星のカービィ トリプルデラックス
最近のカービィはプレイしていないので、完全に目新しいのかどうかはわかりませんが・・・。
SDXのような要素も残しつつ、3Dを活用したギミックもあり、シリーズのプレイ経験を問わず楽しめると思います。
3Dはムービー以外オフにしてプレイしていますが、所々で3Dをオンにした方がわかりやすい部分もあり、3Dを押しつけないながらも活用していると感じます。(もちろん、終始オフにしても何の問題もありません)
また、各ステージに配置されたサンストーンの収集、収集によって出現するエクストラステージ、アイテム・すれ違い通信・万歩計機能で集められるキーホルダーなど、やり込み要素も満載です。
カービィはクリアするだけなら簡単な部類だと思いますが、このやり込み要素のおかげで繰り返しのプレイにも意味があり、なかなか飽きさせません。
スマブラのような対戦可能なミニゲームもあり、誰かと一緒に遊んでも楽しいと思います。
SDXのような要素も残しつつ、3Dを活用したギミックもあり、シリーズのプレイ経験を問わず楽しめると思います。
3Dはムービー以外オフにしてプレイしていますが、所々で3Dをオンにした方がわかりやすい部分もあり、3Dを押しつけないながらも活用していると感じます。(もちろん、終始オフにしても何の問題もありません)
また、各ステージに配置されたサンストーンの収集、収集によって出現するエクストラステージ、アイテム・すれ違い通信・万歩計機能で集められるキーホルダーなど、やり込み要素も満載です。
カービィはクリアするだけなら簡単な部類だと思いますが、このやり込み要素のおかげで繰り返しのプレイにも意味があり、なかなか飽きさせません。
スマブラのような対戦可能なミニゲームもあり、誰かと一緒に遊んでも楽しいと思います。
Tuppence & Crumble タッペンスアンドクランブル 星型アフガン Star Wrap スターラップ
ギフト用ラッピングもきれいで、メッセージカードもつけられたので、プレゼント用として大満足です。
上司の方へプレゼントしましたが、とても気に入ってくださいました。
上司の方へプレゼントしましたが、とても気に入ってくださいました。
Little Prince (The Little Prince)
以前は内藤 濯さんの翻訳で読んでいたのですが、 先日たまたま近所の書店でRichard Howard 訳のこの版を手にとり、改めて心を打たれました。 あまり英語が得意でない私にも、これがとても美しい言葉で綴られていることは ひしひしと感じられます。 たとえば (私の好きなセリフの一節)、 "At night, you'll look up at the stars. It's too small, where I live, for me to show you where my star is. It's better that way. My star will be... one of the stars, for you. So you'll like looking at all of them. They'll all be your friends." こんなにもピュアで透き通るような英語は、私が学んだ学校英語や英会話の教材のどこにも出てきませんでした。 それはきっと、Richard Howardが優れた詩人だからなのでしょう。 いつも心のそばに置いておきたい物語を、美しいことばで --- 内藤 濯さんの翻訳も私は好きですが、この Harcourt版もお勧めです。
東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.[同人PCソフト]
まず最初に難易度選択画面で面食らったというか、ノーマルの難易度の説明が「現役ゲーマー向け」と・・・
今までのシリーズなら明らかにハードの時の説明がノーマルにある・・・
実際にやってみると確かにノーマルの難易度が今までのシリーズのハードくらいの難易度に思えます
道中の弾幕の多さもノーマルでは過去最高かと・・・
でも慣れれば地霊殿ほどの難しさは無いと思います
ベントラーアイテムを利用すればあっという間に残機が増やせるのでどのタイミングでUFOを出現させるか、そこをパターン化すれば残機に困る事も無く、しかもUFOを倒すと敵弾も消せるので道中で弾幕が厚くなる所でUFOを倒せるようにパターン化すれば更に楽になります
ベントラーアイテムを揃えるのは面倒ですがその面倒臭さ以上の見かえりは十分にあると思います
ボスは1面のナズーリンはまぁそれなりの強さでしたが2面の小傘のスペルが避けにくい、ニコニコ動画でのキャラの扱いから結構弱いキャラだと思っていたらそんな事は全然無くてめちゃくちゃ強い・・・
地霊殿では2面のパルスィの強さが異常だと思ってたら小傘の強さも2面のボスにしては過去東方シリーズからでは考えられない強さ
3面の一輪は雲山のげんこつに引っかかって最初のうちはなかなか厄介に思えましたが慣れたら「時代親父大目玉」以外のスペルは軌道が単純なので結構簡単です
というか2面の小傘のスペルの方がなんか事故り易い・・・
4面の村紗は・・・なぜか初見でスペル全部取れてしまった・・・小傘や一輪では初見では取れなかったのに・・・
なんというか村紗の弾幕は過去東方シリーズをやってれば見慣れた弾幕っぽく思えます(どれがどれに似てるとは言えないのですが・・・)
飛んでくるアンカーは確かに特徴的ですが飛んでくる弾の軌道がただ直線的で素直なのでそれぞれ解り易いです
それに雲山のげんこつと違ってアンカーが発射された後の弾がほとんど残らず飛んでいってしまうので次のアンカーが発射されても余裕で避けれます(道連れアンカー、ファントムシップハーバー共に)
最後のシンカーゴーストは紅魔郷EXのフランの495年の波紋を思い出させましたが玉の速度がかなり遅く次の弾の発射までの間隔も長いので画面の4隅を順に回って村紗から逃げていれば楽に避けられます
5面の寅丸星は通常弾のレーザーがめちゃくちゃ嫌ですね
出現した後ゆっくり動いて止まった後にいきなり高速で発射されるこの手の弾は速度が一定じゃないので軌道が読みにくい上にしかも波打ってふにゃふにゃとしたレーザーまで飛んできてどう避ければいいのかノーコンティニュークリアした今でも対処に困ります
スペルでは至宝の独鈷杵が全然取れない、十字型の回転レーザーかと思いきや途中で分離して回りだすってどういう事!?しかも回転速度速くないですか!?
6面の聖は・・・なんというかこれはこれで面食らったのですが余りにも弱い・・・
最初の通常弾幕は説明不要の簡単さ、最初のスペル紫雲のオーメンはちょっと動くだけで避けれる簡単なスペル、2つ目の通常弾はレーザーの発射されるタイミングに合わせて左右に動いて飛んでくる弾を避けるだけでいい、2つ目のスペル魔界蝶の妖香もレーザーのタイミングに合わせて左右に動いて避ければいいだけ、と前半4つの弾幕はラスボスとは思えない簡単さ・・・
3つ目の通常弾幕とスターメイルシュトロム、4つ目の通常弾幕はそれなりに難しいと思いましたが魔神復誦と聖尼公のエア巻物は見た目に反して簡単なスペル・・・
最後のフライングファンタスティカはさすがに難しかったのですがやはり総合した難しさで言えば今までのラスボスの中でもかなり簡単な方なんじゃないでしょうか?
なんというか6面でコンティニューしてもクリアし易いように難易度を下げてくれたのでしょうか?
風神録と地霊殿では6面でコンティニューしてもクリア出来なかったのですが今回は霊夢Bでコンティニュー後にクリア出来ました
ノーマルをとりあえず早苗Bで1時間程でノーコンティニューでクリア、総プレイ時間は6時間程、霊夢Bで4時間ほど費やしてます
東方星蓮船のBGMは全体的にZUNさんの曲の特徴みたいなのが顕著に出てるような感じで、しかも軽快で明るい曲が多くてとても良いです
ボスの弾幕も今まで以上に特徴的な弾幕ばかりなのも良かったです
ナズーリンのペンデュラム、傘、げんこつ、舟のアンカー、星の回転レーザーどれも目新しくて面白い
聖の後ろのあの羽?なんでしょうあれ?w久々のど派手なラスボスですね妖々夢の幽々子の扇を思い出させました
地霊殿に続きあまりシューティングの初心者にはお勧め出来ないような難易度だとは思うのですが・・・お勧めしたいゲームです
今までのシリーズなら明らかにハードの時の説明がノーマルにある・・・
実際にやってみると確かにノーマルの難易度が今までのシリーズのハードくらいの難易度に思えます
道中の弾幕の多さもノーマルでは過去最高かと・・・
でも慣れれば地霊殿ほどの難しさは無いと思います
ベントラーアイテムを利用すればあっという間に残機が増やせるのでどのタイミングでUFOを出現させるか、そこをパターン化すれば残機に困る事も無く、しかもUFOを倒すと敵弾も消せるので道中で弾幕が厚くなる所でUFOを倒せるようにパターン化すれば更に楽になります
ベントラーアイテムを揃えるのは面倒ですがその面倒臭さ以上の見かえりは十分にあると思います
ボスは1面のナズーリンはまぁそれなりの強さでしたが2面の小傘のスペルが避けにくい、ニコニコ動画でのキャラの扱いから結構弱いキャラだと思っていたらそんな事は全然無くてめちゃくちゃ強い・・・
地霊殿では2面のパルスィの強さが異常だと思ってたら小傘の強さも2面のボスにしては過去東方シリーズからでは考えられない強さ
3面の一輪は雲山のげんこつに引っかかって最初のうちはなかなか厄介に思えましたが慣れたら「時代親父大目玉」以外のスペルは軌道が単純なので結構簡単です
というか2面の小傘のスペルの方がなんか事故り易い・・・
4面の村紗は・・・なぜか初見でスペル全部取れてしまった・・・小傘や一輪では初見では取れなかったのに・・・
なんというか村紗の弾幕は過去東方シリーズをやってれば見慣れた弾幕っぽく思えます(どれがどれに似てるとは言えないのですが・・・)
飛んでくるアンカーは確かに特徴的ですが飛んでくる弾の軌道がただ直線的で素直なのでそれぞれ解り易いです
それに雲山のげんこつと違ってアンカーが発射された後の弾がほとんど残らず飛んでいってしまうので次のアンカーが発射されても余裕で避けれます(道連れアンカー、ファントムシップハーバー共に)
最後のシンカーゴーストは紅魔郷EXのフランの495年の波紋を思い出させましたが玉の速度がかなり遅く次の弾の発射までの間隔も長いので画面の4隅を順に回って村紗から逃げていれば楽に避けられます
5面の寅丸星は通常弾のレーザーがめちゃくちゃ嫌ですね
出現した後ゆっくり動いて止まった後にいきなり高速で発射されるこの手の弾は速度が一定じゃないので軌道が読みにくい上にしかも波打ってふにゃふにゃとしたレーザーまで飛んできてどう避ければいいのかノーコンティニュークリアした今でも対処に困ります
スペルでは至宝の独鈷杵が全然取れない、十字型の回転レーザーかと思いきや途中で分離して回りだすってどういう事!?しかも回転速度速くないですか!?
6面の聖は・・・なんというかこれはこれで面食らったのですが余りにも弱い・・・
最初の通常弾幕は説明不要の簡単さ、最初のスペル紫雲のオーメンはちょっと動くだけで避けれる簡単なスペル、2つ目の通常弾はレーザーの発射されるタイミングに合わせて左右に動いて飛んでくる弾を避けるだけでいい、2つ目のスペル魔界蝶の妖香もレーザーのタイミングに合わせて左右に動いて避ければいいだけ、と前半4つの弾幕はラスボスとは思えない簡単さ・・・
3つ目の通常弾幕とスターメイルシュトロム、4つ目の通常弾幕はそれなりに難しいと思いましたが魔神復誦と聖尼公のエア巻物は見た目に反して簡単なスペル・・・
最後のフライングファンタスティカはさすがに難しかったのですがやはり総合した難しさで言えば今までのラスボスの中でもかなり簡単な方なんじゃないでしょうか?
なんというか6面でコンティニューしてもクリアし易いように難易度を下げてくれたのでしょうか?
風神録と地霊殿では6面でコンティニューしてもクリア出来なかったのですが今回は霊夢Bでコンティニュー後にクリア出来ました
ノーマルをとりあえず早苗Bで1時間程でノーコンティニューでクリア、総プレイ時間は6時間程、霊夢Bで4時間ほど費やしてます
東方星蓮船のBGMは全体的にZUNさんの曲の特徴みたいなのが顕著に出てるような感じで、しかも軽快で明るい曲が多くてとても良いです
ボスの弾幕も今まで以上に特徴的な弾幕ばかりなのも良かったです
ナズーリンのペンデュラム、傘、げんこつ、舟のアンカー、星の回転レーザーどれも目新しくて面白い
聖の後ろのあの羽?なんでしょうあれ?w久々のど派手なラスボスですね妖々夢の幽々子の扇を思い出させました
地霊殿に続きあまりシューティングの初心者にはお勧め出来ないような難易度だとは思うのですが・・・お勧めしたいゲームです