
ウッチャンが演じる主人公のいい人すぎな純粋な愛情にヒロイン夏生が戸惑いながらも心を開く様子がよかったです。夏生は過去のトラウマ的な恋人との別れから多分自分自身への価値のようなものを見い出せないんだと思う。
そんな人じゃなくても主人公の純粋すぎる優しさには戸惑うほどだろうから、そのへんのヒロインの葛藤なようなものが見所だと思います(自分的にはそれを意識してます・・・)。
こうゆうドラマって臭くなりがちだけど、自分はあまりそれを感じなかったのは役者自身も面白いからだと思います。
ミスチルの歌もサイコー!
ドラマ主題歌の重要さが分かった。
ある意味ドラマのイメージ作るもんね・・・
そんな人じゃなくても主人公の純粋すぎる優しさには戸惑うほどだろうから、そのへんのヒロインの葛藤なようなものが見所だと思います(自分的にはそれを意識してます・・・)。
こうゆうドラマって臭くなりがちだけど、自分はあまりそれを感じなかったのは役者自身も面白いからだと思います。
ミスチルの歌もサイコー!
ドラマ主題歌の重要さが分かった。
ある意味ドラマのイメージ作るもんね・・・

バスストップ vol.1 [VHS]
ウッチャンが演じる主人公のいい人すぎな純粋な愛情にヒロイン夏生が戸惑いながらも心を開く様子がよかったです。夏生は過去のトラウマ的な恋人との別れから多分自分自身への価値のようなものを見い出せないんだと思う。
そんな人じゃなくても主人公の純粋すぎる優しさには戸惑うほどだろうから、そのへんのヒロインの葛藤なようなものが見所だと思います(自分的にはそれを意識してます・・・)。
こうゆうドラマって臭くなりがちだけど、自分はあまりそれを感じなかったのは役者自身も面白いからだと思います。
ミスチルの歌もサイコー!
ドラマ主題歌の重要さが分かった。
ある意味ドラマのイメージ作るもんね・・・
そんな人じゃなくても主人公の純粋すぎる優しさには戸惑うほどだろうから、そのへんのヒロインの葛藤なようなものが見所だと思います(自分的にはそれを意識してます・・・)。
こうゆうドラマって臭くなりがちだけど、自分はあまりそれを感じなかったのは役者自身も面白いからだと思います。
ミスチルの歌もサイコー!
ドラマ主題歌の重要さが分かった。
ある意味ドラマのイメージ作るもんね・・・

バス・ストップ/女の意地
某ドラマの中で別な方が歌っているのを聞いて
素晴らしい曲だと思い検索しました。
流石本家、丁寧に綺麗に歌いこんでいます。
素晴らしい、詩、曲がふさわしい人に
与えられた好例でしょう。
残念ながらダウンロードでの販売がないので
CDで買いました。
本当は素晴らしい曲なので直ぐにダウンロードで
買えると思っていたのですが1年経っても
販売されなかったのでCDで買いました。
素晴らしい曲だと思い検索しました。
流石本家、丁寧に綺麗に歌いこんでいます。
素晴らしい、詩、曲がふさわしい人に
与えられた好例でしょう。
残念ながらダウンロードでの販売がないので
CDで買いました。
本当は素晴らしい曲なので直ぐにダウンロードで
買えると思っていたのですが1年経っても
販売されなかったのでCDで買いました。

THE STORIES こころの 歌謡曲 石狩挽歌 氷雨 北へ帰ろう 北国行きで 私鉄沿線 案山子 池上線 コスモス街道 バス・ストップ 難破船 さらば愛の季節 別れの朝 夜明けの停車場 サチコ 心凍らせて 津軽海峡・冬景色 WQCQ-226
私がオムニバス形式のCDを買う場合は、ベスト盤を買うほど好きではないアーチストで聞きたい曲があるとか、ベストは買ったが、それに収録されていない曲があるとき。
本命は9番平浩二の「バス・ストップ」。どうしてもPCのライブラリーに入れたかった。
全曲聞いてみて他にも忘れていた名曲があったことに気づいた。1番北原ミレイの「石狩挽歌」など。
11番ヒデとロザンナの「さらば愛の季節」はベストに入ってなかったので知らない曲だった。
PCのライブラリーが一段と充実したので満足のいく一枚になった。
本命は9番平浩二の「バス・ストップ」。どうしてもPCのライブラリーに入れたかった。
全曲聞いてみて他にも忘れていた名曲があったことに気づいた。1番北原ミレイの「石狩挽歌」など。
11番ヒデとロザンナの「さらば愛の季節」はベストに入ってなかったので知らない曲だった。
PCのライブラリーが一段と充実したので満足のいく一枚になった。

バス・ストップ
いやー懐かしいですね!!ホリーズはアラン・クラークとグラハム・ナッシュが中心となって1962年に結成されました。1964年に初レコーディング、ジャスト・ライク・ミーでデヴューしました。3枚目のシングル、ステイで全英トップ10入り、本アルバムのタイトル曲バス・ストップは、通算14枚目のシングルで、ビルボード誌で5位を記録しました。私も辛抱たまらず、アルバムは購入出来ませんでしたが、バス・ストップ、他4曲入りのEP盤を購入した思い出があります(小遣い少なかったのでこれでもやっとでした)。
本アルバムは、基本的に日本で通算2枚目のアルバムを復刻したもので、ボーナス・トラック2曲を含む全16曲が収録されています。
通して聴きましたが、ホリーズ歌が上手いですね!!エヴァリー・ブラザースの影響を受けているためか、コーラス・ワークもとても上手で、英国のバンドでないような感じもします。蛇足ですが、同時期に購入したハーマンズ・ハーミッツ、彼等は歌が下手ですね、当時はそんな感じがしませんでしたが!!演奏曲目を見ていきますと、1:バス・ストップ 日本でも大ヒットしました。私もすっかりはまってしまいました。 2:ヴェリー・ラスト・デイ PPMも歌っていました。私はそのほうの印象の方が強いです。 4:御存知サーフィンUSAの元歌です。 7:アイ・アム・ア・ロック:サイモン&ガーファンクルのヒット曲です。 8、9:ホリーズのヒット曲です。 15、16:BBC音源から発掘されたものです。
ロック、フォーク、R&B と何でもありですが、彼等の声質、アレンジ、コーラス・ワークを考えると、彼等がこの当時目指していたものは、フォーク・ロックではなかったのかなという気がします。事実、彼等はこの後色んな試みをし、最後はB・ディランのカヴァーをするかどうかでもめ、結局、G・ナッシュは脱退してしまうんですが・・
歌も上手いし、コーラス・ワークは抜群だし、もう少し再評価されてもいいような気がしますが・・・ともかく超お手ごろな価格で出していただきまして、感謝感激雨霰です!!!
本アルバムは、基本的に日本で通算2枚目のアルバムを復刻したもので、ボーナス・トラック2曲を含む全16曲が収録されています。
通して聴きましたが、ホリーズ歌が上手いですね!!エヴァリー・ブラザースの影響を受けているためか、コーラス・ワークもとても上手で、英国のバンドでないような感じもします。蛇足ですが、同時期に購入したハーマンズ・ハーミッツ、彼等は歌が下手ですね、当時はそんな感じがしませんでしたが!!演奏曲目を見ていきますと、1:バス・ストップ 日本でも大ヒットしました。私もすっかりはまってしまいました。 2:ヴェリー・ラスト・デイ PPMも歌っていました。私はそのほうの印象の方が強いです。 4:御存知サーフィンUSAの元歌です。 7:アイ・アム・ア・ロック:サイモン&ガーファンクルのヒット曲です。 8、9:ホリーズのヒット曲です。 15、16:BBC音源から発掘されたものです。
ロック、フォーク、R&B と何でもありですが、彼等の声質、アレンジ、コーラス・ワークを考えると、彼等がこの当時目指していたものは、フォーク・ロックではなかったのかなという気がします。事実、彼等はこの後色んな試みをし、最後はB・ディランのカヴァーをするかどうかでもめ、結局、G・ナッシュは脱退してしまうんですが・・
歌も上手いし、コーラス・ワークは抜群だし、もう少し再評価されてもいいような気がしますが・・・ともかく超お手ごろな価格で出していただきまして、感謝感激雨霰です!!!