
Wiiであそぶ ピクミン2
ピクミン2面白い!!
少し難しいところもあるが、色々考えて試してクリアできた時の満足感がまた最高。
前作も面白かったが、今作は2種類のピクミンが増え、リーダーも2人になって
難易度が上がっているが、その分、日数制限がなくなったので遊びやすくなっている。
2種類のスプレーをうまく使うとプレイが楽になる。
また2人プレイや、ある特定の条件でクリアを目指すチャレンジモードが追加され
前作よりもパワーアップしている。
しかし、黄ピクミンがバクダンを扱えなくなったのには注意が必要。
あとセーブからのロード時に過去に戻れなくなったので、うまくやる必要がある。
wii用を発売したのは大正解。
wiiのためのゲームだったんじゃないかと思うくらい。
ピクミンは今までで一番面白いアクションゲームかもしれない。
アクションゲームと言うと、下手だと思っている人、結構いるんじゃないかな。
自分もその一人。そういう人にも「ピクミン」はオススメです。
大人も子供も関係なく、女性にもオススメできるゲームです。
もし3(続編)が出るなら、絶対プレイしたいと思いますが、
『wiiであそぶ』シリーズではなくなってしまうのでしょうか?

ピクミン2 ねこそぎお宝回収ガイド
子供が遊ぶのに、クリアしやすいように購入しました。
ゲームの進め方やキャラクター紹介などもあり、読んでいるだけでも楽しそうです。
わからないところは、本を見ながらゲームを楽しんでいます。
書店になかったので、ネットで購入できてよかったです。

Wiiであそぶ ピクミン
GC版でハマり、2が出てもっとハマり、何年か経ち、また遊びたくなったのでwii版を買いました。
やっぱり面白いですね。
試しに1クリア後にGC版の2を再度プレイしたんですが、私はGCコントローラーの方が楽しく遊べました。
ポインタ機能は断然wiiリモコンの方が良いのですが、他の操作はGCコントローラーの方が楽でした。
wiiリモコン重いしね。
3を出す時は絶対GCコントローラーにも対応にして欲しいです。

ピクミン完全攻略ガイド オリマーの惑星観察記
普通の攻略本とは違い、ゲームの本質や深いところまで書かれている一冊です。
読者に考えてもらおうとする点が多く見られ、ただ読むだけの攻略本とは違い、自分で考えるという事に重点を置いた本だと思います。
宇宙船パーツの構造や機能を現実世界で考えさせられたり、「パーツを飲み込んだ生き物達には悪意は無い」など、ゲームだけでは無いことまで気づかせてくれます。
攻略をする為に購入する子供達からしたら少し理解しづらい本だと思いますが、すでにゲームを終えてる方や、ピクミンファンの人たちにはとてもヒットする本ではないかと思います。

種のうた
正直、黄金虫の替え歌と聞いたときにはがっかりしましたが、前作「愛の歌」の別Ver.に釣られてしまった口です。
でもこのCDの本当の価値は意外なところにありました。
誰でも知ってるあの「しゃぼんだま」の歌です。
前回は命のため、でも今回は金のため。ピクミンの命の価値は明らかに安くなってしまいました。私も人的被害のことなど気にせずポコのためだけにプレイしていましたが、この童謡を聞いたとき、このピクミン殺しは罪悪感に押しつぶされ泣き出しました。
聞くと聞かないでは、ゲームのプレイスタイルが変わりますよ。
つまり一聴の価値ありというわけです。