スローなブギにしてくれ デジタル・リマスター版 [DVD]
余談から始めたい。先日、あるラウンジで、ワンテーマ・カラオケと称し、角川映画のテーマ曲を次々と歌う内、南佳孝による今作の主題歌を入れた処、これって角川映画だったの?と皆に言われ、答えに窮してしまった。
だって、原作は片岡義男だよ、でも、今日では、角川映画が角川書店のメディア複合型ビジネスモデルであった事さえ知らない人たちが多いと思い、説明するのを止めた。
で、どんな映画だったの?と聞かれ、またまた答えに窮してしまった。
81年の公開時は学生だったが、青春映画としての浅野温子と古尾谷雅人の若者カップルの物語よりも、山崎努や原田芳雄ら中年男たちのぐだぐだとした生き様の方が妙に印象に残っていたからだ。
とは言え、21歳のガキには、不良中年たちの情念など分かるハズもなく、初見時は、作品に流れる微熱と倦怠なムードに酔っていた感があった。
あれから30年、すっかり彼らの年齢に追いついてしまった今でなら、当時とは違った思いを抱くんじゃないかと思い、購入、早速鑑賞した。
本作の山崎努は、アパレル関係の会社役員だが、もう長い間出社していない。妻と離婚、養育権を巡り、調停中のようだ。
更に、仕事上の関係で知り合った原田芳雄と浅野妙子の夫婦と三角関係に陥り、どちらが父親か分からない子供の養育費を払い続けながら、今も三人で奇妙な同棲生活を送っている。
そんな山崎が愛車ムスタングで拾った女が浅野温子。親子ほどの年の差があるふたりだったが、アンニュイな中にも互いに惹かれる関係となっていく、、、。
収まり返る事が出来ない、分別を持って生きていく事が出来ない、みっともなくもぐだぐだとして、拘り、つっぱりながら人生を始めようとしない、愛のさすらいびとのような男の心情。
如何にも、あの時代の中年の心情吐露映画みたいな感覚で、さすがは、監督藤田敏八、脚本内田栄一作と認識出来、改めて面白く観れたが、どこかで甘いと思えてしまうのは、自分が分別ついたツマラナイ中年になってしまったとの事なのか。
それとも、今は、こんな“夢”を見る事すら出来ない時代になってしまったとの事なのか。
浅野温子は当時20歳。今、見直しても、実に凛々しく魅力的だ。
それに、その脱ぎっぷりと愛欲シーンでの艶やかな色気っぷり、惚れ惚れする。
それにしても、藤田敏八、内田栄一を始め、出演者の原田芳雄も、伊丹十三も、室田日出男も、古尾谷雅人までもが亡くなっている現実。
この30年間の歴史の変遷に、ちょっと慄然としてしまった。
スローなブギにしてくれ [DVD]
少年時代、この映画を観て
片岡義男氏と南佳孝氏の絶妙な都会的雰囲気を感じて、
小説と音楽を聴きあさったものだ。
男女関係の複雑さを考えさせられ、
私自身の女性観が変わった映画でした。
なぜか?新宿の朝5時頃の雰囲気が私を包む映画です。
チープ・シック ― お金をかけないでシックに着こなす法
私がこの本に出会ったのがもう20年近く前になります。この本にはファッションの代表ブランドの紹介ではなく、「ブランドの面白い所」を紹介しています。また写真も豊富で、オリジナルな着こなしのアイディアがいっぱい詰まっています。一見ちぐはぐなモノを自分スタイルとして「やってみる」と、新鮮な気持ちになれます。ファッション好きな人、または業界目指す人も一読!損はありません!!また、この本の中にはサンローランが子供のためにかいた「ルル」というイラストがチラリと紹介され、(欲しい!)と願っていたところ、最近やっと発売されました。この本のルルが「カワイイ」と思ったら、ぜひ、こちらもゲットしてください。以前所持していた、「チープ&シック」が、まだ健在なのは「人気の本」だからですね。当時私はこの本を貸したら戻ってこず、泣きましたが、こうして再会できて喜んでます。2部購入しました(爆)!!
英語で言うとはこういうこと (角川oneテーマ21)
オンラインで購入しようとする方へ、個人的に、へえっ、と感心した例を挙げておくと、仕事に対して興味を失ったとでもいうんですかねえ→I sort of lost my taste for the work.と、このように、身近な日本語でも、いざ英語で表現しようとすると、はたと考え込んでしまう、そんな日本語の課題文に対して、回答となる英文が片岡によって一問一答の形式で示される。その数、全部で二百例。ユニークなのは、日本語の課題文から、なぜそのような英文を導いたのか、日本語の意味を要約し、正しい英語へと移し変える過程が明らかにされているところ。参考書などでは味わえない、作家ならでは感性が光る。二百例を覚えよう、と気負いこむよりも、片岡の思考を追体験することで、「英語で言うとはこういうこと」の核心が体感できるのではないかと思う。参考書ではなく、あくまで読み物として星四つ。