと、最後の方で、孔明と司馬懿が直接会談するというのはなかなか面白い。こういうのは三国志ものの中では初めてなのかな?諏訪流三国志はなかなか侮れない。
ただ、作品が面白いから別に構わないのだが、この巻で呉の孫権が出てないのが気になった。呉の孫権は孔明と同い年なので、何か一つ取り入れて欲しかった気がする。それと、三国志を全く知らない人でも読めるとは思うが、基本的には本家本元の三国志(吉川栄治の小説とか横山光輝のマンガなどでよい)を一度読んでから、諏訪版三国志を読めばいいと思う。
さわやかな余韻おすすめ度
★★★★★
ついに終わってしまいましたね。
「街亭の戦い」での「泣いて馬謖を斬る」など、最後はどのように終わるのかと興味を持って読みましたが、思わず「なるほど!」と唸ってしまいました。むしろ、それまでの様々なエピソードが伏線として働き、見事でした。
元々「正史・三国志」に描かれた事実関係はいたって簡略ですし、それをベースにした「三国志演義」は一つの物語ですから、時代考証を踏まえて「史実」と矛盾しなければ、エピソードや人物描写などは自由に描くことができます。
作者は、「三国志」をベースに、政治や社会のあり方に対する彼女自身の理想を描いたのでしょう。
とりわけ、登場人物が多彩で魅力的。読者それぞれに、誰か一人はお気に入りが見つかるでしょう。ちなみに、私自身のお気に入りは『ほう統』でした。
読み終わった後、さわやかな余韻の残る「三国志」でした。
最終巻
おすすめ度 ★★★★☆
とうとう終わってしまった。最後の2巻は急ぎ足であっという間だった気がするけれど、諏訪緑さんらしい穏やかな幕引きでした。三国志もこんな解釈があるんだなぁ…。いままで仲達って良い印象なかったけれど、諏訪三国志の仲達は大好きです。