
新 絵心教室
前から気になっていて、発売日になったと同時にダウンロードで買ってしまいました。 今、レッスンを2つだけ受けました。説明が丁寧なのと、繊細なタッチにも対応してくれるのがすごくいいと思います。絵の具を塗ると、筆のムラまで表現してくれるのもすごいなと思いました。 絵の具を使って絵を描くなんて、高校の美術の授業以来で、知識も全くないのですが、教わった通りに描き終わってみると、なかなかそれっぽい絵がかけているので思わず顔がほころんでしまいます。 描いた絵は、ギャラリーに自分で飾っておけるので、飾る場所を選んだり、額縁を変えたり、それもすごく楽しいです。額縁を変えただけで、こんなに絵の印象が変わるとは思いませんでした。飾ってあると、下手くそでもそれっぽく見えて嬉しくなりますね。 レッスンの中で、ゴッホの絵を引き合いに出して技法の説明があったのですが、こういう風に自分も描き手になってみて始めて分かるゴッホのすごさってあるんだなぁ、と感じました。 絵を描く経験を通して、絵を見て楽しむ事もできるようになるんだな、と感動しました。 このソフトのタイトルが「絵心教室」なのが、妙に上手い気がしました。 星をひとつ減らしたのは、"ギャラリー"のグラフィックが少し粗いのと、セーブなどのデータの処理に多少時間がかかる事が少し気になったからですが、ソフトが伝えたいポイントは非常に丁寧に出来ていると思います。 満足しています。絵を描く練習がしたい方、また、絵を鑑賞する楽みかたを学びたい方、オススメです。

絵心教室DS
お手軽に気軽に始められるから、多少違っても大丈夫。
むしろ、その気軽さやお手軽さに私は気分的に助けられました。
独学で本を読むだけでは解らなかったり、本では説明が省かれてるとこって、たくさんありますし。
絵心入門には最適です。
他の方があらかた不満点をあげてるので、私もここ、気になったよー、を一つ。
ルーペで拡大する機能なんですけど、描きながら移動できたらな、と思いました。
なんだかこれ、シリーズ化しそうですし。
色鉛筆やクレパス、クレヨンにインク。 画材はたくさんありますし。
あぁ、あと、私が描いたら『木』は「盆栽」に、『パプリカ』は「カボチャ」になりました…。
ね。多少違っても大丈夫!

ココロコネクト ヨチランダム -愛と青春の五角形(ペンタゴン)BOX-
届いて最初に思ったことは〈箱がでかい〉でしたが、内容は豪華で非常に満足してます。 ゲームもハイクォリティーかつ内容も『ココロ』に残るものになっているのでおすすめします。

いつも心に太陽を [VHS]
この作品は、ギアナの国連大使であったブレイスウエイトの自伝小説をもとにし、『大脱走』ジェームズ・クラベルが製作・脚色・監督をしている。主演は名優、シドニー・ポアチエ。イギリスの労働者階級の学園に赴任した黒人教師と生徒の交流を描いた名作。
現在においても尚、階級社会の残滓を残しているイギリスだが、差別自体はこの作品のメインとはなっていない。むしろ、人生の理(ことわり)を主人公のマーク・サッカレイが生徒達に説いていくと言うストーリーになっている。1967年製作で、もはや古典とも言える作品だが、昨今の学園物の原点の一つと言えるし、その点に於いては決して色褪せていないだろう。85点。

クユラ ボディケアソープ 心華やぐ香り つめかえ用400ml
長年使っていましたが、安く買えるところが遠いのでアマゾンにてまとめ買い。
肌が弱い家族のためにボディソープ選びは慎重にしています。
以前はフェニックスのアロエボディソープを使用していましたが廃番になり、他社のアロエソープも試したが今ひとつ。
弱酸性の製品も肌には優しいのだろうが、使用後は乾燥してすぐにカサカサになります。保湿製品と合わせて使用すると良いと思います。
その後クユラに出会い、今は満足しています。
風呂上がりはカサカサせずしっとりした肌を保ち、香りも良いため気に入っています。
その後保湿クリームを使用すると完璧です。