アスデック docomoREGZAPhoneT-01D フリップスタイル T04V
このレグザT-01Dの画面を大切に守れる物はこれしか無いですね!ボタン操作の時もなんら問題無し。
そしてやはり革の感覚がお気に入りです。
LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
タイトルにあるようにXbox360用に買いました。
ゲーム内でのテキストチャットなどに使用しています。
問題なく使用できています。
BUFFALO 節電+USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-AG300H
物には見た目・性能とも満足なんですが、バッファローの相談電話が全く通じないのでその辺が不便です。
iBUFFALO パソコン/液晶TV[REGZA][AQUOS]対応 (ACアダプタ付)USB2.0ハブ セルフ&バスパワー 4ポート ブラック BSH4A01BK
レグザのZ9000で使用しています.テレビ本体の電源OFFで外付けハードディスクもOFFになります.相性も問題なしです.おそいUSBだと不安定になるものもあるのでご注意を.
TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2TB DBR-Z160
パナのスカパーHDチューナーにいったん録画して、『あとからダビング』を使いDBR-Z160へムーブすれば、ハブ経由でも安全にDBR-Z160へ持っていくことが出来ます。
直接録画させる場合は、LANケーブル直結で使ってください。ハブ経由では環境によって録画が中断される場合があります。(RD-X9より外部の影響に対し脆弱です。)
DBR-Z160は「792の壁が突破された初の旧RD系譜のBD機」で、RD-X9とかとメニュー構成とか操作法は殆ど変わりませんので、東芝機を使った事がある人ならば、迷わず操作できると思います。
操作レスポンスは以前の機種に比べて格段に向上しています。
i.Link端子が無くなっていますが、パナのBDレコーダーで書き込んだBD-R/BD-RWの番組をZ160の内蔵HDへ書き戻せるので、問題ではありません。DRコンテンツであればDIGA→(BD-RW)→DBR-Z160→(LAN)→RECBOXとムーブできます。
ただ、DBR-Z160になって予約済みの「毎週予約」の設定変更が出来なくなったのが痛い。放送時間の変更などで「今週だけR1→R2に手動で変えたい」という時に対応できません。(自動振り替えは有効)
また、予約された時刻が近づくと「一部の操作がロックされる」のは以前と同じですが、DBR-Z160ではそのロック時間が長くなっています。
それと変換にトランスコーダを使う関係で、ぴったりダビングとかを使うとダビングに掛かる時間が長くなります。(まぁこれは政治的な事情なので仕方ありませんが……(汗)。)
P.S.
2012,2月頃(1/30〜)のアップデート事件は例外ですが、通常にアップデートが成功した場合ても、念のため、アップデート後は、『設定を工場出荷時に戻す』を行ってください。動作が不安定になった機体も、たいてい、これで直ります。(他社機でも、アップデート後は設定の初期化がベター。)
内蔵HDへの書き戻しについて。
Cinaviaというコピープロテクトの糞仕様に対応するため、最近のロットの機械では各メーカーとも「書き戻し」に長時間掛かるようになってしまいました。要は、全動画を生成して動画中に埋め込まれたデータ(音声?)を調べる必要があるのだそうです。なんという悪意でしょう? ホビロン!!>Cinavia。