
チェイス・ザ・エクスプレス
PS2でプレイしたからかもしれませんが、ロードがものすごく長かった。
およそ1分近いロード。
それが1車両移動ごとに、時には扉を開けただけで。
通過するだけの意味のない車両とかだとかなり辛い。
面白い要素も多いだけに残念でならない。
射撃はバイオハザードみたいな簡単ワンタッチロックじゃないので、照準あわせの苦手な人は辛いかもしれません。

チェイス-国税査察官- Blu-ray BOX
NHKで放送時に非常に気になった作品
特に配役とその効果音(トランペット?)が響き渡り、なんともアンニョイな感じを漂わす
なんともハマってしまうドラマでした。
DVDが出るということで、さっそく予約
今は気になると見ています。
ARATAの役作りは、この作品にぴったりだと思いました。

マジカルチェイス
今は入手がプレミア価格での購入になってしまうのが辛い所です。
各オウガ系のソフトで「リプルズ〜」の武器でなんとなくこのソフトの存在をしって
バーチャルコンソールに見当たらないからさていくら位なのということで
アマゾンのページを検索した方「なんか高い」とお感じになるでしょうが、
出荷本数の少なさだけでプレミアになっているのではなく
難易度、グラフィック、音楽、システム、どれも高水準です。
このゲームは敵を倒すとお金になりショップで武装を強化し、ライフ制で回復もできるし
復活も出来るゲームです。
弾幕(それ程でもないですが)は避けるよりも、オプションの星でスイープしたほうが
うまくいきます。
いまは、激よけやコンボいくつなど、こったシューティングが流行っておりますが、
とてもピースフルで愛らしいグラフィックと適度な難易度で、そばで見ている人も
何をやっているか分かりやすく楽しい、お子さんからお年寄りまでオススメできるソフトです。

ロックマンバトル&チェイス
今や、知らない人が居ないというほどにもなったアクションゲーム。
そのロックマンがレーシングゲームになった。
キャラの一人一人が特有の機体で、そのパーツを組み替えて、自分だけの機体を作りレースをする。
元がアクションゲームだったなんて思わせないようなレースができる。
コースも様々で、色々なレース展開になることだろう。

ミッキー&ミニー トリック&チェイス
低年齢向け。
アクションゲームというよりどちらかというとパズルゲーム近い。
視点切り替えがあるものの視野が狭くて状況が把握しにくく画面外からくる敵
に対応するのが難しい。
ミニーでもプレイ可能でミッキーとミニーで難易度が違うのは◎。