
祝(ハピ☆ラキ)!ビックリマン VOL.1 [DVD]
初代ビックリマン世代はすんなり楽しめると思う。懐かしい面々がたくさん出ている(敵味方問わず)。
オリジナルキャラも、近年のビックリマンはちょっとどうなの・・・という感じだったが、今作はかなり初代の雰囲気を活かしているように思う。
牛若・フッド・ピーターの3大まじめキャラ(牛若はそうでもないか)の改変はじけぶりがすさまじい。私はその改変はいやみには感じなかった。むしろ楽しく思った。ちゃんと改変の説明もなされているところが芸が細かい。
初代のファンだったいい大人と子供が一緒になって楽しめるアニメだと思う。お勧めです。

ビックリマンシール完全大百科 増補版
ビックリマンの「天使vs悪魔」シリーズのシールリストブック。昔に出ていた方が丁寧な内容だったり、30円シリーズの28弾のパート1の4枚合体のシールも出ていなかったりと物足りない感じもありますが、復刻版のシールも載っているのでこれからシールを集める人にとっては必須アイテムだと思います。

Dear Friend2007~ふたりのアニソン・ベスト~
一通り聴いて、おふたりの声はいまだ衰えを知らないのですが、やっぱりアニソン、特撮ソングらしい古めの歌がいいなー。よく歌の途中で入ってるミッチの掛け声がいい!!それにしてもこの値段は安い、CD容量限界まで録音されてるのに。難を言えばカラオケ入れるならクロスファイトきぼんぬだった。

みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1987
いいところ収録しているのですが
おにゃん子、名作劇場系はよくCD化されるので
いまいち
ここでの目玉は
『のらくろクン』You!You!You! / BaBe
『のらくろクン』Hold Me! / BaBe
『アニメ 80日間世界一周』SKY WAY / 潘 恵子
『アニメ 80日間世界一周』ふたりの時計 / 潘 恵子
次点は
『ビックリマン』ドリーミング・A・GO-GO / 小橋二郎
『ビックリマン』スーパー・ウォーズ / 織田純一郎、Ammy
と思います。

スーパービックリマン [DVD]
本放送で大好きになって再放送でしっかりとビデオ録画してそれを今の今まで大事にしていました(笑)
DVDになるなんて本当に嬉しいです!本当に待ち望んでました。
主人公フェニックス、ティキ、アムル、アスカにDVDの美しい画像で又再会出来るなんてもう感激です。個人的にはティキが記憶喪失になって仲間のフェニックスと戦う話やアムルが悪魔の血に目覚めてやはりフェニックス達と戦うシーンが大好きです。(この話数は作画も凄く綺麗です)だけど全体的に作画は綺麗です!
笑いあり涙ありの本当に素敵で面白い作品だと思います。
発売日が凄く待ち遠しいです!