蒼穹紅蓮隊 オリジナル・サウンドトラック
個人的にはこの再発売を待っていた者の1人です。
すでにこの蒼穹ファンの方はお分かりでしょうが、本SS版のゲーム内での楽曲は内蔵音源
(つまりCDトラックス仕様ではないです。)、サントラがなければゲーム内でのサウンドテストで聴くしかなかったちょっともどかしい仕様でした。
(ただし、過去のライジング作品がオマケで聞けた仕様でした。)
楽曲の感想はやはりほぼ全編にシンセを駆使したオーケストラの曲調は今の耳で聴いてもかなり気持ちを高揚してくれます。
(個人的に1、3、4、5面のステージ曲がツボにはまります。)
全体的に音質は良いほうです。アレンジ曲に関してははお好みでどうぞ。
他のレビューの方同様、このサントラはいつ無くなるかは解りません、ですが、少しでもこの作品に興味があればオススメします。買って損は無いと思います。
すでにこの蒼穹ファンの方はお分かりでしょうが、本SS版のゲーム内での楽曲は内蔵音源
(つまりCDトラックス仕様ではないです。)、サントラがなければゲーム内でのサウンドテストで聴くしかなかったちょっともどかしい仕様でした。
(ただし、過去のライジング作品がオマケで聞けた仕様でした。)
楽曲の感想はやはりほぼ全編にシンセを駆使したオーケストラの曲調は今の耳で聴いてもかなり気持ちを高揚してくれます。
(個人的に1、3、4、5面のステージ曲がツボにはまります。)
全体的に音質は良いほうです。アレンジ曲に関してははお好みでどうぞ。
他のレビューの方同様、このサントラはいつ無くなるかは解りません、ですが、少しでもこの作品に興味があればオススメします。買って損は無いと思います。
EXTRA - OFFICIAL COMPILATION
トラック紹介が無いようなので記載しておきます。
DJ SIDE
1.That's RALLY-X(NEW RALLY-X REMIX) / 大久保博
2.BLUE -地球に棲む日- / BETTA FLASH(TAMAYO/Cyua)
3.Dragon Spirit -First groover- / 細江慎治
4.Turnover Horizon / 岩田匡治
5.衛星軌道上 -CD Extra Mix- / 崎元仁
6.千弾萬來 / 並木学
7.Saffron'97 / Tanaka Hirokazu Extra
LIVE SIDE
8.THE PHOENIXION / 伊藤賢治
9.すばらしき新世界 初期インストバージョン / 古代裕三
10.Star Soldier 〜 Hector(Organic Mix) / 松前公高
11.きみはホエホエむすめ EXTRAバージョンSE入り / momo-i(桃井はるこ)
12.3975 / 古川もとあき
13.Out of Nowhere / 日比野則彦
14.AFTER BURNER LIVE at 2004 JAMMA SHOW / H.
ZUNTATAのTAMAYOさん(現在はBETTA FLASH)狙いで購入しましたが
他の方たちの楽曲も素晴らしいもので私としては大満足しています。
ただ欲を言えば1人1曲ではなくCD3枚組ぐらいでもっと色々入れて欲しかった
という欲求不満が残る良い意味で「後味の悪いCD」だと思います。
できれば7月7日のライブアルバムも出して欲しいですね。
DJ SIDE
1.That's RALLY-X(NEW RALLY-X REMIX) / 大久保博
2.BLUE -地球に棲む日- / BETTA FLASH(TAMAYO/Cyua)
3.Dragon Spirit -First groover- / 細江慎治
4.Turnover Horizon / 岩田匡治
5.衛星軌道上 -CD Extra Mix- / 崎元仁
6.千弾萬來 / 並木学
7.Saffron'97 / Tanaka Hirokazu Extra
LIVE SIDE
8.THE PHOENIXION / 伊藤賢治
9.すばらしき新世界 初期インストバージョン / 古代裕三
10.Star Soldier 〜 Hector(Organic Mix) / 松前公高
11.きみはホエホエむすめ EXTRAバージョンSE入り / momo-i(桃井はるこ)
12.3975 / 古川もとあき
13.Out of Nowhere / 日比野則彦
14.AFTER BURNER LIVE at 2004 JAMMA SHOW / H.
ZUNTATAのTAMAYOさん(現在はBETTA FLASH)狙いで購入しましたが
他の方たちの楽曲も素晴らしいもので私としては大満足しています。
ただ欲を言えば1人1曲ではなくCD3枚組ぐらいでもっと色々入れて欲しかった
という欲求不満が残る良い意味で「後味の悪いCD」だと思います。
できれば7月7日のライブアルバムも出して欲しいですね。
蒼窮紅蓮隊 黄武出撃
アーケードで大人気だった蒼窮紅蓮隊のPS移植版。タイトルにある黄武とはこのPS版専用の新しい機体のこと。このゲームの難易度はそこそこ高いのだがこの黄武の攻撃力ときたら半端じゃなく強く1コインクリアも結構簡単にできる。
サターン版とは違い結構処理落ちがかかる。1面終了ごとにムービーが入ったり6面最後のボスを倒したあとにもう1面多く加えられていたりする。演出面ではこのゲームが少し出る前に大人気だったエヴァンゲリオンをかなり意識した感じ。曲もそこそこ良いのだがメーカーのライジング/エイティング前作のバトルガレッガの曲と比べたらあんまり印象がないきがする。全体的なつくりからしても一版的にガレッガの方が高く評価されているがこのゲームも結構たのしめます。内容事態はレイストームに似て敵をロックオンして高得点を得られたりやはりレイストーム同様横画面縦なので少々強引な弾除けを強いられたりする。全体的にみて完成度の高い作品なのでシューティングの好きな方にはお勧めできる内容である。
サターン版とは違い結構処理落ちがかかる。1面終了ごとにムービーが入ったり6面最後のボスを倒したあとにもう1面多く加えられていたりする。演出面ではこのゲームが少し出る前に大人気だったエヴァンゲリオンをかなり意識した感じ。曲もそこそこ良いのだがメーカーのライジング/エイティング前作のバトルガレッガの曲と比べたらあんまり印象がないきがする。全体的なつくりからしても一版的にガレッガの方が高く評価されているがこのゲームも結構たのしめます。内容事態はレイストームに似て敵をロックオンして高得点を得られたりやはりレイストーム同様横画面縦なので少々強引な弾除けを強いられたりする。全体的にみて完成度の高い作品なのでシューティングの好きな方にはお勧めできる内容である。
サタコレ 蒼穹紅蓮隊 御徳用
このソフトのリリースされる前のゲーム雑誌の記事はいまだに覚えていますが、
演出がEVA風味ということでとかくイロモノ扱いをされていた記憶があります。
出撃時やボス戦直前に極太明朝体で雰囲気を盛り上げる手法をさしていますが、
実際にリリースされてみるとその出来のよさに多くのユーザーが虜になりました。
「シューティングならサターン」とはよくいわれますが、
大方のシューターであれば本作を代表作を挙げるのではないでしょうか。
(一番多いのはレイヤーセクションだと思いますが)
このシューティングの特異な部分として、先の演出部分のほかに
「ウェブシステム」の存在があげられます。
ショットボタンを押し続けるとウェブと呼ばれるワイヤーフレームが出てきます。
それで敵を囲い込み、ショットボタンを再度押すとすべての敵に追撃ミサイルが出てきます。
レイヤーセクションのロックオンシステムをさらに大味に、爽快にしたシステムです。
難易度は比較的高めですが、難易度を一番低いものにし”鵬牙”という機体を
選択すればシューティング初心者の方でもエンディングまでたどり着けるでしょう。
今作はお徳用ということで、「バトルガレッガ」の体験版が収録されています。
(個人的にバトルガレッガはあまり好きではないですが)非常にお得な一本といえるでしょう。
演出がEVA風味ということでとかくイロモノ扱いをされていた記憶があります。
出撃時やボス戦直前に極太明朝体で雰囲気を盛り上げる手法をさしていますが、
実際にリリースされてみるとその出来のよさに多くのユーザーが虜になりました。
「シューティングならサターン」とはよくいわれますが、
大方のシューターであれば本作を代表作を挙げるのではないでしょうか。
(一番多いのはレイヤーセクションだと思いますが)
このシューティングの特異な部分として、先の演出部分のほかに
「ウェブシステム」の存在があげられます。
ショットボタンを押し続けるとウェブと呼ばれるワイヤーフレームが出てきます。
それで敵を囲い込み、ショットボタンを再度押すとすべての敵に追撃ミサイルが出てきます。
レイヤーセクションのロックオンシステムをさらに大味に、爽快にしたシステムです。
難易度は比較的高めですが、難易度を一番低いものにし”鵬牙”という機体を
選択すればシューティング初心者の方でもエンディングまでたどり着けるでしょう。
今作はお徳用ということで、「バトルガレッガ」の体験版が収録されています。
(個人的にバトルガレッガはあまり好きではないですが)非常にお得な一本といえるでしょう。