神の足―サッカースーパースター技術録 (COSMO BOOKS) (コスモブックス)
現代の、そして伝説のスーパースター達の「個」の魅力を綴った内容で、実際のプレイを見たことのある人は
読みながらいろんなシーンを想起されることだろう。プラティニやバッジョ、ジダンらの雄姿はまだ鮮明だ。
逆にペレやベッケンバウアー、クライフらは全盛期を過ぎてからしか見ていないのが悔しくなるが。
W杯Yearになり、巷で日本代表の不甲斐無さを詰る声も日増しに大きくなりつつある時勢にあって、
世界で勝つ為のシステムや戦術論がクローズアップされがちだが、最終的には個々のプレイヤーの力量が勝敗を決める
という当たり前のことがややもすれば隅に追いやられ過ぎている感は否めない。チーム力がメンバーの掛け算なら
有能なメンバーがいれば力が大きくなるのは自明、結局日本はまだまだ個の力が小さい(メンバーによっては
1以下、だから掛け算しても大きくならない)が故に閉塞感を打開できないでいるのではないかと
思えてくる。「それでも勝つ為に戦術が肝要なのだ!」との指摘もご尤も乍ら、もっと長いスパンで考えた場合
やはり不利であろうとも「個」の力を世界レヴェルで1以上にし、その掛け算を最大化する組合せを教育システムから
考えていかねばならないのだろうと思う。個々の偉人の常軌を超えたプレイが戦術やシステムを崩壊させるシーン
こそ、サッカーの醍醐味の最重要のひとつであるとするなら、そういう存在を生まない限り、日本のサッカーは
次のステップには上がれない気がしている。
全く話は違うが、このサッカーにおけるシステム&戦術論は今の企業が抱える問題点(人材はどんどんレヴェルダウン
していく前提でマニュアライズによって全体のレヴェルダウンを防ごうとする動き)と相通じていて、個々のファンタジスタ
の能力に頼らないチーム構成を目指すという点など正にそうなのだが、少なくとも教育システムでは個々の力を
最大限に伸ばし個性的なタレントをいかに多く排出できるか、そしてそれらの才能(=可能性)を組織の中に
組み入れて活かしていけるか、を考えないとマニュアルがないと動けない人材ばかりになり組織は間違いなく
弱体化する。そこをわからない、わかっていても対処できない大企業が意外に多い気がしている。
尤も、声高にそんなことを主張しても組織にあっては左遷されるのが落ち、というのがこれまた紛れもない
現実なのだが。。。。
読みながらいろんなシーンを想起されることだろう。プラティニやバッジョ、ジダンらの雄姿はまだ鮮明だ。
逆にペレやベッケンバウアー、クライフらは全盛期を過ぎてからしか見ていないのが悔しくなるが。
W杯Yearになり、巷で日本代表の不甲斐無さを詰る声も日増しに大きくなりつつある時勢にあって、
世界で勝つ為のシステムや戦術論がクローズアップされがちだが、最終的には個々のプレイヤーの力量が勝敗を決める
という当たり前のことがややもすれば隅に追いやられ過ぎている感は否めない。チーム力がメンバーの掛け算なら
有能なメンバーがいれば力が大きくなるのは自明、結局日本はまだまだ個の力が小さい(メンバーによっては
1以下、だから掛け算しても大きくならない)が故に閉塞感を打開できないでいるのではないかと
思えてくる。「それでも勝つ為に戦術が肝要なのだ!」との指摘もご尤も乍ら、もっと長いスパンで考えた場合
やはり不利であろうとも「個」の力を世界レヴェルで1以上にし、その掛け算を最大化する組合せを教育システムから
考えていかねばならないのだろうと思う。個々の偉人の常軌を超えたプレイが戦術やシステムを崩壊させるシーン
こそ、サッカーの醍醐味の最重要のひとつであるとするなら、そういう存在を生まない限り、日本のサッカーは
次のステップには上がれない気がしている。
全く話は違うが、このサッカーにおけるシステム&戦術論は今の企業が抱える問題点(人材はどんどんレヴェルダウン
していく前提でマニュアライズによって全体のレヴェルダウンを防ごうとする動き)と相通じていて、個々のファンタジスタ
の能力に頼らないチーム構成を目指すという点など正にそうなのだが、少なくとも教育システムでは個々の力を
最大限に伸ばし個性的なタレントをいかに多く排出できるか、そしてそれらの才能(=可能性)を組織の中に
組み入れて活かしていけるか、を考えないとマニュアルがないと動けない人材ばかりになり組織は間違いなく
弱体化する。そこをわからない、わかっていても対処できない大企業が意外に多い気がしている。
尤も、声高にそんなことを主張しても組織にあっては左遷されるのが落ち、というのがこれまた紛れもない
現実なのだが。。。。
モウリーニョ サッカーレッスン [DVD]
大好きなモーリニョのコーチングはどうなの?と思い購入しました、内容は小学高学年、中学校の指導者に是非、見て頂きたい内容だとおもいます。ボールを使ってのウォーミングアップなど、サッカー指導に悩んでいる人には一つの道しるべになるかも、、、