アプリを作ろう! HTML5入門 ―― HTML5+CSS3+JavaScriptで学ぶAndroid/iPhoneアプリ作成
本書は1つのアプリを作りながら、HTML5+CSS3+JavaScriptを学ぶことができます。
私は、HTML+CSS+JavaScriptを少しかじった事がある程度で、昨今のマルチデバイス時代のUI技術となりえる最有力候補のHTML5を学びたく本書を選びました。
HTML5を学ぶ際、HTML5+CSS3+JavaScriptというコンビは切っても切り離せない関係なので、本書のように一緒に学べる書籍を探していました。
序盤では、開発環境の構築方法や、HTML,CSS,JavaScriptの基礎的な解説があり、HTML5を使ったWebアプリを学ぶ上での最低限の環境を整えることができます。
1つのアプリを作りながらHTML5+CSS3+JavaScriptをアプリに適用していくので、各機能をどこで使えばよいかというイメージがつきやすかったです。
全体的に丁寧な解説、丁寧な日本語で書かれているので、読んでいてすんなり頭に入ってくるのが印象的でした。
新しい技術を習得するのには、読むだけではダメで、手を動かしながら学ぶのが一番だと思います。
本書で作成したアプリを足がかりにして、さらに深くHTML5,CSS3,JavaScriptを学び、アプリを自分なりにカスタマイズして、HTML5の理解を深めていきます。
HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト iPhone/iPad/iPod touch対応
スマートフォンサイト関連の本はいくつか出ていますが、この本が優れているのはサイトまるごと作る方法を丁寧に解説しているところ。
「スマートフォンらしいページ」「部品」ではなくて、サイトそのものをいくつかパターンに分けて紹介しているので、
そのまますぐに真似して作れます。
サンプルもきちんとデザインされていますので、実際に作ってみようかな,という気になれました。
ただ、1点だけ残念だったのが、本の作り(?)がしょぼいこと。
せっかくのデザインの本なのに、ほとんどモノクロで、レイアウトも見づらかったです。
出版社の方にはもうちょっとがんばってほしかった。
それでも、内容がいいので評価は★5だと思います。
Expression Studio Web Professional 4.0 日本語版
2年程使ってみての感想です。
SuperPreviewでのブラウザ毎の確認が出来る事と、WYSISYGのwebソフトでコードも汚しにくいようだったので、値段もお手頃だしDreamweaverの代わりにと思って買いました。
SuperPreviewは、ローカルファイルはIEとインストール済みのブラウザ以外は表示してくれません。
またオンラインで他のブラウザを表示するのも度々エラーになったりします。
それにIETesterのようにマウス操作は受け付けませんので、あくまで表示のみです。
しかも、これ単体なら無料でダウンロード出来ます。
コードについては、普通に関係ない所で改行したりするし、テンプレートファイルはdwtという拡張子ですがDreamweaverとは記述が異なります。
web標準と謳っている、htmlのバージョンに合わせてエラーを教えてくれる機能は、自分で見つからなかったエラーが分かるので便利です。
ただ元々Terapadなどのテキストソフトを使っていたので重く感じるし、WYSIWYGの方が早いという作業以外ではあまり使いたくならないかなと。
今も作業に合わせて使い分けてます。
他に同梱ソフトが付いていましたが、画像は他のソフトがあるため全く使っていません。動画も他のフリーソフトの方が使い勝手が良かったです。
買ってから感じたのは、Silverlightの開発者向けのソフトなのかな〜・・・と。
他の企業や担当者様とやり取りする時にはDreamweaverやHPビルダーが多いので、金額ではなく用途に合った物を買うべきだったと思っています。
ただWYSIWYGできて安いので、損したという気持ちはないですね。
入門 HTML5
HTML5って何だろう?
いろいろなWEBサイトを見ていても、どこも曖昧な事しか書いてなくて結局結論が見えない。
そんな”結論”が書いてあるのがこの「入門 HTML5」です。
ただしオライリーの英語の書籍を日本語の翻訳した本ですから言い回しや、難しい表現などが含まれています。
■おすすめポイント1
「なぜ <h1> を複数使ってもいいの?」の答えが書いてある。
これはちょっと難しいかもしれませんが、この本に答えが書いてます。
何度も読めば理解できると思います。
■おすすめポイント2
「キャッシュマニフェストの正しい使い方」が書いてある。
これは非常に助かりますね。
iPhone等でWEBアプリケーションを作成する際に重宝します。
直ぐにでも試したくなります。
■おすすめポイント3
新しい「Webフォーム」の使い方が書いてある
新しい「Webフォーム(<form> 等)」を今すぐ導入する方が良い理由が書いてます。
実際に私も読み終わった後にWEBサイトを修正しました。