
琉球泡盛 比嘉酒造 残波プレミアム古酒720ml 5年古酒
お勧めの一品です。沖縄から離れて泡盛がなかなか手に入らない方、また泡盛を飲んでみたい本州の方にもお勧めできます。
泡盛特有の癖はありますが、そこは水割り(一番いいのはジャスミンティー割り)で抑えられます。

乙 久米島の久米仙 3年古酒43° 1.8L
とても飲みやすく美味しかったです。
『泡盛はよくわかんないけど飲みにくそう…』
と感じていましたが、これを飲んで考え方が変わりました。
シークワーサージュースと割っても美味しいですよ。

泡盛「通」飲読本
実は「泡盛」というお酒についてはかなりの偏見がありました。しかし若い時分に、たまたま連れていかれた沖縄居酒屋ですすめられた泡盛の独特な旨さに仰天してからは、もうずっと病みつきです。
酒好き全てが泡盛ファンになれるとは正直思いませんが、泡盛に偏見があるお酒飲みの方にはまず試飲をおすすめしたいですね。縁あった外国の友人にも泡盛をすすめていますが、大抵の方が喜んで飲んでいますよ。
それと沖縄県外の方は、泡盛を現地で地元の方と一緒に飲むことおすすめします。沖縄が小さい島々だからといって、県庁所在地で沖縄の泡盛全ての銘柄を味わうことはできません。だからその土地土地で現地の風土とともに味わう泡盛が最高の極楽なのです。