ユリイカ2008年7月号 特集=スピルバーグ 映画の冒険はつづく
ハリウッド映画の代表者スピルバーグがついにユリイカに登場した、それも娯楽大作「インディ・ジョーンズ4」の公開に合わせて映画評論家蓮実重彦と黒沢清監督という絶好の対談で特集は始まる。
スピルバーグの映画が、ただの娯楽大作からシンドラーズのリストに代表されるシリアスものも撮るようになった思想的な変節が今回のインディ・ジョーンズ4にも起こっている。それはソ連の共産主義とユダヤ問題が戦後のアメリカにも大きな影響力を戦中のスパイ合戦を含めて大きな影を落としていることをジョーンズ博士がただの冒険に巻き込まれているのではなく、冷戦構造と赤狩りの時期描き出すことで臭わせている。こうした映画史的意義を撮影監督の照明技法を含めて分析しながら、フランス映画の巨匠JLゴダールとの思想的親近性をも分析している。同様の批評と分析は堀潤之「JLGによるスピルバーグ」でも詳論されているが、蓮実と黒沢との対談でも指摘されることに大きな意味がある。スピルバーグ映画の意義を再検討する絶好の特集である。
(昨年6月下旬にイェール大学キャンパス内で「インディ・ジョーンズ4」の撮影に偶然遭遇した、登場しているのはスターリング記念図書館正面玄関や大学のコモンズに設定された閲覧室のシーンなどかなりシーンがある。軍隊の移動にも匹敵しかねない大型トレーラーの群れ(楽に40台以上)と撮影専用車(あたかも黒塗りの装甲車の形をしていた)など、ハリウッドの撮影規模大きさには度肝を抜かれた数日であった。)
ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー [Blu-ray]
ジュラシックパークはスティーヴンの作品として100年後も残る名作だと思う。
ダイナミックなアクション映画でありながら、ラストはK・グラント×K・ヘップバーンの
大傑作「赤ちゃん教育」へのオマージュを取り入れるなど、映画マニアのスティーヴンらしい
仕上がりで、劇場で歓声を挙げながら観たのが懐かしい。
画質&音質は当然HD化されているので、段違いのレベルだが、レストアとしては2作目、3作目
1作目の順番かな、と思う。1作目は細かなところで合成が分かったりするが、まあ製作当時は
こんな画質でソフト化されるなんて思ってもいなかっただろうからね。
でも本作はそんなアラ探しなどすぐに忘れてしまうほどの映画的興奮に満ちている。
2作目、3作目は個人的にいまひとつ好きになれない。
特に3作目の水準は、同梱して販売していいのか?くらい「質」が違う。
見どころはショートカットが可憐なティア・レオーニくらいのもので(笑)・・・
3作共にHD用で新たな特典が加わっており、これは価値が高いものだ。
JPの大貢献者、S・ウィンストンのインタビューが無いのが残念だが、天国からレストアに
協力していたのだと思う。
DVDからの買い替えに関しては、1作目の仕上がりだけ観ても購入の価値はある。
パッケージとして4つ星評価です。