須賀敦子 静かなる魂の旅---永久保存ボックス/DVD+愛蔵本
BS放送で時折放送されていた番組を観た事があり、その美しい映像と音楽に魅了されていました。
このDVDは、新編集の180分で、手許において繰り返し試聴するには程良い長さだと思います。チャプターで街ごとに再生可能。
須賀敦子の生い立ちから始まり、文学の種を育んだ街、ペルージャの美しい自然と大学への道のりの映像で、自分自身もその道を歩いているような錯覚に陥りました。
神の啓示の如く、ローマ、パンテオンのドームの中心部から差し込む光に導かれたイタリアでの生活、祈りの街、アッシジに導かれ見つけた自分自身の生き方。
ミラノで育んだ夫ペッピーノとの愛。
わずか数年で急死した夫、大きな悲しみを心のうちに孕んだまま友人と訪れたベネチアでの魂の再生、最終章はトリエステと、ハイビジョンの美しい映像が続きます。
DVD全編を通して流れるヴィオラの調べも優雅で格調高く、心癒されました。
どの映像も美しく、観光では訪れない場所、何気ない路地にほんとうのイタリアが見えてきます。
本は、G・アミトラーノ氏(吉本ばなな、村上春樹などのイタリア語翻訳)の「須賀さんの思い出」など、他にも須賀敦子にまつわる人々のインタビュー記事も読み応えがありました。
どこまでも美しく優しい、永久保存版という名に恥じないDVDだと思います。
★5個では足りないくらい。
バッハ:ゴルトベルク変奏曲
バッハ ? 興味ないね. ゴルトベルク ? 退屈だろ.それが違った.弦三重奏への編曲が原作の音すべてを表現していることは調べてある.ところが一人がクラフィアで弾くのと違って三人の腕っこきが合わせるとなると,これは決闘の場に変化する.それでいてきちんとアンサンブルが保たれているので,普通の弦四重奏とはまるで異なる雰囲気となる.このような合奏は滅多に実現するものではない.それに今井さんから見ると Rachlin は親子ほども歳が違う.この坊やと Maisky との間を取り持つ役は楽ではない筈だ.しかし Nobuko さんは中枢の役を見事に演じ切る.これほどバッハが鮮やかに弾かれた例は稀だろう.これほど exciting に響いた例も稀だろう.60を過ぎた年齢でのこの活躍,今井さんのファンとして誇らしく思う.強く推薦.なお,スコアは www.doblinger.at で入手できる.
伊丹十三DVDコレクション 静かな生活
知的障害者の恋愛や性や犯罪や差別といった、
避けて通ってしかるべきなテーマを映画化したのは凄い。
その勇気は凄いが、その伊丹監督の勇気以外に見るものはない。
数々の名作ばかりの伊丹作品の中では、駄作だと思う。
本作にはいろいろと説明不足に思える人物やシーンがあるのだが、
特に、ラスト近くで比重が大きく割かれている、
水泳のコーチの男の人間性がちゃんと描かれていないため、
見終わった後にもやもや感が残って仕方なかった。
監督にも手に余る映画だったのか、要所要所にエロや暴力などの
ショッキングなパートを盛り込んで、どうにか観客を繋ぎ止めようとしているが、
佐伯日菜子の白いパンツを長々と見せたりだとか、いらんだろ!
原作を読んではいないので何とも言えないところだが、消化不良感が凄い。
また、本作で知的障害者を演じた渡部篤郎さんは、
公開当時たいへん評価されたということらしいですが、
どのあたりが良かったのか、まったくもってわからない。
個人的には、健常者からみた(差別的な)知的障害者像であると感じた次第。
知的障害者の施設に滞在して一月ぐらい人間観察をしていたならば、
ああいう紋切り型の演技はできなかったのではないか、とも思う。
健常者が知的障害者を演ずることの難しさがわかる作品ではある。
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調ほか
このディスクってメンツは五嶋みどり+今井信子+エッシェンバッハ、録音はモノホンDSDでマルチ収録、そしてお値段三千円と「対日本向け戦略商品」の気合ムンムン。
この曲にはアーノンクール+クレーメル+カシュカシャンという「巨匠三羽ガラス」の決定盤(と言い切っちゃおう)があるのですが、同ディスクの「いかにもヴィルトゥオーゾ」って感じの大上段に構えた威風堂々の演奏と比べると、五嶋今井盤は溌剌とした元気のよさが持ち味って感じかな。スタッカートの跳ね具合とか、聴いてて楽しくなってくる。前者が「宮廷」を感じさせるとすると、後者はモーツァルトの溢れ出る「才気」を感じさせてくれるような。
音は「ワイドレンジ・高解像度」って感じはしなくて、割とオーソドックス。ただ定位のよさ!はバツグン。このディスクはマルチチャンネル再生もできる、次世代ディスクのフルスペック版。三千円なら確実に元は取れる。