
ヴァンパイア十字界 (5) (ガンガンコミックス)
この巻ではブリジットが話すという形で
すでに滅びてしまった夜の国のことや、昔のストラウスのことなどなど
少しづつ明かされていきます。
この巻ではブリジット・ストラウス・アーデルハイトの関係、
さらにステラという女性がどんな人だったのかなど
3巻で語られた話がもっと細かく説明されます。
ですが4巻の作者のあとがきにもあるように
あくまでもブリジットの視点からの過去であって
またその裏の裏もありそうな予感…楽しみですvv
わたしはスパイラルが結構スキだったので
あの話くらい複雑なストーリーを期待していますvv

月曜ドラマランド ゲゲゲの鬼太郎 [DVD]
当時からとても味のある演技をしていらっしゃいました。原作のイメージにも重なるところが多かったと思います。
また、郵便配達人役で特別出演された原作者の水木氏も、ほんのわずかな出番なのに存在感たっぷりでした。もう20年くらい経つのにもかかわらず、記憶に鮮明に残っています。
鬼太郎と、ヒロイン京子ちゃんとの別れのシーンに使われていたピアノ曲が、ドラマチックで大好きでした。(当時キングレコードからLPが出ていましたが、こちらも今回のブームに乗って、CDデジタル化されたら嬉しいのですけれど…)

昭和の名作ライブラリー 第6集 熱血あばれはっちゃく DVD-BOX 1 デジタルリマスター版
子供のころに見ていた、あばれはっちゃく。
第1話を見た時点で、あのころの懐かしさを思い出し、なお且つ現在こんな明るい作品がないことが残念でなりません。
今見ても色あせない、子供の教育にもとても良い、不朽の名作だと思います。