バテン・カイトス2‐始まりの翼と神々の嗣子 (任天堂ゲーム攻略本)
当然ながら、初プレイの方は攻略本を見ないほうがストーリーを楽しめます。
ほかの攻略本と比べますと、
マグナスや動植物図鑑の説明文内容がすべて載っているので、読んでて楽しめます。
EXコンボの威力(ダメージ上昇率など)も載っていました。
総じてお勧めです。
【Amazon.co.jp限定】KORG M01
私が幼少のころ、知らず知らずのうちに心に埋め込まれていた「とあるピアノ」。
大きくなってから「あの音」にまた会いたくなり、調べるうちに「とあるシンセサイザー」にたどり着く。
堪らなくなって、今更中古での購入を考えたが家族からは即反対(お察しください)。
PCソフトも触手が動かず、某R社の「JD-800のピアノ」で代りをしようとしても満足いかず。
絶望的な中出会ったのが、12月発売のこのゲームである。子供のころ信じなかった「サンタさんの存在」を今確かにしてくれたソフトである。
前置きが長くなったが内容の感想。
本当に素晴らしいソフトである。
もちろん私の目当てはあの、独特の「チャラチャラしたピアノの音」だったのだが、「80年代アイドルの香りのするドラムの音」や「長らく求めていたムンべの音」などなど、そのほかの音もきつくきつく抱きしめてあげたいぐらいである。
シーケンサーによる打ち込みは、すべてを16部音符に変換して考えるものであり、説明書にも記号や小難しい音楽理論の話など一切出てこない。それ故音楽の知識の全くない人にも親しみやすいのではなかろうか(逆に言うと、音符や拍子の概念が無いため、きちんと勉強した人には苦痛に思えるかもしれないが)。
そして、もう一つ良かったのが、これがあれば外出先でふとメロディーを思いついても忘れずメモれること(ちゃんと鞄に入れておかなければ意味がないがwww)。小生はなぜか機材の手元にない外出先でよく曲を思いつくのだが、機材のあるところにたどり着くまでに頭の中で回していたメロディーを忘れてしまっていた。
いやとにかく、うれしくて楽しくて、涙がでそう。ありがとうサンタさん、ありがとう京王さん。
追記:オーケストラヒット好きの方、必聴。このゲームには、ヤマハのなんか違う「ザンッ!」ていうオケヒでもなく、ローランドのありきたりな「ジャンッ!」っていうオケヒでもなく、80年代ユーロで流行った「ギョンッ!」(ギャオン?)っていうオケヒが入っています。
好きな方、探し求め続けていた方、ぜひぜひ購入してユーロビートを打ち込みまくって下さい。
バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海
正直あまり期待はしてなかったのですが
シナリオが最初から最後まですばらしかった。
上手く張られた伏線。
次にどうなるのかこの展開はどうなるの!?といった期待感。
久しぶりにプレイしていて先が気になるRPGに出会いました。仲間との絆。
その仲間達一人一人に泣かせるエピソードがあり
プレイしていて何度泣いたかわかりません。
主人公の葛藤やヒロインの健気さ。
ヒロイックファンタジーの大事なポイントを全て押さえてます。
これは名作です。間違いないです。