
DAYS(9) (講談社コミックス)
「3本の矢」を欠いての聖蹟の京王戦もいよいよクライマックス。
一途な思いで努力するつくしの必死さを他のキャラクターが受け止めて熱い展開がさらに熱くなる。
この漫画は登場人物の心理が主役脇役敵味方問わずしっかり描かれているのが素晴らしい。
だからこそ、「柄本つくし」という漫画的存在がぎりぎりのところでリアリティを保っているのだと思う。
一途な思いで努力するつくしの必死さを他のキャラクターが受け止めて熱い展開がさらに熱くなる。
この漫画は登場人物の心理が主役脇役敵味方問わずしっかり描かれているのが素晴らしい。
だからこそ、「柄本つくし」という漫画的存在がぎりぎりのところでリアリティを保っているのだと思う。

振り向くな君は(1) (講談社コミックス)
サッカー漫画としてとても面白いですよこれ
妙に最近のサッカー漫画の多くみたいに、やたら凄い主人公にもっと強いやつがどんどん出てきていちいち凄すぎたり、主人公のクサい一言でチームが一つになって、妙に主人公を盛り立てるとかしつこいくらいのベタなパターンがあるわけでもない。
それでいてそれぞれの能力には個性があり、「こんな奴も学生にいんのかな!」って思わせてくれるくらいの現実味のある凄さ。
読んでいてサッカーがしたくなる。
主人公達とサッカーがしたくなる。
そんな面白さ。イチオシです(・`ω'・ )
妙に最近のサッカー漫画の多くみたいに、やたら凄い主人公にもっと強いやつがどんどん出てきていちいち凄すぎたり、主人公のクサい一言でチームが一つになって、妙に主人公を盛り立てるとかしつこいくらいのベタなパターンがあるわけでもない。
それでいてそれぞれの能力には個性があり、「こんな奴も学生にいんのかな!」って思わせてくれるくらいの現実味のある凄さ。
読んでいてサッカーがしたくなる。
主人公達とサッカーがしたくなる。
そんな面白さ。イチオシです(・`ω'・ )