フリー
今や、神童から 現在の若きヴィルトォーゾへ♪
紅顔の愛らしい少年から タトゥ入れてるイケメンへ♪
30歳を目前に、素敵なアルバムが発売となりました♪
ここ数年で、ご自身を 自ら地に足つけた,ご自身という土台に身を乗せた(のでは・・・と、私は感じる)自信の音色が感じられます♪
だからこそ、”この時期に、このアルバムで 正解だよ!”・・・なんて感じます♪
発売時期が、グーーんと遅れたこのアルバム♪
前もってピーアールされていた通り,クラッシックではなく、
その要素を含んだ,クロス・オーバーのアルバム♪
それも、アレンジ満載♪フルでデイビット氏のアレンジだそうだ♪ オリジナルもあるそうな♪
「以外でしょ。予想外でしょ」と、
クラックでは無いことを、しきりにデイビット氏も発売もとも主張するが、
そぉ?そんなこともないと思うけどな♪
それは、世界と日本との、デイビット氏に対する認知の違い?それとも考え方の違い?
何を弾いているのかな・・・って、店頭でジャケットを裏返せば、
そこの書かれているのは、
映画音楽の巨匠,エンリオ・モリコーネ氏の曲♪
カルメンでは、あのパコ・ペーニャ氏(ギター奏者の人だよ)とwithと書かれているではないか♪
そして、ロックのメタリカの曲♪もあれば、バンジョーもの♪も、
パガニーニのラプソディ♪もあるじゃないか・・・・・。
加えて、日本様のポーナストラックは ゾルバのダンス♪
これは、面白い♪
曲構成に、思わずニッ としてしまった♪
メロディーが、もともとシンプルであるのもから、超絶技巧めいーいっぱいのものまで取り揃えだ♪
そして、想像する♪
デイビット氏が奏でる,ストラディバリウス サン・ロレンツァ1718♪
云わずと知れた,ストラディバリウスの魅力♪
命をヴァイオリン自体が持っているよう。
弾き手があって、初めて命が生まれるというよりも、それ自体にエネルギーが溢れている♪
そのエネルギーは誰が弾いても感じることだけれど、
私は、デイビット氏のストラディバリウスの奏で方・鳴かせ方が、
とても魅力的な一つだと感じている♪
ストラディバリウスが、気張らずに鳴くのだ♪
激しい曲も、優美さ と 爽やかさ。そして、そこ儚となく・・・甘美に♪
きっと、こんな音色で弾くかも♪
それを想像しながら、思わず、にっ(^ー^)♪
どんなアレンジをする人なのだろう。クロスオーバーだしなぁ・・・♪
試聴しなくても買う予定なのですが、一応試聴♪
・・・・というか、早く聴きたいので、店頭で試聴♪
店頭のそれに手を伸ばした♪
これは♪♪♪これは♪♪♪ なんて華麗な音源だろう♪
楽しいくて、原曲が分かりやすいアレンジ満載だ♪
そして、デイビット氏のジェネレーションらしいアレンジとも感じるよ♪
そして、華麗な指捌きが、弦の上を行く,生き生きとした弓の動きが見えるようじゃないか♪
実験的・とりあえずクロスオーバー・・・・・なんてものじゃない!
しっかりと、一曲一曲が作品に仕上がっている♪
豪華な仕上がりですわ♪
ちょっぴりマイナスを感じるところといえば、
デイビットさんのクラッシックを聴いているものにとっては、
あまりにも一曲が早く終わってしまう・・・という物足りなさや、
凝っているけどとてもストレートなアレンジに、びっくりすること・・・かな♪
でも、家に帰り、聴きなおし、ライナーノーツを読んで、
それはデイビット氏の狙うところだということで、納得したよ♪
氏は、今回のアルバムは、普段クラッシックに触れない方に、
クラッシックの魅力を感じて貰うための第一歩♪
・・・ということを語っていた♪
その為に、曲は親しみやすく,心地よいものを♪
アレンジは、原曲が良く分かるもの,分かりやすさを重視したって♪
そのコンセプトは、はっきりこのアルバムに出ているね♪
コンセプトがしっかり
&デイビットさんの弾きの魅力も満載♪実力たっぷり♪と、
このアルバムは、クロスオーバーの中でも群を抜いて素敵だと、私は思うよ♪
お気に入りは、半分以上です。
・・・・ということは、購入して正解ってことだね♪
優美さ と 爽やかさ。そして、そこ儚となく・・・甘美な音色♪
華麗な音源には磨きがかかり♪
ご自身を 自ら地に足つけた,ご自身という土台に身を乗せた自信の音色♪
も加わったと感じる,このアルバム♪
もしかしたら、
デイビット氏のこれからのヴァイオリン人生の中で、
小さな転記の一つと言える,アルバムになるかもしれませんね♪
そんな,進化の音色を聴いてみませんか♪