
魅惑のアコースティックギター伴奏 才能の本能
最初の「戦国武将のララバイ」でいきなり山本ワールドに突入できます。
「ギャング」なども独自の世界です。
それ以降は、真面目な感じの歌が多いですが、真面目な良さもあってgood!!
ただ、短編ものがなかったのが少々残念です。

ミスター味っ子 DVDメモリアルボックス2
仕事から帰って、つかれた時に見ると元気がでます。
食べたあとの表現は素晴らしいと思います。
特に、味皇の演出は良い意味で常軌を逸してます。
(作り手が悪のりしてると言えるほど、新しいアイデアがいっぱいあります。)
本当に『うまい』のかどううか関係ないぐらいの説得力。
2010年現在でも時代が追いついていないとおもわれます。
アニメを見てから原作を読むと物足りないと思うのは、
アニメターのかたの独創性(芸術性)の結果だと思います。
見たあとに誰かと語り合いたい、
そんなアニメです。

ミスター味っ子 DVDメモリアルボックス1
ちょうどいまさっきこのDVD が届いて、数話見終わったばかりです。一言!面白い!!!今まで、ほかの似たようなアニメや、グルメマンガとか見たけど、違うなぁと思った。あるマンガでは, やたら理屈っぽい説明やいやみでうんざりするけど、このミスター味っ子は,なじみやすい!!。下手にウンチクやどうたらこうたら言っているアニメより斬新でなじみやすい下町のDVDといってもいいかも♪

アニメホットウェーブ
”超音戦士ボーグマン”というアニメを探していて、このCDを発見したときには既に購入していた。他にも昔好きだったアニソンが入っていて聞いていてTVで見ていたころを思い出しました。今は時間がなくてTVでアニメは見れないけど、よくレンタルで借りて見ています。

ミスター味っ子(1) (講談社漫画文庫)
「アニメ版の方が圧倒的に面白い」ということですが、私はアニメ版を見ていましたが、すっかり記憶にありません(笑)。
そのため、比較はできませんが、マンガは十分に面白いです。
特に、第1話で、味皇と出会う話はすごくインパクトがあります。
その後の話も面白いです。
ミスター味っ子は、巻が前であればあるほど、より面白い印象があります。