旅の指さし会話帳DS タイ
実際タイで使ってみて思ったのは、話したい言葉を調べるまで時間がかかり前もって用意しておかないと使えませんでした。しかし言葉が通じない時、単語集を使い単語を相手に見せることで理解してもらえました。このソフトで会話をするのは難しいですが、困った時に非常に役に立ました。ひとつ注意ですが、タイの電圧が日本の電圧と違うので変電機が無いホテルではDS充電できません。バッテリー残量には注意してください。(私は現地で変電機買いました。)
林家たい平落語集~たい平よくできました その2~
笑点にて始めて目にした【たい平師匠】先日の落語会でこのCDを購入しました。落語会〜失礼かもしれませんが思ったより噺がとても上手い!中入りの時には、師匠自ら舞台に立ち【芝浜ゆらゆら】を熱唱!たい平師匠のお人柄を垣間見ました。これから期待できる落語家さんだと思います。
アジア語楽紀行 旅するタイ語 [DVD]
肝心のNHKでの講義内容が「雑学的」過ぎた。放送回数も密度も疑問。
むしろ美しい画像でバンコク市内の景色を俯瞰するのに適していると思う。
語学の為よりもむしろタイの雰囲気を楽しむ為に良いDVDでは無いでしょうか。
Berlitz: Thai Phrase Book & CD (Berlitz Phrase Book & CD)
Phrasebooks written in Japanese, my first language, are very often with English translations as well as those in the target language, e.g. Thai even though the phrasebook is a Japanese-Thai one. It's not at all necessary for me to be informed of how to say things in English, and I've been really annoyed. So this time I decided to use an English-Thai phrasebook, which simply includes what the readers are expected to say and its Thai translation. However, the pronunciation symbols are totally for Americans, not written in a more internationally recognised manner. I found it quite hard to read the Thai translations aloud. But this was far better than the Japanese-Thai phrasebooks WITH ENGLISH TRANSLATIONS. It's just a terribly stupid idea to expect the English translations to help Japanese readers communicate with Thai speakers.