
People
PeopleはR&B系で大人の落ち着ける音楽です。しかも、歌詞がこの疲れきった乾ききった世界にぴったりです。もう疲れてなにもできないという人、夢も見れなくなった若者、このCDを聞いて元気になってください。きっと明日から歩いていく勇気が出てきます。特に"夢を聞かせて"は、毎日忙しいあなたに、コーヒーショップでの休憩のような安らぎをあたえてくれます。小坂さんの声もいいですね。

Early Days
本当はそれそれぞれのアルバムが欲しかった。ありがとう、もっともっと、はずかしそうに。この三枚は小坂忠のベストアルバムだと思うが、それをわざわざ本人の選曲で少なくしてしまった。全部をそのまま収録して出して欲しかった。本当ならはっぴいえんどのボーカルになっていたかもしれない人だが、きっとそうなってたらと思わせる音がいくつもある。
基本的に静かに歌う人なので、やさしい感じの曲が多いがそのため統一感が出て一気に聞きやすい。今度はそれぞれのアルバムをリマスターボーナストラックつきで発売してもらいたいものだ。

オール・カインズ・オブ・ピープル~ラヴ・バート・バカラック~プロデュースド・バイ・ジム・オルーク
一聴、耳ざわりの良いだけの音楽と感じるかもしれけませんが
とろこどころに凝り凝りのしかけが隠されているんですよね。
イージーリスニングがもつ隠れた狂気をうまく表現していると思いますよ。
バカラックのカバーものでは、かなりのレベルでは。

SOUL PARTY 2009 [DVD]
アルバム『Connected』の発売記念LIVE TOURでバンドからサウンドエンジニアまでCDと同じメンバーでの贅沢なステージです。
1日2公演が基本のbillboardなので曲数が少なめですが、全編Funkyな演奏を聞かせてくれます。(ふうらい坊などはヨダレもんです)
ただ一つ残念なのは特典映像と付属CDがライン録音ではなくエアー(会場)の音である事です。特に細野晴臣&小原礼のWベースは歴史的出来事だったので、輪郭がハッキリでるように別MIXにして欲しかった…。あくまで特典と割り切るべきなのかな?

ほうろう
あまり、この種の音楽になれてないのか、聞き始めは本当にピンとこなかった。聞き込むと音の素晴らしさや、やさしさがヒシヒシと伝わってきます。R&Bかどうかすらわかりませんが、ソフトでスウィートな音楽が詰まっています。これからの私の愛聴盤の一枚に加わりました。
私といっしょでピンとこなかった人。名盤だから良いはずだ、と思っているが、あまり良くないと感じた人。聞き込んでみましょう。きっとスピーカーからなにかが伝わってきます。