
星のカービィ 夢の泉デラックス
ファミコン版に比べてコピー能力が増え、グラフィックもより豪華になっているのが良い。
また、刹那の見切り改やメタナイトで進むステージなど、サブゲームも色々あるのは面白いと感じた。
ただ、1度ダメージを食らっただけで能力が外れるのは煩わしく、小さいダメージなら外れないようにして欲しいと思った。
また、刹那の見切り改やメタナイトで進むステージなど、サブゲームも色々あるのは面白いと感じた。
ただ、1度ダメージを食らっただけで能力が外れるのは煩わしく、小さいダメージなら外れないようにして欲しいと思った。

星のカービー~夢の泉の物語
ゲーム音源の方がモノラル音声なので、音がこもっている感じが強いです。
ファミコン音源なので仕方ない部分はあると思いますが…。
曲目自体はもちろん言うことはない名曲揃いなのですが、どの曲もほぼ1ループで、長くても30秒から1分くらいで終わってしまうのが物足りなかったです。
ボーカル曲はステージ曲を歌詞付きでアレンジしたステレオ音声で、つい口ずさんでしまう良い曲ばかりです。
ファミコン音源なので仕方ない部分はあると思いますが…。
曲目自体はもちろん言うことはない名曲揃いなのですが、どの曲もほぼ1ループで、長くても30秒から1分くらいで終わってしまうのが物足りなかったです。
ボーカル曲はステージ曲を歌詞付きでアレンジしたステレオ音声で、つい口ずさんでしまう良い曲ばかりです。

星のカービィ夢の泉デラックス (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
攻略部分は、ありがちな普通の攻略本です。
しかし、この本の一番うれしいことは、オマケです。
シールもついてますし、巻末にカービィのゲームの歴史、そして攻略の途中にカービィのアニメについてのことに少し触れてあります。
無理にこれ目的に買う必要はありませんが、攻略本を買うならこれを買っとけ!並にオススメです。
しかし、この本の一番うれしいことは、オマケです。
シールもついてますし、巻末にカービィのゲームの歴史、そして攻略の途中にカービィのアニメについてのことに少し触れてあります。
無理にこれ目的に買う必要はありませんが、攻略本を買うならこれを買っとけ!並にオススメです。

星のカービィ 鏡の大迷宮
鏡の大迷宮というタイトルですが、その通り迷ってしまいます。
気がついたら、行ったことある道を逆走していたり。
全てのエリアを探索しようと思えば、カービィならではの、コピー能力を使って道をきりひらいたり、仲間と協力したりと頭も使いますし、これはやり応えありです。
気がついたら、行ったことある道を逆走していたり。
全てのエリアを探索しようと思えば、カービィならではの、コピー能力を使って道をきりひらいたり、仲間と協力したりと頭も使いますし、これはやり応えありです。

星のカービィ 夢の泉デラックス (任天堂ゲーム攻略本Nintendo DREAM)
コースマップやコピー能力に関しては、
非常に詳しく記載されています。
この本があれば、複雑で謎だらけのコースも
かなり簡単にクリアできます。
買おうか迷っている方は、
是非買ってみてください!!
非常に詳しく記載されています。
この本があれば、複雑で謎だらけのコースも
かなり簡単にクリアできます。
買おうか迷っている方は、
是非買ってみてください!!