腐敗の帝王 揚羽蝶の烙印 ドラマCD
とても大好きな作品で何度も聴いています。
原案は、子安さん自身が手掛けていらっしゃるという事なのですが背徳な世界観や、独特な雰因気を感じさせる作品で
こういった作風の作品は個人的に好きなのでとても楽しめました。
声優陣もとっても豪華な顔触れで、個人的にとても良いな〜と感じたのは、子安さん・大塚さん・田中さんです。
醸し出される存在感や演技力、なによりもナイスキャスティングだな〜と感じられた作品でした。
もし今後、続編で作品を書かれる事があるならば是非、ドラマCDでまた聴きたいと思います。
江 浅井三姉妹 戦国を生きた姫たち (ポプラポケット文庫 伝記)
浅井三姉妹は、織田信長の妹であるお市の娘、茶々、初、江。
戦国という世に生きた美しい姫君たちです。その三姉妹の人生が描かれています。
今、大河でこの三姉妹の物語に興味を持った子どもたちには、とっておきの一冊ですよ!
ドラマティックな彼女たちの人生を、文字で追っていくのもいいことです。想像力が、さらにわいてきますから。
また、わかりやすく、歴史の背景を確認することもできます。イラストも入っていて、読みやすいです。
それから、大人にも読みごたえのある一冊です。
茶々、初、江も、政略結婚を受け入れて生きていきます。江は三度も嫁ぎ、三十二歳で、のちに三代将軍となる長男・竹千代を出産。
嫁ぎ、子を産む……それは女の戦いだったのだと思います。戦国時代は男が主役のようで、決してそうではない。
女にも女の戦い方があったのだと、この一冊が語っている気がしました。
歴史はノンフィクションでありますが、やはり作者の色は出るもので、この一冊には女性である越水利江子さんが書かれたことで、一本筋の通った女のかっこよさが〜
一番末の江を主役に物語は進んでいきますが、お市、信長、乱など、わたしの好きな人物たちのこともきちんと書かれていました。
オボエテイル [DVD]
配給権利を持ったプロダクションの倒産やら
なんやかんやで数年放ったらかしにされていた
曰くつきの作品、だと何かで読んだ記憶があります
てっきり世にも奇妙な物語みたいなホラーだと思ってましたが、違いましたね
ちょっとホラーテイストも入ってますが、ハートフルですw
カップルで観てもいいくらいの作品です、ほんと
"愛憎" が根底にあるテーマのようです
ようですってのはあまりストーリーが頭に残らなかったせいですw
ただ、日本の源流風景が印象的でした
フワっとした作品でしたが、
情感豊かな方が見れば何か感じいることもあるんだろーなと思います
正当な配給が成されていれば
ここまで埋もれることはなかったのではないでしょうか
扉を開けて
この音羽ゆりかご会は、コロムビア時代に童謡黄金期をつくったりアニメ主題歌を水木一郎氏・ささきいさお氏らと共に莫大な数(数百~千曲以上)歌ったりと多大な業績を残しています。最近では、アメリカやイタリアなど海外での活動も多いようです。
このアルバムにはラジオや講演会などで活躍中の三代目海沼 実氏(「みかんの花咲く丘」や「里の秋」などの作曲者で音羽ゆりかご会の創設者
海沼 實氏のお孫さん)の作曲された曲も7曲程(3,4,8,13,14,16,17←作詩は会の子供たち)収録されていますが、子供の目線で書かれた詩がなんとも可愛くて良いです。
「潮騒のうた」は遠藤 実氏作曲ですが、詩と曲と歌声が妙に合っていて穏かな気持ちになれますよ。みなさんに知ってもらいたい1曲です。
FATCA―ここがききたかったQ&A55
FATCA、まだあまり知られていませんが、2013年から施行されるアメリカの税法です。アメリカへの投資がない金融機関や、米国人の顧客を持たない地銀、日本の投信を販売する様々な金融機関も影響を受けるようです。ほとんどすべての日本の金融機関は、少なからず影響を受けることになるので、要注意です。最近FATCAに関するセミナーが増えてきて、先日も参加しましたが、内容が薄く残念な思いをしました。間違いなくこの本を読むほうが、詳しい内容がわかると思います。FATCAに関する本はこれまでなかったので、待望の解説書です。私は、たまたまあるルートから入手し、一気によみましたが、税務だけではなく、大変気になっていた法務面の対応も、体系的に詳しく書かれており、かなり感心させられました。これまでもやもやしていた疑問の多くが解消されました。本書には、欲しかった用語集も巻末についており、今後役立ちそうです。金融機関の企画、財務、法務、コンプライアンス部門の方には特にお勧めです。