ティーガー1重戦車vsシャーマン・ファイアフライ ノルマンディ1944 (オスプレイ“対決”シリーズ)
本書は、第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で交戦したドイツ軍のティーガー1重戦車とイギリスで改良されたアメリカ製戦車シャーマン・ファイアフライの対決をグットウット作戦が行われた1944年8月7~8日の戦いを中心に記述した戦史研究書です。
ムーン・ファイアー・ストーン〈1〉金と銀の旅 (講談社X文庫―ホワイトハート)
やむにやまれぬ事情から異世界にやってきた、王子様とその従者の物語。
といっても、王子様はいたって能天気、女好き、酒好き、甲斐性なし。従者の方は魔術師なので時には役に立つが、基本的に二人はいつも貧乏です。「路銀がない」というセリフ、仲間うちで流行りました。彼らは一応(ここが肝心)思い合っているのですが、お互い変に自分に自信がなく、微妙な関係が続きます。貧乏でいつも仕事を探しつつ旅を続けるのですから、厄介ごとがついて回ります。それがたまらなく可笑しいのね。
結構長いシリーズですが、まず最初にこの5冊を読んでみて、気にいったら「女神の祝祭日」がお勧め。シリーズ中で一番好きな作品です。
最初の5冊と「魔術師の弟子」、「女神の祝祭日」、もう1冊あったかな、挿絵が紫堂恭子さんです。もちろん作品世界が素敵なんだけど、紫堂さんファンも買いでしょう。
といっても、王子様はいたって能天気、女好き、酒好き、甲斐性なし。従者の方は魔術師なので時には役に立つが、基本的に二人はいつも貧乏です。「路銀がない」というセリフ、仲間うちで流行りました。彼らは一応(ここが肝心)思い合っているのですが、お互い変に自分に自信がなく、微妙な関係が続きます。貧乏でいつも仕事を探しつつ旅を続けるのですから、厄介ごとがついて回ります。それがたまらなく可笑しいのね。
結構長いシリーズですが、まず最初にこの5冊を読んでみて、気にいったら「女神の祝祭日」がお勧め。シリーズ中で一番好きな作品です。
最初の5冊と「魔術師の弟子」、「女神の祝祭日」、もう1冊あったかな、挿絵が紫堂恭子さんです。もちろん作品世界が素敵なんだけど、紫堂さんファンも買いでしょう。
ハート・フル・オブ・ファイア(初回生産限定SHM-CD仕様)
いや、ここのレビューを見て興味を持ったので購入してみたのですが…。このアルバムの10曲めのCHASING THE ANGELS って言ったらあの「トップガン」のパチモン映画「アイアンイーグル2(邦題メタルブルー)」の超名曲主題歌じゃないですか!(原曲を歌ってるのはラバーボーイのマイク・レノ)。驚愕して、いの一番に聴いてみたらこれが完コピ!。素晴らしい!。今時こんな曲知ってる人の方が居ないってのに!。
そして肝心のアルバム!。もう点数なんてつけられません。このご時世にこんな、あの美しかった80年代の古き良きハードロックを聴かせてくれるなんて…(号泣)。もう星5つどころの騒ぎじゃないですよお〜!。嗚呼、自分ごときの語彙力ではこのアルバムの素晴らしさを半分も伝えきれない!。
とにかくあの時代の産業ロックやLAメタルのファンの方には必聴盤と断言します。つうか聴いて!。嗚呼生きてて良かった…。
そして肝心のアルバム!。もう点数なんてつけられません。このご時世にこんな、あの美しかった80年代の古き良きハードロックを聴かせてくれるなんて…(号泣)。もう星5つどころの騒ぎじゃないですよお〜!。嗚呼、自分ごときの語彙力ではこのアルバムの素晴らしさを半分も伝えきれない!。
とにかくあの時代の産業ロックやLAメタルのファンの方には必聴盤と断言します。つうか聴いて!。嗚呼生きてて良かった…。
ブルース・スプリングスティーン & E.ストリート・バンド PSD-2018 [DVD]
買ってから、1週間で10回は観ました。
初来日を観に行った人間にとっては、大変懐かしい限りです。
来日した時も本当にノンストップでしたよね。
鳥肌が立って、涙も出てきました。
青春時代が甦ったようでした。
初めてのこDVDを見る人でも、「こんなにすげー人がいたんだ」ってビックリするでしょうね。
和声ブルーススプリングスティーンと呼ばれている「浜なんとか」っていう人いるけど、
無理があるんじゃないのかな?
初来日を観に行った人間にとっては、大変懐かしい限りです。
来日した時も本当にノンストップでしたよね。
鳥肌が立って、涙も出てきました。
青春時代が甦ったようでした。
初めてのこDVDを見る人でも、「こんなにすげー人がいたんだ」ってビックリするでしょうね。
和声ブルーススプリングスティーンと呼ばれている「浜なんとか」っていう人いるけど、
無理があるんじゃないのかな?