
Tiffany's Table Manners for Teenagers
女の子同士のクリスマスパーティで、交換するプレゼントは全員本にしようというルールの中悩んだ末にこの一冊をチョイス。
インテリアとしても可愛いらしいし、女性のたしなみとして、また将来自分たちの子供にも読んでもらおう!という意味を込めてプレゼント。気に入ってもらえて嬉しかったです♪かわいいので私もお揃いで買っちゃいました。

ティファニーで朝食を [DVD]
レーザーディスクで発売されたものは画質が悪く,常々不満でしたが,DVD版はかなり改善しています。オードリーの美しさが再認識できますし,オードリーとジョージ・ペパードが歩くニューヨークの街並みは本当に美しい。初めてご覧になる方よりも,むしろビデオやレーザーディスクで既に本作品をお持ちの方にお勧めしたいDVDです。

Breakfast at Tiffany's: 50th Anniversary Edition
50年経って、ようやくと言う感じで・・・待ち望んでました★
初めて「ティファニーで朝食を」を見た時は、涙して、大変感動したものです♪
もちろん、オードリー・ヘップバーンの魅力は申し分なく・・・
そして、ヘンリー・マンシーニの「ムーン・リバー」☆色んなアーティストが、歌ったり、演奏したり、
これほど、多くの人から愛されている曲も、そうはないと思います!
昔はレコードを持っていました、そしてCDも買いました。しかし・・・
いつかはと信じていました「笑」、オードリー自身が窓辺で、ギターを奏でながら歌う「ムーン・リバー」♪
これで、いつでも、オードリーの歌声が聴けます!
今回のアルバム、オープニングの曲も、本当のサウンド・トラックと、粋な計らい♪
また、MP3でも購入出来て・・・
ファンを大切にしていた、オードリーも、きっと喜んでくれると思います★

Breakfast at Tiffany's (Penguin Modern Classics)
映画と違うものだと思った。確かに村上春樹が言うようにカポーティの書く文章は
洗練された簡潔で的確な表現である。
同じアパートに住む友達としてFredが描くHolly Golightlyの性格と心理深層が見事に
表現されている。
A Chistmas Memory
7歳の少年と年の離れた従姉との甘く切ない関係を描いている。
毎年クリスマスを待つ二人は友達の関係である。
最後は自然と涙が出てしまった。
その他2編の短編も心あたたまる作品である。