スターの恋人 DVD-BOXI
前回のチェ・ジウのドラマは全然面白くなかったので期待はなかった。ユ・ジテが出演という事と日本でロケしたとの事で見る事に。奈良、神戸、大阪、大阪芸大でロケしています。知った場所が出ていたので、そのテンションで始めは見ていました。まだ前半しか放送していませんが、友人とツッコミ入れながら(笑)見ています。どう展開するのか楽しみです。映画ラブストーリーに出ていたイ・ギウがかっこええんでビックリ。ユ・ジテが何かほっこりする雰囲気です。後半しりすぼみなんて事ないように祈っています。
スターの恋人 DVD-BOXII
表面上は、スター女優と大学の非常勤講師という住む世界の違う男女のラブストーリー。それだけで見ると、ドラマの設定は取り立てて珍しくはないし、だれもが予想するような展開になっていくだけ。つまらなくはないけれど、これといった見所もない。ラブストーリーといっても、ヒロインのマリは終始、チョルスを信じ続けているのだが、チョルスの方がすぐに怒って、くっついたり離れたりするだけ。30歳すぎて何やってんだこいつはって感じ。しかし、ドラマはそんな単純なものではなく、幼い頃に両親を事故で亡くして愛を知らずに育ち、スターになったのはいいけれど、スターであるがゆえに愛をえられない女性と、両親に捨てられて、やはり愛を知らずに育ち、それゆえ人の心の中にどうしてもあと一歩を踏み出せない、あるいは踏み込ませない不器用な男性の恋物語である。そう思って見ると、ドラマは違って見えてくる。また、冒頭、おとぎ話のように始まるけれど、最終話も実はおとぎ話になぞらえてある。そう、このドラマは大人のための童話なのだ。それが好きかどうかは人それぞれだけれど。
このドラマを見ると、チェ・ジウはやはりメロドラマがよく似合うなと思える。可愛く演じるべきところはとことん可愛くて、20代のころと変わらない。スターの役だから華麗な姿も見られるし、ファンなら十分に満足できる。泣けばいいと思っているなどと書いている人がいたが、それは演出や脚本のせい。チェ・ジウは愛に飢えている、まっすぐな女性をよく演じている。シナリオも「冬ソナ」にようなつっこみどころはほとんどなく、人物の細かな感情の動きをよく表している。「天国の階段」のような派手さはないけれど、ちゃんとしたハッピーエンドだし、メロドラマとしての完成度は高い。とくに2度見ると、ドラマの良さがわかる。個人的には、チェ・ジウ主演のドラマではいちばんのお気に入りとなった。
なお、今回はレンタル需要がなかったのか、最初からスリムなボックスセットになっていて場所をとらないから、コレクターとしてはうれしい。しかし、特典ディスクのうちメイキングが物語の序盤だけなのが残念だった。
あの道この道 (文春文庫)
私は連続ドラマの影響でこの本を手に取りました。
初期設定こそドラマと一緒でしたが、こちらの方が
清々しく、吉屋信子氏独特の乙女達が生き生きと描かれております。
昭和初期という時代背景の為、
貧困が差別的に表現されておりますが、
それさえも清く美しく主人公を魅せるていて嫌な感じは全くしません。
生い立ちが逆転した乙女二人とその周囲で見守る人々、
ドラマとは全く違うラストですが
(ドラマは現時点で終了していないのですが)
素敵な大団円です。
もしもドラマを見て、原作も読んでみよう…と思われたら
物足りない感じがすると思います。
こちらはこちらと、割り切って読まれる良いと思います♪
「冬の輪舞」オリジナル・サウンドトラック
いままでも劇伴のクレジットで何度も見かけていたお名前ですが、『仮面ライダーW(ダブル)』で中川幸太郎さんの音楽が強烈に気になり始め、2005年放送のこの昼帯ドラマも担当されていたと知って飛んできました。
やはり数々のヒーロードラマを手がけておられるだけのことはある、スリリングな振幅を持ったキレのいい音楽集です。
08年のNHK朝ドラマ『瞳』のOPテーマでトロンボーンを聞かせてくれた中山英二郎さんが弟さんだというのもこの盤を聴いて初めて知りました。今作でも、たっぷりとした柔らか味のある、かつ逞しい音色で、特にM−05『恐悸が薫る』、M−07『秘めた夢』など、ややグルーミー寄りのチューンを彩ってくれています。
トロンボーンに限らず、管楽器には独特の温もり感があり、ピアノやストリングスの怜悧な音と好対照にしてナイスマッチですね。
人間の“息づかい”が音になるからでしょうか。
ジャケにノーツ的なものが何もないのがちょっと淋しかったので★ひとつ減、です。