
マリオ&ルイージRPG3!!! (任天堂ゲーム攻略本)
最初に1と2を振り返るコーナーがあるのがシリーズファンにはうれしかった
マリオ達のゲーム中で見られる可愛いドット絵が見れるコーナーもうれしかった
クリアするため以外の情報が地味にいい本だった
今やネットで簡単に攻略方法がわかってしまう時代
こんな時代だからこそクリアした人やファン向けとしてのガイドが求められていると思う
今後はこういう攻略本を見習ってほしいかな

マリオ&ルイージRPG3!!! ぱぁふぇくとガイドブック
最近のゲーム攻略本の値段が上がっていく中、この価格でこのボリュームはすごいです。
でも、肝心の中身はというと・・・・かなりスカスカで残念でした。
アクション要素の強いRPGなのに、敵やボスと戦う時の具体的な攻略方法がほとんど書いていません。後から本屋で立ち読みしたニンドリの中身の方がずっと充実していました。小学館や電撃も見比べてみたかったのですが、店頭にはありませんでした。
これから買おうとするのであれば、ぜひ4冊見比べることをオススメします。

マリオ&ルイージRPG (任天堂ゲーム攻略本)
「マリオ&ルイージRPG」の攻略本です。
やっぱりゲームが複雑なせいか、見ても分かりにくい
箇所が多々あります。 コースクリアよりも、
アイテム、敵キャラ、ブラザーアクションのことが
中心になっているので、難しい基本情報を知るのに良い本です。

マリオ&ルイージRPG (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
小学館の任天堂公式攻略本というのは年々内容が薄くなってる感じがします。
それだからこそ少しでも自分の力でやりたいと思うならいいのかもしれないなあ。
今回のマリオ&ルイージRPGは、アクションなどの基本操作を覚えるのは簡単ですが、意外に謎解きが難しい。マップも一本道のくせしてちょいとばかり寄り道が多い。そんなわけでこの攻略本。マップがあって豆とブロックの位置がきちんと書いてある。敵がどこにいるのか書いてないのが残念だなあ。でも、敵のパラメータは最後に書いてあったのでよしとして。
シンプルで薄い攻略本、普通にクリアしたいのならこれでも十分。