ゼノサーガ エピソードII [善悪の彼岸] PlayStation 2 the Best
まずザコ敵が少なすぎる上に戦闘に時間がかかりすぎます。ムービーが多いのだからテンポは大事にしてほしかった。二人技も利用価値が少なく、前作で面白かった戦闘がつまらなくなりました。音楽はイベント時のものは好きな曲いくつかあります。発売前のトレーラーや体験版ムービーで流れていた曲は大好きですが、イベント時以外のものはただ流れてるだけ。キャラがリアルになったのは良かったです。何だか辛口になってしまいましたがゼノサーガが好き故です。エピソード3では期待を裏切られない事を祈ります。
Xenosaga II-善悪の彼岸-MOVIE SCENE SOUNDTRACK
ムービーシーンだけのサントラというのが個人的にちょっと「?」と思うが、まあそれは関係ないので置いておこう。
全体的にいえば、平均より上なのは確か。梶浦さんが実力派であることは解ると思います。ただ…前作ゼノサーガ1をプレイし、サントラを聞き込んだ私のような人間はどうしても比べてしまいます。
比べてしまうと、その差が結構痛々しくなってくることがあります。ゼノサーガ1のサントラはどこをどうひっくりかえしても壮大なSFの世界を浮かべるような、隙の無いハイクオリティなオーケストラ曲ばかりだっただけに、このサントラは民族音楽というまったくベクトルの違ったものになってしまっているのでびっくりする方も多いと思います。
個人的に良かったのはcommunication breakdownで、デモムービーで印象に残った方も多いのではないでしょうか。はっきりいってこの曲は神レベルですし、梶浦さんの才能のたまものだと思います。
ただ、やっぱり他の残りの曲がどうしても引っかかる。全体的に盛り上がりにかけ、微妙にコーラスの使い方がずれているような気がします。あとよくも悪くも音が安っぽい。作曲が悪いのではなく、「楽器のつかいかた」がちょっと違うのかなあと思います。
全体的に「危機感」や「緊迫感」といったものがなく、物足りなく感じることがありますが、逆に言えばメインテーマなどの優しく深い曲はレベルが高く、聞き入ることができます。
ゼノサーガ エピソード2 善悪の彼岸 ザ・コンプリートグラフィックス (電撃プレイステーション)
文字通りグラフィック中心の内容で、文章による簡易な説明はありますが、ほぼイラスト・CGのみです。
エピソードIのオフィシャル設定資料集をお持ちの方は、後半部のオリジナルデザインの部分のエピII版だと思って頂ければいいかと。
キャラクターのCGは、雑誌などで紹介されたおなじみのものが中心で、コスチューム設定なども既に公開済みのものが多いです。
ですので、キャラクターの画像のみを期待する方には、物足りないかもしれません。
ですが、E.S.やA.M.W.S.等のメカニック、またはグノーシスのデザイン・オメガシステム・街の景観等のビジュアル紹介は充実しています。
特にメカニックは、コクピット内部や各ユニット・変形時の過程等が詳細に紹介されています。
一部のイベントシーンの絵コンテ・同シーンのゲーム画像もあります。
二人技のムービー紹介もありますが、どちらも掲載されている一コマ一コマがもう少し大きければ……と思いました。
個人的には、期待していたキルシュヴァッサーのCGや設定資料が無かったこと。
更に、教皇やオルグイア・特にエピIIで最重要ともいえるポジションのサクラにも個別の紹介が無かったのが残念でした。
グラフィックが無いはずは無いと思うのですが……。
なので「コンプリート」と銘打つには今ひとつ……ということで星4つです。
ゼノサーガ・フリークスのプロモーションイラストも掲載されています。
「キャラクター」のみに拘らず、細かいディティールまで追求したい! という方向けだと思います。
ゼノサーガ エピソードII [善悪の彼岸]
ゲーム性がどうこう以前にシリーズものの同キャラデザインを、あそこまで変えてしまうのは、もう犯罪だね。うん。
私は田中久仁彦さんが好きなので、その良さが活かせてるのなら、どちらの路線でも(それこそ、ホイホイさん路線でも)構わないんだけど(でも2のKOS-MOSは怖すぎ)プレイする身としては、そのキャラデザでイメージ構築しちゃってるんですよね。もうイキナリ入っていけないというか、小説の挿絵でさえイラストレーターの変更は噴飯モノなのですから、ましてや、ゼノみたいにナガナガとムービー見せられるに至っては、勘弁してくれ~!ですよ。
なにせもう期待してただけにガッカリ!! ホントはねえ、悪く言いたくなんかないんですよ。でも、このままだと3出ても微妙だな~~……
ゼノサーガエピソードII〈善悪の彼岸〉―ビジュアルコミックアンソロジー
サイズが大きめで不自然ですが、普通のアンソロジーコミックと思っても差し支えありません。
最初にゼノサーガのイラストがあり、後ろにはパッケージ・説明書などでも使われているCGイラストがあります。
また、最後の方には声優の前田愛、鈴木麻里子、宍戸留美の対談?みたいなものもあります。
このような少し変わった部分もありますが、他はアンソロジーコミックです。