BUFFALO Wチューナー 地上・BS・CSデジタル HDDレコーダー 1TB DVR-W1V2/1.0T
本体はとてもいいのですが、リモコンの電源ボタンが数ヶ月できかなくなりました。保証期間だったので取り替えてもらいましたが、それも半年程で電源ボタンがきかなくなり、電源を切ることが出来なくなりました(他のボタンは正常でした)。リモコンの保証期間が過ぎていたので試しにHanwha / 汎用 学習リモコン UMA-PLRM01 を購入したら生きているボタン(電源ボタン以外)に関しては全て学習できました。
HDDレコーダーのリモコンを再購入する前に修理好きな家内が(壊れるのを覚悟で)リモコンを分解し、電源ボタンの接触が悪いのではとアルミホイルを小さく丸めたものを電源ボタンのゴムのところと基盤の間に挟んだら電源ボタンが復活しました。勿論いつまで持つか分からないので、早速学習リモコンで電源ボタンを学習し、現在は学習リモコンで問題なく使えています。
この学習リモコンはボタン数が少なめですが、電池を入れ替えても学習した記憶がリセットされなかったし、安価でもあったので良かったです。本体リモコンが生きているうちに学習リモコンにコピーして、本体リモコンは予備としてとっておくといいのではと思います。
HDDレコーダーのリモコンを再購入する前に修理好きな家内が(壊れるのを覚悟で)リモコンを分解し、電源ボタンの接触が悪いのではとアルミホイルを小さく丸めたものを電源ボタンのゴムのところと基盤の間に挟んだら電源ボタンが復活しました。勿論いつまで持つか分からないので、早速学習リモコンで電源ボタンを学習し、現在は学習リモコンで問題なく使えています。
この学習リモコンはボタン数が少なめですが、電池を入れ替えても学習した記憶がリセットされなかったし、安価でもあったので良かったです。本体リモコンが生きているうちに学習リモコンにコピーして、本体リモコンは予備としてとっておくといいのではと思います。
【ガラポンTV 正規取り扱い店製品】 ガラポンTV参号機
画質に関してはワンセグなので、お世辞にも良いとは言えませんが、それ故にデータ量がコンパクトなので、スマホでどこでも視聴が出来る、デフォルトで8ch、2週間分が記録されるというメリットになっています。 時と場所を選ばず、まるでYoutubeのようにTVが観れます。忙しい人には超おすすめです。TVを観る概念というか、もはや違うメディアとなります。使う前までは、そんなことを思いもしませんでしたが、これは使わないとわからない感覚かもしれません。
表題のとおり。
3ヶ月分も録画されてれば、ドラマなど1シーズンくらいは入ります。
同僚や友人に、「この作品面白いよ」って教えてもらったら、
さかのぼって「1話から全部、楽しめる」!(すごいっす)
いま、その時間がなければ、「お気に入り」に入れとけば、みたいとき、みればいい。
スマホで、昼休みに、イヤホンとかつけて楽しむことも。
時間が拘束されない。
まさに、奇跡です。(笑)
3ヶ月分も録画されてれば、ドラマなど1シーズンくらいは入ります。
同僚や友人に、「この作品面白いよ」って教えてもらったら、
さかのぼって「1話から全部、楽しめる」!(すごいっす)
いま、その時間がなければ、「お気に入り」に入れとけば、みたいとき、みればいい。
スマホで、昼休みに、イヤホンとかつけて楽しむことも。
時間が拘束されない。
まさに、奇跡です。(笑)
BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8
他の方が詳しく書かれている通り、とにかく8チャンネルそのまま番組表から、いつでも見られるのはスゴイです!
その分、全録用の受信カードが8枚プラス保存録画用にさらに1枚あってビックリしましたがw
レグザのタイムシフト付きだと、ディスクも焼けますがHDD保存で十分という人なら、半額位で買えるこちらの方がお得です。
実際、今までHDD録画としてPS3経由のトルネで録画していましたが、外付けHDDで容量を追加すればディスクよりも録画ー覧リストで選べる分ラクでした。デメリットは本体以外では認識しないため、本体データを引き継ぎしない限り録画データが見れなくなるという事でしょうか。
また、こちらのレコーダーはハブが使えないため1台までしか外付けHDDが追加できませんが、全録用のHDDとは別に保存用録画として300GB使えますし、外付けと合わせればもっと増やせるので十分でしょう。
もし、どうしてもディスク保存したいなら、安価な専用のレコーダーを買った方がいいと思います。
少し残念だったのは、全録とは別に通常保存録画ができるのはシングルチューナー扱いのため、同時間のダブル録画はできません。レグザは全録6chですが、それ以外にBS.CSまでカバーしたダブルチューナーがついています。画質もREGZAテレビなら超解像度でキレイみたいです。
また、ダブル録画中も別の番組が見れるのでトリプルチューナー扱いです。
一方、こちらのレコーダーは通常録画中は追っかけ再生はできても、別のチャンネルは見れません。
ただ、全録した番組は見れますので、ほんの少し前までの番組にはチャンネルを変えて見れるので、特に問題はありません。
消費電力もダブルチューナーと同じ位だそうです。
ダブル録画は確かにできませんが、全録用録画データを先ほど書きました300GBもしくは外付けにダビングできますので、時間さえあれば同時間の横並びの8チャンネルも保存用に残せます。
その際、一括して保存に回すように番組表から選択もできます。その間は他の操作はできません。通常録画は優先されます。
また、スポーツ中継の延長で放送が移行するサブチャンネルは録画されません。
ただ、保存という事にそれほど重きを置かなければ、低画質で8チャンネルを8日間流し見できる快適なテレビに変わります。
僕の場合は全録を標準画質で8チャンネル4日間にし、残したい番組は通常のように保存用録画をしておき、さらにお気に入りの番組は保険としてトルネで残すようにしてダブルチューナーのように使っています。
画質に関しては高画質でも40インチテレビでは映画なら少しぼやけますが、普通の番組なら標準でトルネの3倍モードと変わりません。別の比較で言うとAQUOSのブルーレイ付きテレビで3倍録画したものと同じくらいと感じます。
つまり、ドラマ程度なら特に違和感は感じない美しさです。
ちなみに標準画質1時間を保存用にダビングしたところ、約10分ほどで終わり許容範囲でした。
もちろんチャンネルを減らせば、全録時間も延ばせます。レグザのように録画の時間帯を選択はできません。
そんな人はいないと思いますが、1ch専用で低画質なら64日も録画してくれますw
要は、テレビをどう見るかという使い方次第で従来のレコーダーに対する考え方がすっかり変わってしまうと思います。
例えば、全録した過去の番組表からニュースやバラエティを見る。気に入ったドラマを保存に回す。
といった事を今放映している番組を見る感覚で、残すか残さないかを決められるのは快適の一言!
同時間放送中の別のチャンネルにもボタン一つでザッピングしていると、現在時刻は表示されているものの、時間の感覚が無くなりそうです。
最近のレコーダーはドラマの初回&最終回スペシャルで放送時間が延びても自動で対応してくれますが、急な特番で番組が変更になってもタイムシフト録画なら全く心配ありません。
仮に、リアルタイムでテレビをつけるといつもと放送時間が違うな。何かあったらしいぞと思っても遡れるので、その特番すらみれちゃいます!もちろん、録画した放送のCM中に突然見たい番組の宣伝があっても、見逃し無しです。
また、番組表を見ている間もスマホサイズですが、左上に放送画面が出たままなので退屈せず浮気ができますw
検索はジャンル検索しかできないので、レグザのように直感的なサムネイルからいろんな検索をしたり、シーン検索もできません。
だから、例えば10時から始まっている番組のあるコーナーに出演しているゲストを見たいといった時は始めから早送りしていくしかありません。
でも、その番組のコーナーが大体27分から始まるなと分かっている場合は、自分は10時半から始まる別番組にダイブし、そこから見たい番組へザッピング後、少し巻き戻すといった技を駆使していますw
ただ、一度、別の番組に変えると視聴シーンは記憶されないので、再度同じ番組を見る時にはまたその番組の最初に戻されますので、通常録画で保存した方が、中断再生ができ、長時間番組にはいいと思います。
また、ネットにつないでも今の所はレグザやトルネのようなユーザー視聴率が分かるといった面白機能もありません。
でも、容量的にはレグザの下位モデルと同じくらいですし、他のレコーダーと比べて飛び抜けて高価でもなく、何よりタイムシフトを一度体験すると、もう普通のレコーダーには戻れません!
正直、8台分のレコーダーの値段を出してもストレスフリーのこの感覚は安いと思います。
これって、音楽で言えば、初めてiPodを持った衝撃に似ています。
自分の時間に合わせて放送が始まるなんて夢のようです。
一度、体験してしまえば、録画の呪縛から解放され、ついついいろんな番組をチラ見してしまう恐ろしいラブマシーンですw
オリンピックにサッカー、24・27時間テレビに紅白、笑ってはいけないSPなどの特番も全て見逃し無しですね。
録画再生しているとコマーシャルを飛ばすのをつい忘れてしまう位リアルタイムで過去にスリップできますよ!
1.5倍速、30秒先送り、10秒戻し、各メーカーテレビ対応リモコンというのもシンプルながら最低限として嬉しい機能でした。
自分はAmazonで購入しましたが、某大手家電量販店より値段が安くて最高です!
あと、他の方のレビューが購入の決め手になりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
いつかクラウド保存で一年前に戻れるようになったらとても見きれないなw
最後にHDMIケーブルくらい付属してて欲しかったです。
長い文章ですみません。
その分、全録用の受信カードが8枚プラス保存録画用にさらに1枚あってビックリしましたがw
レグザのタイムシフト付きだと、ディスクも焼けますがHDD保存で十分という人なら、半額位で買えるこちらの方がお得です。
実際、今までHDD録画としてPS3経由のトルネで録画していましたが、外付けHDDで容量を追加すればディスクよりも録画ー覧リストで選べる分ラクでした。デメリットは本体以外では認識しないため、本体データを引き継ぎしない限り録画データが見れなくなるという事でしょうか。
また、こちらのレコーダーはハブが使えないため1台までしか外付けHDDが追加できませんが、全録用のHDDとは別に保存用録画として300GB使えますし、外付けと合わせればもっと増やせるので十分でしょう。
もし、どうしてもディスク保存したいなら、安価な専用のレコーダーを買った方がいいと思います。
少し残念だったのは、全録とは別に通常保存録画ができるのはシングルチューナー扱いのため、同時間のダブル録画はできません。レグザは全録6chですが、それ以外にBS.CSまでカバーしたダブルチューナーがついています。画質もREGZAテレビなら超解像度でキレイみたいです。
また、ダブル録画中も別の番組が見れるのでトリプルチューナー扱いです。
一方、こちらのレコーダーは通常録画中は追っかけ再生はできても、別のチャンネルは見れません。
ただ、全録した番組は見れますので、ほんの少し前までの番組にはチャンネルを変えて見れるので、特に問題はありません。
消費電力もダブルチューナーと同じ位だそうです。
ダブル録画は確かにできませんが、全録用録画データを先ほど書きました300GBもしくは外付けにダビングできますので、時間さえあれば同時間の横並びの8チャンネルも保存用に残せます。
その際、一括して保存に回すように番組表から選択もできます。その間は他の操作はできません。通常録画は優先されます。
また、スポーツ中継の延長で放送が移行するサブチャンネルは録画されません。
ただ、保存という事にそれほど重きを置かなければ、低画質で8チャンネルを8日間流し見できる快適なテレビに変わります。
僕の場合は全録を標準画質で8チャンネル4日間にし、残したい番組は通常のように保存用録画をしておき、さらにお気に入りの番組は保険としてトルネで残すようにしてダブルチューナーのように使っています。
画質に関しては高画質でも40インチテレビでは映画なら少しぼやけますが、普通の番組なら標準でトルネの3倍モードと変わりません。別の比較で言うとAQUOSのブルーレイ付きテレビで3倍録画したものと同じくらいと感じます。
つまり、ドラマ程度なら特に違和感は感じない美しさです。
ちなみに標準画質1時間を保存用にダビングしたところ、約10分ほどで終わり許容範囲でした。
もちろんチャンネルを減らせば、全録時間も延ばせます。レグザのように録画の時間帯を選択はできません。
そんな人はいないと思いますが、1ch専用で低画質なら64日も録画してくれますw
要は、テレビをどう見るかという使い方次第で従来のレコーダーに対する考え方がすっかり変わってしまうと思います。
例えば、全録した過去の番組表からニュースやバラエティを見る。気に入ったドラマを保存に回す。
といった事を今放映している番組を見る感覚で、残すか残さないかを決められるのは快適の一言!
同時間放送中の別のチャンネルにもボタン一つでザッピングしていると、現在時刻は表示されているものの、時間の感覚が無くなりそうです。
最近のレコーダーはドラマの初回&最終回スペシャルで放送時間が延びても自動で対応してくれますが、急な特番で番組が変更になってもタイムシフト録画なら全く心配ありません。
仮に、リアルタイムでテレビをつけるといつもと放送時間が違うな。何かあったらしいぞと思っても遡れるので、その特番すらみれちゃいます!もちろん、録画した放送のCM中に突然見たい番組の宣伝があっても、見逃し無しです。
また、番組表を見ている間もスマホサイズですが、左上に放送画面が出たままなので退屈せず浮気ができますw
検索はジャンル検索しかできないので、レグザのように直感的なサムネイルからいろんな検索をしたり、シーン検索もできません。
だから、例えば10時から始まっている番組のあるコーナーに出演しているゲストを見たいといった時は始めから早送りしていくしかありません。
でも、その番組のコーナーが大体27分から始まるなと分かっている場合は、自分は10時半から始まる別番組にダイブし、そこから見たい番組へザッピング後、少し巻き戻すといった技を駆使していますw
ただ、一度、別の番組に変えると視聴シーンは記憶されないので、再度同じ番組を見る時にはまたその番組の最初に戻されますので、通常録画で保存した方が、中断再生ができ、長時間番組にはいいと思います。
また、ネットにつないでも今の所はレグザやトルネのようなユーザー視聴率が分かるといった面白機能もありません。
でも、容量的にはレグザの下位モデルと同じくらいですし、他のレコーダーと比べて飛び抜けて高価でもなく、何よりタイムシフトを一度体験すると、もう普通のレコーダーには戻れません!
正直、8台分のレコーダーの値段を出してもストレスフリーのこの感覚は安いと思います。
これって、音楽で言えば、初めてiPodを持った衝撃に似ています。
自分の時間に合わせて放送が始まるなんて夢のようです。
一度、体験してしまえば、録画の呪縛から解放され、ついついいろんな番組をチラ見してしまう恐ろしいラブマシーンですw
オリンピックにサッカー、24・27時間テレビに紅白、笑ってはいけないSPなどの特番も全て見逃し無しですね。
録画再生しているとコマーシャルを飛ばすのをつい忘れてしまう位リアルタイムで過去にスリップできますよ!
1.5倍速、30秒先送り、10秒戻し、各メーカーテレビ対応リモコンというのもシンプルながら最低限として嬉しい機能でした。
自分はAmazonで購入しましたが、某大手家電量販店より値段が安くて最高です!
あと、他の方のレビューが購入の決め手になりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
いつかクラウド保存で一年前に戻れるようになったらとても見きれないなw
最後にHDMIケーブルくらい付属してて欲しかったです。
長い文章ですみません。
<追記>
使用10日めにして故障。
BS・CS「だけ」受信ができなくなりました。他の機器と差し替えると動作するので、やはり故障かと思います(あらゆる組み合わせでチェックしましたが、本機だけがNG)
それだけなら良いんですが、本機からのアンテナ出力も出来なくなり、直列に繋いだ他のレコーダーも全て録画失敗・・・
ハズレを掴んだだけかもしれませんが、この製品の故障の話は結構聞くんですよね。不安的中かなぁ・・・(^^ゞ
Amazonさんが適切に返品に応じていただけたので、評価は★5のままとさせて頂きます。
(モノとしては使い勝手も良くて気に入ってたのですよ)
下記製品に乗り換えました。これもオススメできるものなのでレビューをお読みいただけたら幸いです。
Panasonic DIGA ハードディスクレコーダー 500GB DMR-HRT300-S
</追記>
DVDレコーダに買い足し購入です。
ブルーレイレコーダとどちらにしようか迷った末、「観て消し派」の私はHDDレコーダを選択しました。
正直に言えば、この製品は家電メーカーのものではありませんので信頼性・操作性に不安を覚えたことは事実です。
パソコンサプライ大手バッファロー社の製品ですが、企画と設計まで全て同社が行ったものとは考えにくいのでは・・・?
この手の製品のノウハウが豊富なメーカーさんとは言えないのでは・・・?
が、ここは逆に「コレは家電ではなくパソコン周辺機器の一種」と考えることにしました。
どんなメーカーだろうと搭載するHDDは同等の品ですし、故障する時はします。
HDDが故障した際には換装や増量化もできそうですし(ネット上で得た情報です。まだ試していません)それ故のメリットもまた有ると思います。
購入してから気づいたことですが、箱書きに「MADE IN JAPAN」とあります。
OEM・・? 設計と製造はどこのメーカーさんなのか・・? いや深く考えるのはやめましょう。
1TBと2TBどちらにしようか迷ったのですが、現在の2TB HDDの単価を考えあわせ、現時点でコストパフォーマンスは1TBモデルのほうが高いと判断しました。
USB接続出来るHDDを既に所有していたことも理由の一つです。最終的にはHDDを2TBに換装するかもしれません(可能なら、のお話。もちろん製品保証は効きませんので完全に自己責任です)
デザインは悪く無いと思います。高級感があるわけではないですが、かといって安っぽいが露呈するほどでもなく。テレビやAV機器と並べて浮いてしまうことはないでしょう。
サイズは非常にコンパクトで、置き場所を選ばないのはプラスポイントですね。ここまで小さいので、縦置きもできる仕様だと最高でした。
操作感は悪く無いです。番組表もサクサク観ることができます。このサクサク加減はかなり良いと評価します。
ただし、録画番組の視聴など、HDDにアクセスする操作は少々レスポンスが悪いようにも感じます。
今のところトラブルは発生していませんが、皆様のレビューを拝見すると録画失敗などのケースがあるようですね。お伝えすべき不具合が発生したら追記します。
インターフェイスや機能はシンプルそのもの。
「コレができます」と書いてあること以外は一切できないと言っても過言ではないでしょう。その潔さは評価しますが、同時に物足りなさも感じます。
ジャンル検索、ワード検索、無いです。繰り返し録画は「1週間」のみです。
何しろカンタンすぎて、ペラ紙程度の取説しか付いてきません。それでもすぐにひと通りの操作法を掴めました。
「コレがあったらいいのに」と思うのはLAN接続機能でしょうか。
パソコンと連携しての番組検索・予約、DLNAサーバ・クライアント・・・etc
PC周辺機器メーカーさんならココまで踏み込んでいただくことも出来たのではないかなぁ・・・と感じます。しかし「らくらく」「かんたん」がコンセプトでしょうし、メディアプレーヤーという競合する製品も販売しているわけだし、その方向性として間違ってはいないですね。
あ、光デジタル端子も無いです。。。古い時代のAVアンプを使っている身には辛いです。
HDMIでテレビ経由の光接続はできますが、番組によっては音が出ないこともあるので不便(これは私が使っているテレビとアンプの仕様の問題で、本機のせいではありません)
リモコンはテレビの操作も可能ですが、「電源」「入力切り替え」「音量」だけ。「チャンネル」も欲しかったですね。
電源はいわゆる「壁差しタイプ」ACアダプタ供給なのですが、横幅があるので電源タップに挿すと他のプラグと干渉します。据え置き機なのだから、この点についても「変換延長プラグ」を付属するなど配慮が欲しかったところです(100円ショップで買える程度のものですが・・・)
特に問題がなかったのですが、この製品のACアダプタは12ボルトです。ですが、BS・CSアンテナに供給する電圧は15ボルトのはず・・・。本体内部で昇圧??
小さな電流・消費電力とはいえ、本体やACアダプタに負荷がかからないのか心配です。アンテナ電源はテレビから常時給電で取ることにしました。
今後に不安が無いといえば嘘になりますが、何しろお安いですし、余計な機能は要らないからとにかく安くて使いやすいのが欲しい。
という方にオススメできます。
使用10日めにして故障。
BS・CS「だけ」受信ができなくなりました。他の機器と差し替えると動作するので、やはり故障かと思います(あらゆる組み合わせでチェックしましたが、本機だけがNG)
それだけなら良いんですが、本機からのアンテナ出力も出来なくなり、直列に繋いだ他のレコーダーも全て録画失敗・・・
ハズレを掴んだだけかもしれませんが、この製品の故障の話は結構聞くんですよね。不安的中かなぁ・・・(^^ゞ
Amazonさんが適切に返品に応じていただけたので、評価は★5のままとさせて頂きます。
(モノとしては使い勝手も良くて気に入ってたのですよ)
下記製品に乗り換えました。これもオススメできるものなのでレビューをお読みいただけたら幸いです。
Panasonic DIGA ハードディスクレコーダー 500GB DMR-HRT300-S
</追記>
DVDレコーダに買い足し購入です。
ブルーレイレコーダとどちらにしようか迷った末、「観て消し派」の私はHDDレコーダを選択しました。
正直に言えば、この製品は家電メーカーのものではありませんので信頼性・操作性に不安を覚えたことは事実です。
パソコンサプライ大手バッファロー社の製品ですが、企画と設計まで全て同社が行ったものとは考えにくいのでは・・・?
この手の製品のノウハウが豊富なメーカーさんとは言えないのでは・・・?
が、ここは逆に「コレは家電ではなくパソコン周辺機器の一種」と考えることにしました。
どんなメーカーだろうと搭載するHDDは同等の品ですし、故障する時はします。
HDDが故障した際には換装や増量化もできそうですし(ネット上で得た情報です。まだ試していません)それ故のメリットもまた有ると思います。
購入してから気づいたことですが、箱書きに「MADE IN JAPAN」とあります。
OEM・・? 設計と製造はどこのメーカーさんなのか・・? いや深く考えるのはやめましょう。
1TBと2TBどちらにしようか迷ったのですが、現在の2TB HDDの単価を考えあわせ、現時点でコストパフォーマンスは1TBモデルのほうが高いと判断しました。
USB接続出来るHDDを既に所有していたことも理由の一つです。最終的にはHDDを2TBに換装するかもしれません(可能なら、のお話。もちろん製品保証は効きませんので完全に自己責任です)
デザインは悪く無いと思います。高級感があるわけではないですが、かといって安っぽいが露呈するほどでもなく。テレビやAV機器と並べて浮いてしまうことはないでしょう。
サイズは非常にコンパクトで、置き場所を選ばないのはプラスポイントですね。ここまで小さいので、縦置きもできる仕様だと最高でした。
操作感は悪く無いです。番組表もサクサク観ることができます。このサクサク加減はかなり良いと評価します。
ただし、録画番組の視聴など、HDDにアクセスする操作は少々レスポンスが悪いようにも感じます。
今のところトラブルは発生していませんが、皆様のレビューを拝見すると録画失敗などのケースがあるようですね。お伝えすべき不具合が発生したら追記します。
インターフェイスや機能はシンプルそのもの。
「コレができます」と書いてあること以外は一切できないと言っても過言ではないでしょう。その潔さは評価しますが、同時に物足りなさも感じます。
ジャンル検索、ワード検索、無いです。繰り返し録画は「1週間」のみです。
何しろカンタンすぎて、ペラ紙程度の取説しか付いてきません。それでもすぐにひと通りの操作法を掴めました。
「コレがあったらいいのに」と思うのはLAN接続機能でしょうか。
パソコンと連携しての番組検索・予約、DLNAサーバ・クライアント・・・etc
PC周辺機器メーカーさんならココまで踏み込んでいただくことも出来たのではないかなぁ・・・と感じます。しかし「らくらく」「かんたん」がコンセプトでしょうし、メディアプレーヤーという競合する製品も販売しているわけだし、その方向性として間違ってはいないですね。
あ、光デジタル端子も無いです。。。古い時代のAVアンプを使っている身には辛いです。
HDMIでテレビ経由の光接続はできますが、番組によっては音が出ないこともあるので不便(これは私が使っているテレビとアンプの仕様の問題で、本機のせいではありません)
リモコンはテレビの操作も可能ですが、「電源」「入力切り替え」「音量」だけ。「チャンネル」も欲しかったですね。
電源はいわゆる「壁差しタイプ」ACアダプタ供給なのですが、横幅があるので電源タップに挿すと他のプラグと干渉します。据え置き機なのだから、この点についても「変換延長プラグ」を付属するなど配慮が欲しかったところです(100円ショップで買える程度のものですが・・・)
特に問題がなかったのですが、この製品のACアダプタは12ボルトです。ですが、BS・CSアンテナに供給する電圧は15ボルトのはず・・・。本体内部で昇圧??
小さな電流・消費電力とはいえ、本体やACアダプタに負荷がかからないのか心配です。アンテナ電源はテレビから常時給電で取ることにしました。
今後に不安が無いといえば嘘になりますが、何しろお安いですし、余計な機能は要らないからとにかく安くて使いやすいのが欲しい。
という方にオススメできます。