
銀河鉄道999~エターナル・ファンタジー~【劇場版】 [VHS]
リアルタイム時には「続きが作られる」と信じてたのでそんなに悪い評価はしていなかったが、結果的に映画一本としては消化不良だし、意図不明の作品になってしまった。映画シリーズともTVシリーズとも原作ともきちんと繋がっていない。また、私自身もCGを趣味で描く人間なので、CGのことを悪く言いたくは無いが、この映画の999のCGは確かに軽い。これは映画館で見たときもDVDで観たときも気づかずに、ブルーレイで観て初めて感じた。当時から指摘する人も多かったことを考えると私の視力に問題があったのかもしれない。誤解を恐れずに云うとCGでも重量感を出すことは出来る。CGか手描きかと云う点は扱う筆の違いに過ぎない。あの動きで妥協した製作陣のセンスの問題である。そして、CGで絵を描く人間は機械が全部描いてくれるという他力本願な気持ちを捨てなければならない。リアルに見えない理由はソフトではなく己の感覚、特に日常を描写するときに何をどこまで見ているかという注意力に拠る。

銀河鉄道999 [Blu-ray]
映画が公開された時、私は鉄郎と同じ15歳でした。
自分の将来、夢、憧れがごっちゃになってまさに自分と鉄郎が重なり合い、
何度見ても40歳になった今も胸に甘酸っぱいものがこみ上げてくるのです。
特に鉄郎がひどい目にあっているところにドクロのコスチュームのハーロックが「あの音楽」と共に現れるシーンなどは今だに涙がにじんでくるほどなのです。「なぜ僕を助けてくれたのですか?」という質問に「友の墓を建ててくれたからだ」と答えるハーロック。人生における「義理・人情」というものの
原点をこのシーンで学んだ気がします。
15歳の自分のそれからの人生にこの作品の影響があったことは否めません。
それほどに自分の中では大事にしている作品なのです。
自分の将来、夢、憧れがごっちゃになってまさに自分と鉄郎が重なり合い、
何度見ても40歳になった今も胸に甘酸っぱいものがこみ上げてくるのです。
特に鉄郎がひどい目にあっているところにドクロのコスチュームのハーロックが「あの音楽」と共に現れるシーンなどは今だに涙がにじんでくるほどなのです。「なぜ僕を助けてくれたのですか?」という質問に「友の墓を建ててくれたからだ」と答えるハーロック。人生における「義理・人情」というものの
原点をこのシーンで学んだ気がします。
15歳の自分のそれからの人生にこの作品の影響があったことは否めません。
それほどに自分の中では大事にしている作品なのです。

サビてからでは遅いのだ BMW 3シリーズ 5シリーズ ドアストライカー カバー (1個)
ドアを開けた時にしか見えないものですが、あるとないとでは大違い!!
ドアストライカーのビスの部分が見えなくなり高級感が出ます。
ドアストライカーのビスの部分が見えなくなり高級感が出ます。