
ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition
この本で説明されていることの殆どは表紙のレイアウトで言い尽くされています。
近接・整列・反復・コントラストの4大原則を何回も繰り返し本の中で唱えています。
言葉もこのようなカタコト文章で書かれていて馴染みにくいかもしれません。
それでも文章量は少ないので多くの人にとって難しすぎるということはありません。
何となくそうしていたことやなんとなくすっきり見えるという理由を知ることができることは、あなたの明日からの仕事に違いを与えるかもしれません。

トリビュート・トゥ・ヒーローズ [DVD]
9.11ニューヨーク・テロの被害にあった人の家族への募金を呼びかけたチャリティー番組です。
ミュージシャンの演奏と映画スターによる募金の呼びかけが交互に登場します。
演奏はスタジオ・ライブになります。
物凄い顔ぶれが登場します。ブルース・スプリングスティーンに始まり、スティービー・ワンダー、トム・ペティ、ニール・ヤング、ビリー・ジョエル・スティング、U2、ボン・ジョビ、ポール・サイモン、セリーヌ・ディオン等。
中でも、セリーヌ・ディオンの「GOD BLESS AMERICA」は最高のパフォーマンスだと思います。他にも、ニールヤングの「イマジン」などあまり聞けないパフォーマンスでしょう。
募金を呼びかけるのは、映画界の大スター達です。曲の合間に登場します。トム・ハンクス、ジョージ・クルーニー・ジム・キャリー、ロビン・ウイリアムス、モハメド・アリ、トム・クルーズ、ジュリア・ロバーツ、ロバート・デ・ニーロ、クリント・イーストウッドなど。チャリティー以外でこれほどのスターを集めることは不可能でしょう。
キリスト教の文化といいますか、社会的地位のある人が積極的に奉仕・ボランティアに務めるのでしょうか。
チャリティー電話を受け付けているメンバーもシルベスター・スタローンやアル・パシーノの顔が見られました。
このDVDの収益の一部は、遺族に寄付されます。

Mac is not a typewriter, The
ワープロで文書を作成する人、必読。
タイプライター文化とワープロ文化の比較としてもおもしろく読める。
ワードの便利テクニックとかいう小手先のどうでもよいことではなく、コンピューターで文書を作成するとはどういうことかという本質が学べる。