ライヴ・イン・ブカレスト [DVD]
マイケルが唯一オフィシャルで残したLIVE映像です。
Dangerous Tourとはいうものの、選曲は「THRILLER」「BAD」からも数多く
ジャクソン5メドレーまで入ってる最高のセットリストだと思います。
幻想的な「Human Nature」での神々しい姿や、マイクを5本置き「I'LL BE THERE」歌い
ラストに兄弟のジャッキー、マーロン、ティト、ジャーメイン、ランディと紹介するシーン、
このDVDでしか聴けない美しい前奏からの「I JUST CAN'T STOP LOVING YOU」「WILL YOU BE THERE」。
そして「HEAL THE WORLD」や「MAN IN THE MIRROR」という曲での観客の絶叫・失神は、ルーマニアという国が
このライブの約3年前までチャウシェスクの独裁政権であったことを踏まえると、抑圧からの解放と重なり
自己感情が爆発して許容範囲を超えてるのではないかと今更ながら感じます。
これ程までに全世界の老若男女を魅了するなんて言葉では言い表せないぐらいの奇跡ではないでしょうか。
私も初めて見た時感動に震え気付くと涙が出ていましたが、
この頃はまだ生歌が多いのでその点でもとても見所は多いと思います。
個人的にこのLIVEと同じぐらいお勧めなのは正規に出回ってはいないんですが、
事実上マイケルのラストパフォーマンスとなってしまった、
「MICAHEL JACKSON 30th Anniversary/MADISON SQUARE GARDEN 2001」です。
17年ぶりの兄弟6人でのダンスや歌はとても貴重で感動的なシーンの連続なんですが、
特に登場シーンは鳥肌モノですし、「BILLIE JEAN」は場内の悲鳴が凄いです。
ちなみにNHKhiでの放送が決定したので私はブルーレイで記録する予定です。
R.I.P MICHAEL JACKSON A gift from GOD
Dangerous Tourとはいうものの、選曲は「THRILLER」「BAD」からも数多く
ジャクソン5メドレーまで入ってる最高のセットリストだと思います。
幻想的な「Human Nature」での神々しい姿や、マイクを5本置き「I'LL BE THERE」歌い
ラストに兄弟のジャッキー、マーロン、ティト、ジャーメイン、ランディと紹介するシーン、
このDVDでしか聴けない美しい前奏からの「I JUST CAN'T STOP LOVING YOU」「WILL YOU BE THERE」。
そして「HEAL THE WORLD」や「MAN IN THE MIRROR」という曲での観客の絶叫・失神は、ルーマニアという国が
このライブの約3年前までチャウシェスクの独裁政権であったことを踏まえると、抑圧からの解放と重なり
自己感情が爆発して許容範囲を超えてるのではないかと今更ながら感じます。
これ程までに全世界の老若男女を魅了するなんて言葉では言い表せないぐらいの奇跡ではないでしょうか。
私も初めて見た時感動に震え気付くと涙が出ていましたが、
この頃はまだ生歌が多いのでその点でもとても見所は多いと思います。
個人的にこのLIVEと同じぐらいお勧めなのは正規に出回ってはいないんですが、
事実上マイケルのラストパフォーマンスとなってしまった、
「MICAHEL JACKSON 30th Anniversary/MADISON SQUARE GARDEN 2001」です。
17年ぶりの兄弟6人でのダンスや歌はとても貴重で感動的なシーンの連続なんですが、
特に登場シーンは鳥肌モノですし、「BILLIE JEAN」は場内の悲鳴が凄いです。
ちなみにNHKhiでの放送が決定したので私はブルーレイで記録する予定です。
R.I.P MICHAEL JACKSON A gift from GOD
ルーマニア、遥かなる中世へ (KanKanTrip) (Kan Kan Trip)
以前、同じ作者の「ルーマニアマニア」を読んでいたので
その流れで購入しました。
写真は前作よりパワーアップされていて、
ルーマニアの景色の美しさには驚かされます。
修道院、教会、城砦など中世の建物、純朴そうな農村の人々、
中でも山や草原の緑の美しさには圧倒されます。
聞いたことがある地名がいっぱいでてくると思ったら
以前読んだエリザベス・コストヴァの「ヒストリアン」というミステリーの舞台でした。
「こんなところだったんだな!」
ヨーロッパということは知っていてもどこにあるのかわからないというのが
多くの日本人のルーマニアに対する認識だと思いますが、
どこにあるかわからなくても、今すぐにでも行ってみたくなる、
行ってあのペンションに泊まりたいなんて思ってしまう素敵な本です。
その流れで購入しました。
写真は前作よりパワーアップされていて、
ルーマニアの景色の美しさには驚かされます。
修道院、教会、城砦など中世の建物、純朴そうな農村の人々、
中でも山や草原の緑の美しさには圧倒されます。
聞いたことがある地名がいっぱいでてくると思ったら
以前読んだエリザベス・コストヴァの「ヒストリアン」というミステリーの舞台でした。
「こんなところだったんだな!」
ヨーロッパということは知っていてもどこにあるのかわからないというのが
多くの日本人のルーマニアに対する認識だと思いますが、
どこにあるかわからなくても、今すぐにでも行ってみたくなる、
行ってあのペンションに泊まりたいなんて思ってしまう素敵な本です。
manamoon(まなもぉん)
「ルーマニア」というゲームから生まれた架空のアイドル・セラニポージは、ある意味、奇跡のような1枚です。
ゲームから生まれた音楽が、ここまでキュートで、センチメンタルで、普遍性のあるポップスを生み出すとは。プロデュースは、福富幸宏なので、もっとハウス色が強いのかと思いきや、メロディアスないろんなタイプの曲にジャストな打ち込みを施した好サポートぶりです。
ボーカルはセシルのゆきちがYUKIとして担当。キュートながら実にクールでドライな歌声を披露している。架空のアーティストということで、匿名性を重視した感情を極力押さえた唱法が素晴らしい。
そして、本当の主役は、このコンセプトそのもの、そしてソングライティングと歌詞を手掛けた佐々木朋子という方。この方、なんとセガの社員だということで、これまたびっくり。ゲーム音楽出身というと、光栄から出た菅野よう子を思い出すが、佐々木朋子嬢は、セラニをセラニたらしめている絶対的な要素であるヘンテコなストーリー性のある歌詞をも手掛けているのだから、すごい。奇妙で聴いたこともないような歌詞ではあるが、内容を噛み締めながら聴くと現代社会の孤独感や殺伐とした感じをも掬い取っていて、見事とか言いようがない。
とにかく自由な発想が、縦横無尽に行き交う、素敵なアルバムです。
ゲームから生まれた音楽が、ここまでキュートで、センチメンタルで、普遍性のあるポップスを生み出すとは。プロデュースは、福富幸宏なので、もっとハウス色が強いのかと思いきや、メロディアスないろんなタイプの曲にジャストな打ち込みを施した好サポートぶりです。
ボーカルはセシルのゆきちがYUKIとして担当。キュートながら実にクールでドライな歌声を披露している。架空のアーティストということで、匿名性を重視した感情を極力押さえた唱法が素晴らしい。
そして、本当の主役は、このコンセプトそのもの、そしてソングライティングと歌詞を手掛けた佐々木朋子という方。この方、なんとセガの社員だということで、これまたびっくり。ゲーム音楽出身というと、光栄から出た菅野よう子を思い出すが、佐々木朋子嬢は、セラニをセラニたらしめている絶対的な要素であるヘンテコなストーリー性のある歌詞をも手掛けているのだから、すごい。奇妙で聴いたこともないような歌詞ではあるが、内容を噛み締めながら聴くと現代社会の孤独感や殺伐とした感じをも掬い取っていて、見事とか言いようがない。
とにかく自由な発想が、縦横無尽に行き交う、素敵なアルバムです。
[マカロニアン] maccheronian スエードレザースニーカー
紺色に黄色の配色が鮮やかで、モノクロな上下との相性が良い。
特にボトムを淡い色でトップスを濃い色の組み合わせによく合う。
ソールの厚いタイプのスエードスニーカーはなかなかお高いものしかなく躊躇していたが、
思い切ってポチってみてよかった。
よそのブランドよりも大きめなので注意。
特にボトムを淡い色でトップスを濃い色の組み合わせによく合う。
ソールの厚いタイプのスエードスニーカーはなかなかお高いものしかなく躊躇していたが、
思い切ってポチってみてよかった。
よそのブランドよりも大きめなので注意。
ルーマニア#203
しっかりと創りこまれたゲームの舞台となる主人公の部屋は
小物の一つ一つが意味有り気な感じがして、全部調べてみたくなっちゃいます。
エンディングもマルチで遊び方で主人公の人生が変わっていくのも良い。
でも狭い世界で同じようなことを繰り返すだけなので、すぐに飽きがくるかも。
独特な主人公と世界観はオリジナリティー溢れ、
ゲームとしては完成した一作です。
小物の一つ一つが意味有り気な感じがして、全部調べてみたくなっちゃいます。
エンディングもマルチで遊び方で主人公の人生が変わっていくのも良い。
でも狭い世界で同じようなことを繰り返すだけなので、すぐに飽きがくるかも。
独特な主人公と世界観はオリジナリティー溢れ、
ゲームとしては完成した一作です。